• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

車検とエアコン

車検とエアコン 最近あんまり乗ってなかったので、1時間半くらいのドライブがてら、車検のためホークを車屋さんに預けてきました。
この季節はもう結構暑いのです。窓は構造上空気が入らず、出口になってしまうのでただ開けても逆効果。
後ろのエンジンルームからの熱気がシフトノブあたりから吹き出てきます。
渋滞なんかにつかまってしまうと、熱気なだけでなく、ガソリンや排気の毒ガスが入ってきますので、とにかく止まりたくない。

そういう事情を抱えていると、今年の首都高はありがたいですわ。
環状線ができたおかげで、都心抜けてもあんまり渋滞してない。
環状トンネルを行った方が日差し浴びずに涼しかったかもしれないけど、快適に目的地までいけました。

ホークにはエアコン付いてるし、エバポレータも凍るほど冷えてるけど、風量が全然足りないのです。
ダクトの配管がダメなんですよね。
ここも直したいところの一つ。車検から帰って来たら考えよう。


・・・翌日車屋さんからお電話。車体番号の刻印ってドコ?

カウル開ければ簡単に見えるトコではあるけど、これじゃないだろ、っていうところにあるんです。わかる人にだけわかるネタですね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/06/23 19:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

【カルマンギア 日常】 9/7の出 ...
{ひろ}さん

頭文字D 30th Anniver ...
インギー♪さん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

道の駅 富楽里とみやま @ 千葉県
揚げ職人VIPさん

スマホ壊れたろー 『 人生初の関東 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パフォーマンスB シンプルに前後機械式LSDのセンタービスカスでいい。引き算でちゃんと作れば歴史に残るスポーツ4駆の初代ロードスターを狙える。ゴテゴテ付けるのは改造屋にやらせてメーカーは素で良いのを https://share.google/jf2aB3ekRw4HWsG22
何シテル?   10/30 13:49
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation