• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

鷹のアキレス腱であるドラシャについてのリサーチが進む

パーツレビューあげましたけど、これだけ読んでも訳わからないと思います。あれは備忘録みたいなもんです。

うちの鷹はエンジン登載位置が結構前よりにされていて、ドライブシャフトにかなり後退角がついています。結果、ジョイントにかなり負担がかかっていずれ交換しないとダメな感じです。ノーマルは適切にメンテナンスすれば壊れないけど、これは定期交換しないとダメな感じ。
しかし使われているのがレアなミッションで、ドライブシャフトは補修部品の入手が絶望的です。
横置きSR20登載車でビスカス付きのクルマはみんなそうらしく、ドライブシャフトは壊れる前にメンテしてとにかく壊さないようにするしかないような状況。

なので、鷹用のドラシャも代品がなく、流用を考えていたのですが、上記の通り横置きSR20ビスカス付き車のそれは絶望的なんです。

もう作るしかないかもと思っていましたが、閃きました。
LSDの互換性から辿れば、もっと流用対象のシャフト、正確にはインナーCVジョイントが見つかるかも?

それが例のパーツレビューの記事です。うちのと同じ品番のLSDが使える車種調べて…やっぱ横置きSR20車だけ、なんだけど、よく調べるとイニシャルトルク測定用のスピンドルが専用工具である。うちのと異なる品番のLSDにも使える=刺さるドラシャを使っている車種がもっとある、という記事です。

多分、世界中でこれが役に立つのは私だけですが、かなり可能性出てきました。
特にスバルで使えるのがあるのが嬉しい。BPレガシィのフロントドラシャ、AT限定だから5速?はMTと同じだと思うけど、試着させてみたいなぁ。

しかし、シティも32GT-Rのフロントも同じ軸だとは、なんか不思議。
Posted at 2021/11/01 00:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月29日 イイね!

フロントロワアームボールジョイントブーツ交換、で一段落

フロントロワアームボールジョイントブーツ交換
パーツのことばっかりで作業のことはほとんど書いて無いなぁ。まあいいか。

純正はブーツ単体ありません。ボールジョイントassyでお高いんですよね。
ましてやうちのは社外品なので純正買ってもBJ使えません。ばらしてブーツだけ使うとかすごく損した気分なので、社外品を買ってみました。
けど、社外品のBJというか、ロールセンターアダプタに使えるかはわかりません。結構使っているけどBJがユルんでこないのでかなりいい製品ではありますが、最近あんまり聞かないのでモノタロウレーシングでお安く変えるやつでやってみました。

#後日補修部品としてブーツを扱っているという情報を得ましたが、なんかお高いのでいいです。

右前からパチパチとかカチカチという異音がする、というところから始まり、ついでにバネ交換とダンパーのグリスアップ、ドラシャのグリス交換もしてみましたが、納まっているかどうか、まだよくわかりません。
試走では出ていないんですけど、もうちょっと熱入れてみないと再発するかわからない。アダプターとハブの勘合が甘くて鳴るなんてこともあるらしいし、2ピースロータの音っぽくも思えてきたのでもうちょっと様子を見ようと思います。


そして、イグニッションスイッチ交換か、プラグ交換が効いたのかエンジンは快調。しかしバッテリーはもうダメなので交換しないと。
Posted at 2021/10/29 18:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2021年10月20日 イイね!

ベストな作業手袋はなんでしょうね

パナソニックがタングステン製の防刃手袋を出したそうです。タングステンは電球のフィラメントに使っていたので細線にしたり加工するノウハウがあるのだとか。
従来のステンレス製より細くてしなやかだから使い勝手もいいようです。使ったこと無いけど。

クルマのメンテ作業に使う手袋、ビギナーの頃は軍手使っていましたがあれは駄目ですね。1日くらいで穴が空くし、水、油、埃全て浸透してくるので手も汚れる、そしてドリルみたいな回転工具と使うときには巻き込みの可能性があるから絶対に駄目です。むしろしない方がいいくらい。

次に使ったのが皮手袋。豚皮の作業手袋ですがこれはなかなか悪くない。穴が開くまで軍手の10倍以上もちますし、埃も液体も通さない。そして柔らかいので疲れにくいし細かい作業にも向いています。手汗吸って放出してくれるので快適だし、冬場暖かい。そして安い。
あと軍手に比べて巻き込みにくいのでドリルくらいなら安心です。

PU(ポリウレタン)の作業手袋見たいにかっこ良くないですが、PUは軍手以上、豚皮以下。ユニクロとワークマンくらいの差があります。

羊皮(革?)というのもありますが、あれは豚より柔らかいのでクルマの作業には弱いですね。ちょっと高いし。

今試してみてるのが牛床皮。溶接用でメジャーですが、あれより薄い作業用のものがあります。
牛はさすがに耐久性が高いので数ヵ月単位で使えそう。1年くらいいけるかもしれないけど洗濯できないと別の問題がでるかも。
硬さはあるけど使って馴染むと丁度いいくらい柔らかくなって来ます。このくらいの硬さなら巻き込まないのでグラインダーも安心か。
ただ、床皮は繊維が出るという問題がありますね。ネジ山に詰まっちゃったりするとよろしくない。しばらく使えばほとんど出なくなるけど、これは気遣いが要るので減点大です。吸気系とかいじりたくない。
同じ牛でも牛革は繊維出ないので理想的なんだけど値段が段違いです。作業用にするくらいならレザー製品にするようなものですからね。

んで、最初のタングステン手袋。刃物で切れないのは安心なんだけど、編物だから水濡れはするんだろうな。PUコート品なら大丈夫かとは思うけど、巻き込みはダメだろうなぁ。あと耐熱もあんまりガマンできなさそうな気がする。刃物使うときだけってのも面倒だし、無いかなぁ。
Posted at 2021/10/20 23:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2021年10月16日 イイね!

イグニッションスイッチ劣化が過電圧の原因だったもよう

イグニッションスイッチ劣化が過電圧の原因だったもようオルタネータ発電電圧の問題が解決したかも。
レガシィのイグニッションスイッチを交換してみました。
きっかけはホークの故障で、それを直してみたら何かエンジンの調子がすごくいい。安定しているんですね。
そして検索してみるとある車種ではこれが不調の原因になっていることがあったりして、イマイチ不調のBC5もこれなんじゃないかな、と。
で、前例を探してみたらみん友さんもつい最近変えてました。部品出るなら、と、さっそくモノタロウに発注して交換。

交換は適切な+ドライバーがあれば問題なくできます。あ、スイッチ外す前にコネクタ外しましょうね。ショートしたら大変です。

始動性や安定性がよくなるのはありがたいですが、車両の電圧がオーバーシュートしないのが一番のメリットかもしれません。
始動時、場合によっては15vくらいまで上がることがあり、この状態で充電電圧に敏感なLiバッテリーを付けると即死の可能性が高いですし、ひょっとすると暖気での失火症状や、AFセンサーの出力が安定しなかったり、ラジエタファンリレーで測定機器がリセットしてしまったりするトラブルもこれが原因だったのかも。

電圧がオーバーシュートするのはオルタネータの監視電圧がこの接点の接触不良で低く見積もられてしまうから。バッテリーへの直結配線との差分で発電量を調整していますので、その差が大きいと発電量を増やして賄おうとするため電圧が上がる、ということ。
オルタも容量の大きなものを流用して付けてから顕著に出るようになっていましたが、どうやらこれで収まった様子。流石にいろんなとこに劣化がきてるということのようですね。まだ乗りますけど。

Posted at 2021/10/16 18:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年10月14日 イイね!

久しぶりスパークプラグ交換

久しぶりスパークプラグ交換スパークプラグ、久しぶりに交換しましたよ。
水平対向は大変、フレームに干渉しちゃうんですよね。エンジン下げてたらなおさらです。なのでやりたくない作業のかなり上の方になります。
でも失火とか出たら仕方ないのでやります。そして、なぜかうちのレガシィは点火系のトラブルが多いのです。
接地電極が溶けてた、とか。
デンソーにしてみたら寿命の終盤で失火症状、とか。

今回作業しててプラグの頭が接触しちゃうのが判明。そうするとゴミや汚れの付いたまま取り付けちゃうことになりますので、非常に良くないです。電極が溶けてたのはこれが原因かもしれない。だとするとやっぱりNGKに罪は無いわけで、あ、デンソーは外しても綺麗だったな。
それと、今回の失火は緩みかもしれない。もうちょっと走ったら点検がてら増し締めしたほうがいいんだろうな、、、すごく面倒だからできるだけやりたくないのだけど。
Posted at 2021/10/14 20:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@IIcx@赤GF8 エアコンの室内ユニットは左側に同じくらい空間が欲しい。一番汚れるクロスフローファンを抜けなくなる。 エバポのフィンよりクロスフローファンの汚れがやばい。」
何シテル?   04/27 00:45
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
1011 1213 1415 16
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29
【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.13 α-N制御(スロットル制御) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:54:50

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation