• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

▼不完全燃焼

▼不完全燃焼 遅ればせながら、昨日の走行会のご報告です。
一言で例えるなら・・・題名の通り。

半年ぶりに準備を整え、満を持しての走行会だったのですが、まったく満足できませんでした(T.T)
原因は・・・そう
画像は昨日のベストタイムなのですが・・・K4で運転させて頂いているヴィヴィオよりも遅いタイムです(T.T)
まあ、おかげでタイマーの動作確認は出来たのですが・・・記録できたのはたったの4周!
1時間の走行時間で4周ですよ!(T.T)

まあ、雨の走行会は何度か経験があるのですが、F1も走るような安全なコースなのに何故そんなことになったのか・・・まあ、グチ半分ですが聞いてくださいm(__)m



雨でも比較的水はけが良くてグリップもあるFSW。
ランオフエリアもこれでもかと言うくらい広大です。
なのに実際は・・・
赤旗の連続(T.T)クラッシュ車両の山(T.T)

主催者としては、充分出来る・・・と判断していたようですが、参加者の腕がそれについていっていなかった、ということなのかも知れません。

FSWの広大なランオフエリアはコーナーのアウト側に広がっています。
ちょっと位オーバースピードで飛び出しても無傷で帰ってこられるような夢のようなコースです。

でも・・・逆にイン側はグラベルが少しあるだけで、ガードレールやスポンジバリアがすぐそこに待っています。
昨日のクラッシュは、全てインに巻き込んでそれらに突っ込んだもの。
雨の日にはこういうスピンが多くなるとは言え、これではいくら安全なFSWでも無理です。

おまけに「30分1ヒート」という時間割も裏目に出てました。
一旦クラッシュ&赤旗が出ると、その車両の撤去のために、大事な走行時間がドンドン消費されてしまいました。

でも、クラッシュしたドライバーの方を私は恨んだりしません。
かくいう私もサーキットデビューの走行会でクラッシュし、修理のために軽自動車1台分の授業料を払った張本人ですから(汗)
なので、昨日のクラッシュ車両のオーナーの方の悲しみは、手に取るように分かります。

なので、昨日ご一緒した面々には自分がK4で学んだ無理のないライン取りや、雨の日のノウハウを精一杯教えながら、
「無事に帰ろう!」
と言い続けてました。



そう、全てはが原因なんですよね。
こうなったらドライで走れる日が来るまで・・・
FSWには行かなくてはなりませんね(汗)

その前に自分自身がやらなくてはならないことは、
①ウエット路面でも踏んでいけるような溝の多いタイヤの入手!(爆)
②昨日のフラストレーションの解消(謎笑)

・・・


最後に・・・
昨日ご一緒して頂いた皆さん、休みを取ってまで応援に駆けつけてくれた皆さん、ネット上で応援して頂いた皆さん、
本当にありがとうございましたm(__)m

そして番長!
次はサルのように走り回れる走行会に行くぞ〜!!(爆)




ブログ一覧 | オヤジが始めるモータースポーツ | 日記
Posted at 2010/10/29 19:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 19:58
お疲れ様でした。

雨でもK4GPで走っている分余裕を持って走れたようですね。

さて私もインプレッサで本コース走りたくなりました。

が 峠アタック番外編でショートコースで1月と2月に開催されるのでとりあえずはショートコースでコソ練です。
コメントへの返答
2010年10月29日 20:03
昨日はありがとうございましたm(__)m

K4で3年修行させて頂いたおかげで、本コースの走り方はいつの間にか身体に染み込んでいたようですm(__)m

本当なら・・・エキスパートクラスで走っても良かったのかもしれませんね。

ショートもそのうち修行させて頂けたらと思っています(^o^)
2010年10月29日 20:11
お疲れ様です。
皆さん無事で何よりでしたね(^。^;)

昨日は気温も低く久々にコート着ちゃいましたよ(*_*)
コメントへの返答
2010年10月29日 20:47
次にやったら、白ちゃんとサヨウナラをしないとならないので、走行会には毎回背水の陣で臨んでいます。

私も、昨日は真冬用のコートを着てました(^^;
2010年10月29日 20:17
お疲れさまでした。

あらら、不完全燃焼ですか~まあ、雨&トラブルの連続では・・・早めのフラストレーション解消を。
いっその事、FSWライセンスとってみては如何でしょ。サルの様に走り回れますよ~(笑
コメントへの返答
2010年10月29日 20:50
ありがとうございます。

昨日から参加した皆さんのブログを読んで、こりゃ実際の話を書いて走行会の怖さ、雨の怖さを書くべきかと思い、こんな文章になっちゃいました。

FSWのライセンスは取ってみたいですが、あのお金はとてもじゃないですが無理ですので、来年お金が貯まったら、また参上してみたいと思います・・・
また雨だったりして!(爆)
2010年10月29日 20:32
雨の中の走行会お疲れ様でした。

明後日の自分にも無事に帰ろうを心に刻んで走ろうと思います。

それにしてもあの広大なコースでそんなにも赤旗が出るなんて・・・。
ってか自分の車の修理代+ガードレールやクラッシュパッドの修理代を払わなくてはいけないとなると
クラッシュした人がちょっとかわいそうです。

やはり自分のレベルに合った運転をしないと駄目なんですね~~。
コメントへの返答
2010年10月29日 20:54
群サイも私は1度しかまだ走っていませんが、その時(同じく雨でした)と同じような感覚を昨日のFSWで感じていました。
「無事に帰ってきたら勝者」
あの感覚です。

車の修理代は本当に痛いと思います。特に新しい車、若いのにローンで買っていたりする人も多いかと思います。
せめてもの救いは私も入ったガードレール保険。
私の700円もそこに使って頂いていれば気休めになります。

motokiさんもどうか日曜は無事に帰ってきてください。
それで充分「勝者」ですから!
2010年10月29日 20:39
お疲れ様でした!

・・・私のベストも2分55秒でした!

リベンジの時は私もお供しますよー!
コメントへの返答
2010年10月29日 20:57
昨日はありがとうございましたm(__)m

ベストラップはあの周に出たんですね(^^;
滑りまくる私の前にちいこさんが出られれば、もう少しタイムは伸びたかも知れません。
すいませんですm(__)m

リベンジ・・・是非お願いします!
2010年10月29日 20:41
昨日はお疲れ様でした

正直、私も不完全燃焼です、近いうちにリベンジしたいですね計画ねりましょう~

しかし今回はいろいろ経験しましたね、ピットは使えたし、雨のサーキットは体験ででたし。

さあ来月は本庄ですか?
コメントへの返答
2010年10月29日 20:58
昨日は本当にあつ坊の番長らしさを見ることが出来て嬉しかったです(^o^)
ピット・・・どうもありがとうm(__)m

次は・・・うん!本庄!
あそこの走り方も、危ないところも心得ているつもりです。
色々教えますので、ついてきてください!
2010年10月29日 21:18
お疲れ様でした!
・・・だれかこっそり洗車していませんか?(笑
コメントへの返答
2010年10月30日 6:28
ありがとうございますm(__)m
洗車・・・どうもウチの白ちゃん、DIYコーティングしてから雨にたたられてまして・・・って、俺?(滝汗)
2010年10月29日 21:58
お疲れ様でした!
皆様の一連の内容を見て、雨は怖いなぁ・・・と今更ですが
改めて実感をした次第です。
丁度、今台風が日本を進んでいる所ですし、いつもの道でも
より一層、気を引き締めて・・・ですね(^^)b
コメントへの返答
2010年10月30日 6:30
ありがとうございますm(__)m

雨は怖いです。
でも、それを逃げていては自分のスキルアップにはなりません。

無理しないところで車の挙動を知る・・・ってのが一番なのですが、難しいですね(汗)
2010年10月29日 22:26
富士スピードウェイはエンジンや駆動系に負担がかかりそう。
スピードメーターで200km/hを超えたときには感動したけど。

今まで本気で走ったときに雨が降ったことないです。
運がいいのかな。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:32
負担・・・
それを言ったらどこのサーキットもジムカーナも負担が掛かります(^^;
私の場合は、なるべく色々な場所を走って、その負担を集中させないようにしているだけです。

雨・・・
やっぱり回数出ていれば雨にも当たります。
それでも、晴れ男は大丈夫だったりしますが(爆)
2010年10月29日 22:29
こんばんはm(_ _)m

雨はやはりなめたものではありませんね((((;゚Д゚)))))))

それほどクラッシュする方が居るとは思いませんでした。

ネットを通してですが、走行会を走る上で1番大切な極意を教えて頂いた気がします。

「無事に帰ろう!」

心に刻んで、私も明後日の本庄へ行ってまいります。

コメントへの返答
2010年10月30日 6:36
何シテル? の方にもコメントありがとうございます。

雨・・・怖いですが怖がってばかりいては自分のスキルアップは果たせません。
ぶつけない中でどれ位頑張れるかが上達への道だと思っておりますm(__)m

本庄も怖いところが数カ所あります。
特に「崖登り」の場所(場所は当日ベテランの方に聞いてください)だけは充分注意してください。

無事に帰ってきてください!
2010年10月29日 22:30
チキンな僕は雨のなか富士の本コースなんて走れません。
ミスせずちゃんと戻ってきたもん勝ちですよ。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:37
あかぴーさんならこの気持ち分かってくださいますよね。
私はもう、2度とミスできませんので(やったら白ちゃんとサヨウナラ)これからもチキンで行きたいと思いますm(__)m
2010年10月29日 22:31
こんばんわ~
お疲れ様でした。
是非一回は見てみたいです。いつの日にか、自分のインプで走ってみたいです。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:38
見学だけでしたら入場料だけで出来ますので、次回は是非お越し下さい。
楽しい一日を過ごせると思いますよ
・・・雨さえ降らなければ(爆)
2010年10月29日 22:49
お疲れ様でした!

私は洗車やってませんからね(汗)

FSWチャンスがあればいきたいっす!!
コメントへの返答
2010年10月30日 6:40
ありがとうございますm(__)m

洗車・・・誰もやってなかったんですけどね(^^;

FSWは一度走ってみることをお勧めします。
TCや本庄とはゼンゼン違う世界ですので。
2010年10月29日 23:13
乙でした♪

雨ってやっぱり嫌ですよね。
仕事ならともかく、遊びだと・・・

自分は何処か走りにいきたいなぁ 
コメントへの返答
2010年10月30日 6:42
ありがとうございますm(__)m

雨はイヤですけど、せっかく参加費を払っているんですから走らなくちゃ・・・
って、出て行って知らずに限界を超えちゃった人も多かったようです(汗)

何処か?
番長と相談済みですので、お小遣いだけ用意して告知をお待ちください(謎笑)
2010年10月29日 23:17
乙でした!!

いやぁあの雨で…
仕方が無いですが、次回はサルのようにコキコキ…キコキコと走り回ってくださいませ!(o^-')b
コメントへの返答
2010年10月30日 6:43
ありがとうございますm(__)m

次回は「も〜!赤玉がでちゃったよ!」って言えるくらい走れる走行会にしたいと思います(爆)
2010年10月29日 23:18
走行会お疲れさまでしたあせあせ(飛び散る汗)
無事に自分のクルマで家に帰ることが何よりですよねひらめき

自分にも言い聞かせたいと思います考えてる顔

今回は残念でしたが、またリベンジの楽しみが出来ましたねウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月30日 6:45
ありがとうございますm(__)m

「無事に帰る!」
クローズドを走っている皆さんには当たり前の言葉なのですが、当たり前すぎて忘れている方も多いようですので、あえて今回はこの言葉を使ってみました。

リベンジは来年でも果たしたいと思いますが・・・また雨だったりして(汗)
2010年10月29日 23:22
無事で何よりです。

雨こえーっす(>_<)
ハイスピードコースはワンミスのダメージでかそうですね。
FSWってレッカーとかタイヤバリアも有料って聞いたことありますがほんと??
コメントへの返答
2010年10月30日 6:48
ありがとうございますm(__)m

さすがO塚さん、読みが深いですね。
大きな事故が起きたのが全てがRの大きなハイスピードコーナー。
スピードが出ているだけに挙動が乱れると立て直しが難しいですし、ダメージも大きいです。

有料は・・・
レッカーは聞きませんでしたが、バリア類は全部有料だそうです。
ただ皆さん、ガードレール保険に入った人も多かったのでそれでまかなわれていると思いますが(汗)
2010年10月30日 0:20
私も1コーナー手前のブレーキングでハイドロおこした時は死ぬかと思いました。

雨天走行用のタイヤなんて普通持ってないですよね~
コメントへの返答
2010年10月30日 6:51
私は今回ハイドロが怖くて、走行会用のチビたハイグリップタイヤ→街乗り用の溝のあるタイヤ、に履き替えて出て行ったのですが、その街乗りタイヤも2002年製造ゴムがカチカチでゼンゼングリップがありませんでした(T.T)

なので、冬のボーナスでタイヤを買うべく、家内と交渉中です(汗)
2010年10月30日 9:27
お疲れ様でした~

ワタシはベスト39秒台でしたが、自分の腕がないせいで、クルマから草を生やしてしまう結果となってしまいました(;^_^A

とにもかくにも不完全でしたね(笑)

リベンジしましょ!(爆

コメントへの返答
2010年10月30日 10:35
お疲れ様でしたm(__)m

ピットから遠目に見ていて、なんだか屋根の上に草を載せて帰ってきた車が見えたのですが・・・まさか?(滝汗)

でも、あのなかで39までいけるなんてさすがエキスパートクラスですね!

リベンジの時にはよろしくお付き合いくださいm(__)m
2010年10月30日 9:28
雨の日はホント疲れますよね^^;ストレートでも滑ることを予想して、ステアリングがちっと握ってなきゃいけませんもん・・

サルのように回れる走行会・・SUGOのHowMatch走行会がおススメです。
確か1週300円で時間内回り放題。走行会後は秋保温泉へ・・^^
コメントへの返答
2010年10月30日 10:37
一人で走るなら雨も良い勉強になるのですが・・・周りの車がいつ突っ込んでくるかと思うとホント、ミラーばかり見てました(汗)

SUGOはいつの日か行ってみたいんですよ!
エビスの平日走り放題12000円にしようかと思っていましたが、それもスゴイ魅力的ですね!
2010年10月30日 9:29
おはようございます。

いわゆるサーキット仕様車だと足回りがガチガチですし、
デフを固めていたり、タイヤもドライ重視のタイヤだったりと
悪条件だらけですしね・・・
(F1ドライバーもツルツルタイヤではコントロール出来ません・・・)

元々ピーキーな挙動の車がグリップが落ちることで
さらに極端になるわけでそれはそれは地獄のようなものですよね。

もっともストリートだって雨で走れば同じですよね。
コーナーで旗を振ってくれている人もいないわけですから(笑)
私には雨の高速道路とかを猛烈な勢いで
走ってる車が信じられないですけど・・・

雨のサーキットは雨のサーキットで良い経験になると思ってます。

・・・壊さなきゃだけど(汗)

ちなみに雨の日はバリグイタイヤ(爆)
とストロークの多いノーマルサスの組み合わせが
かなり速かったりしますよ。
セカンドグレードタイヤだと温度依存の少ない
コンパウンドのタイヤが多いんで雨はグリップしますね~
コメントへの返答
2010年10月30日 10:43
いつもアドバイスありがとうございますm(__)m

今回脚は街乗り仕様に急遽戻していきました。
減衰もかなりダイアルを戻しましたし、タイヤも走行会用のスリップサインの出たヤツでなく、街乗り用の溝の多いヤツ・・・でも2002年製なので、ゴムがガチガチ(汗)

おまけに空気圧を落とすのを忘れまして・・・1ヒート目なんて氷の上を走っているみたいでした(;^_^A アセアセ…

なので、今後に向けて街乗りと雨天のクローズド兼用で安いタイヤセットを買おうかと思ってます。
まあ、値段的にどこかのアジアンになりそうですが(^^;

雨の日はやっぱり怖いですが、その分スキルアップにはつながると思います。今後も壊さない程度に頑張りますよ!(^^;
2010年10月30日 10:41
お疲れ様でした!

今回は不完全燃焼でしたね(*^_^*)
次回のFSWは
ぜひ参加させていただきたいと思っております!
コメントへの返答
2010年10月30日 10:44
雨の中、わざわざ応援に来て頂きありがとうございましたm(__)m

プロフ画像をアーバンさんから頂いたものに変えてみました。
お許し下さいm(__)m

加重が掛かっていて格好良かったので(^^;
2010年10月30日 11:41
残念でしたね~せっかくのFSW。
みなさんコメントされている通り「無事之名馬」です。
細く永く楽しみましょう、少ないお小遣いの中で(笑)
コメントへの返答
2010年10月30日 11:54
全くその通りですね。
走行会等も何度も出ていたらこういう事ってありますからね。

その時いかに壊さずに前向きに楽しむかが長続きの秘訣でしょうね(^^;
2010年10月30日 13:23
お疲れ様でした。

まずは皆さんご無事でなによりでした。
雨は勉強になると思ってましたが速度の乗るコースだとちょっと事情が違いますね。。。
クラッシュの多さにびっくりしました・・。

コメントへの返答
2010年10月30日 14:29
応援に来て頂きホント感謝しております。
詳しくは反省会でも話しましたが、やっぱり高速コースの怖さってああいう物なのでしょうね。

でも、自分には良い勉強になったと思っています。
またそのうち挑戦しますよ!!
2010年10月30日 16:31
まずは無事に帰って来れたことに感謝、ですね(^^)
過去の苦い経験やK4GPでの経験も活きたようでなにより。 ちょっとフラストレーションが溜まってしまったようですけども、まずは無事にクルマを壊すことなく、ましてやケガをすることなく帰れたのですから、また次回に期待、ってことで。
次回にまた走ることのできる体とマシンがあるんですから。

でもやっぱり・・・雨の日には溝のあるタイヤが欲しいですよね(爆)
ワタシがかつて、GDBでジムカ走行会に参加し始めた初期の頃・・・記念すべき「参加メンバー中トップタイム」「目標としていた師匠のGF8をタイムで抜く」という目標をクリアしたのは雨の日、しかも新品のネオバを履いて走ったときでした。
やっぱり新品のタイヤの戦闘力ってのはなによりも効果的な武器なんだな〜って痛感しましたよ。
まぁそれ以来・・・新品タイヤを買うことができないワタシなんですけどね(号泣)
コメントへの返答
2010年10月30日 16:55
確かに、次につなげる事が出来ただけでも良しとしないといけないですよね。
これがまだ経験が浅いうちに行っていたら…自分もクラッシュ組に絶対入っていたと思います。

タイヤですが、こっそり検討に入っています。晴れようはお下がりで頂いたのがまだ使えますので、街乗りと雨兼用。
そうやって割り切れば、セカンドグレード以下のタイヤでもOKなのですから、選択肢は広がりますよね!
2010年10月30日 17:31
こんばんは〜

私はジムカーナでいつも目標を立てていますが、一番目は無事に帰宅する、です。去年のバンパー逝っちゃった事故から痛感しております。

タイムを出すためには「しぬ気でつっこむ」ことも「アリ」なのでしょうが、私にはとても無理です(^^;

うで、上げたいですよねぇ〜(^^;
コメントへの返答
2010年10月30日 19:03
死ぬ気で突っ込んでいっても…死んじゃダメですよね(^^;
まあ、そうすることにより殻を一つ破る事が出来ることもあるのですが…ダメだったときの代償も大きいので、家族持ちはやめておきましょう。

お互い…次は無いのですから。

プロフィール

「@TRIP5555 たまにはダラダラして美味しいハンバーガーを食べてくださいね(^o^)」
何シテル?   08/02 16:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation