• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

めっき工房でボンピンのリペア

めっき工房でボンピンのリペアホークに四か所使われているボンピン。穴から突き出たロッドをRピンで留めるタイプのものなのですが、Rピンに錆が乗ってみっともなくなってしまっているため、以前から補修しようと思っていましたがようやく実行。

クロームメッキされているのですが、ワイヤで削られて地金や銅メッキが露出してました。
まずはケミカルが錆落とし液に漬けて赤さびを溶かします。
容器で漬けてもいいんですが、ジップロックに入れて空気を抜くと無駄が無くていいですね。

続いて表面をなめらかにするため、ヤスリやサンドペーパーで磨きます。ゴム砥石やラッピングフィルムなど、今は便利な道具がたくさんあるので迷うくらい。

番手を変えながら1000番位まで仕上げて、液体コンパウンドで最終仕上げをすると、なかなかにツルツルですが、凹みは多少残ってしまいました。
まあ、錆びなければいいので下地処理はこれで良しとして、めっきに移ります。

で、使うのは「めっき工房」という簡易めっきキット。ご家庭でも簡単にふでメッキできるキットです。
スターターセットでは銅、ニッケル、金めっきができます。
めっきのコツとか判りませんが油分は大敵とのことなので、まずパーツクリーナーで流す。
キットのクリーナーを使ってしつこく油分を除去したら、まずは銅メッキ。
めっき液をつけて表面こするとみるみる赤銅色になります。これ面白い!

全面をくまなく、といきたいところですが、残っているクロームメッキ面には銅が付きません。まあクロムのが強いのでいいんです。保護されてなくて錆が出るとこだけめっきできるのですから。

十分できたら水洗いの後、ニッケルめっき。これはさっき赤銅色になったところが黄色がかったシルバーになっていきます。ふしぎー(笑)。

そして水洗い後乾燥したしあがりがこの画像。もとからのクロムメッキは青みがかっていてピカピカ。ニッケルはそれに比べると黄色みがあり、光沢も少し鈍い感じ。
まあちょっと離れたらわかりませんが。

思ったより綺麗にできて満足です。錆びたらまた直すけど、今度はコーティングワイヤに換えて傷や錆が付かないようにしてしまいます。

めっきキットはこれ以外にもいろんな補修に使えそう。クロムメッキができればいいのですが、クロムは有害なのでご家庭では無理。こればっかりは仕方ない。

金メッキは、加飾で金ぴかにしたいとことかないから・・・電極にでもかけるかな。
Posted at 2017/03/30 00:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年03月28日 イイね!

鷹狩り試乗会

以前からお話してましたが、ようやくご来客いただいたのでホークの試乗会をしました。

【試乗】アタカ・エンジニアリング / HAWK HFR2000 (ランチア・ストラトス・レプリカ) Part.1 エクステリア
【試乗】アタカ・エンジニアリング / HAWK HFR2000 (ランチア・ストラトス・レプリカ) Part.2 エクステリア続き~インテリア
【試乗】アタカ・エンジニアリング / HAWK HFR2000 (ランチア・ストラトス・レプリカ) Part.3 御開帳~エンジン、トランスミッション
【試乗】アタカ・エンジニアリング / HAWK HFR2000 (ランチア・ストラトス・レプリカ) Part.4 サスペンション~まとめ

カッコイイ写真と4回にわたるレポートまでいただいてありがとうございます。
それより楽しんでもらえたようで、ヨカッタ。
よそさまに乗っていただくことで自分とは違う感想や考察を聞けるのはいい経験。直接的にホークの改善に結びつくテーマをもらうこともあるけど、その人の志向や経験がわかるのでその後の話もしやすい。それよりなにより単に楽しい。

自分から言葉にして説明することで、改めて気づくこともいくつかある。

今回改めて気付いたことは、2つ
・このカタチが好き。やっばり好き。そして変なというか不思議なカタチ。
・キットカーであることが、自分の求めるところの大きな部分を占めてる。オリジナルのランチア・ストラトスではこうはいかないので、こんなに楽しくはないだろう。

ということ。
後者は普通の人とかなり違う感想。レプリカを買う人って、普通はやっぱりオリジナルが欲しいんだもの。ヘラーリ欲しいけど買えない。
ソニー欲しいけど高いからAIWAとか、セカンドブランドで我慢しようって発想、よぎったことはあると思うけど大抵それは止めた方がいい、敢えて言うなら間違った判断。

もっと大きな野望があって、そのためにここはAIWAで抑えて、みたいなのならいいんだけど、クルマレベルではそういうことないんじゃないかな?

あ、こっち掘るとややこしくなりそうだからやめておこう。


オリジナルはやっぱり素人改造しちゃイカンでしょう。次の人に渡して遺していかないといけないモンだと思います。
でもキットカーはそういうことないから、やりたい放題。そんな自由さがあるのにこんなカタチってやっぱりこれしかないんだよなぁ。
というイジリ派の落としどころというかアガリみたいなものなのかもしれません、うちの鷹さん。
Posted at 2017/03/30 23:36:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年03月24日 イイね!

4輪用ヘルメットがいいのはわかるんだけど、

走行会とかだいたい必須ですよね。ヘルメット。
最近は安全性考えるとHANSも欲しいようなところあるかと。最悪クルマは捨てられるけど、首伸びてしまっても買い替えできませんから。

みなさま遊びでお怪我の持ち帰りなどなきよう。

でも、4輪用って外して洗えないんですよね。
洗いたいなら丸洗いしろってことなんでしょうか?
難燃性能向上のため、取り外し用のパーツが邪魔になるってことなんでしょうか?

でも、最近のは事故後の首や頭の保全のため内装ごとするっと外せるヘルメットもあるとかないとか。

できれば4輪用のがいいんですけどね。軽量だったりするし。でも取り外して洗えるのが無かったので2輪用使ってましたが、

やっと外れるのが出たらしいです。
http://hjc-motorsports.com/products/hx-10ii/#.WNT41lXyicA

が、しかし外せるのはお高いCFRPモデルのみなのだそうで。
廉価版でも出してほしいなぁ。 あと他メーカーも追随してきてほしいなぁ。


ヘルメットは頭のカタチに合う合わないがあるので、いろんなとこが出してくれるとありがたいです。
ARAIさんのはどうも合わないみたいで頭痛してきちゃうんですよねぇ。
Posted at 2017/03/24 19:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月17日 イイね!

EV トミーカイラZZ乗ってきました。

EV トミーカイラZZ乗ってきました。試乗申し込んだらすんなりOKになっちゃいましたんで、乗ってきました。

オリジナルのZZには乗ったことないので比較できませんが、成り立ちはホークみたいなハンドメイドの流れなのでそっちとの比較で。

構成はアルミのバスタブの前後に鋼管とアルミのフレームを付けた構成で日本製なのだとか。
先代と一緒なのかもだし、エリーゼと似たつくりともいえるかな。(接着ではないらしいが)
クルマとしてはかなりシンプル。ノンパワステ、ABS無しノンサーボブレーキ。
エアコンもヒーターも、屋根もガラスウインドウも無くて、サーキットベース車に保安装備をつけただけ、みたいな感。
ついでにエンジンもミッションもクラッチもありません。おかげで800キロ台。軽い。

乗ってみると、アルミバスタブはサイドシル高めで先細り。この感じはエリーゼと同じだけど屋根が無いから乗りやすい。
走り出した感じもエリーゼに似てる。高い剛性ながら振動減衰性の高いアルミ素材らしい反発感のないデッドな乗り味。これは悪くない。アシの動きもよくわかるし、路面のタッチもよくわかる。
そしてエンジン音が無い。すーっと動く。なんか自転車に乗ってる感じに近いかも。

モーターなので発進トルクはすごくいい。トラコンもないから全開にすればホイルスピンもするくらいだけど、シャシーに変なジャダーとかは出ない。
ギアないからステアリングとペダルワークに集中できて、前後左右のGやら滑りやらに専念してればいいですよ、と言われてます。シンプルだ。

ハンドルはノンパワーの割に軽い。そんなに振り回していないので、グリップが抜けていくようなところまで追い込まなかったけど、荷重の乗り具合はわかりやすい部類。
センターが少し甘いのでマウントにゴム系が入ってる気がします。振動吸収なんだろうけど、そこはリジッドで振動入っても精度高い方がいいな。
ホークのはもっとわかりやすいのだけれど、あれはシャシーのねじれとかでタイヤコンタクトが悪化してしまうのでそれが判るというとこのように思える。たぶんEVZZは接地がいいのでステア反力変化が小さいのでしょう。

ブレーキもノンサーボの割に軽い。レバーレートを大きくして比較的普通な感じにしているのでしょう。(ホーク基準で)
ホークのは減速してきても停止まで気が抜けず、トドメを差す感じで完全に停車させないとするっと前に出て行ってしまうのだけど、こちらは踏力緩めても足乗せていれば効きも残っているから、オカマ掘りそうになることはない。

とてもシンプルで余計なことを考える必要が無い。これはサーキット持ち込んで走るとイイに違いない。

一方、物足りないと感じるところもある。それはクルマ側からの語りかけがほとんどない。
路面とGの情報は十分にあるからスポーツの道具としてはいいし、プロツール的でもあるんだけど、モーターはなんにも主張してこないので、盛り上がりみたいなものがない、そういう演出が無い。
なんというか、実用に徹底した道具すぎてわくわくする感じがなく、タイムアタックとかしても本当に攻め切れたかタイム上がったかって?いう視点ばっかりでストイック過ぎな感じになりそう。
達成感が喜びにならない感じとでも言えばいいだろうか。

静かすぎることで逆にカウリングのガタつきのような低級騒音が聞こえてしまうのも興ざめ。おもちゃっぽいんだな。エンジン車ならわからないんだけど、出てきちゃった。

なんというか、素材をいじりすぎずそのまま出してきた印象。例えるなら日本料理。
ただ、素材はすごいんだが、まだ調理に洗練さがないのでガタツキみたいなエグ味が残っちゃってる感じ。ここからが作り手の腕の見せ所だと思うんだけどな。

ゴテゴテ盛られるより全然いいんだけど、もうちょっと良くできるでしょ?感が出てきちゃって、、、惜しいんだよなぁ。
セカンドカーだから割り切って乗ればいいんだけど、200キロ走れないとなると自走で行けるサーキットも限られるし、コースで丸1日遊ぶと電欠が気になる当たりもちょっと足りない。
それでお値段は35GT-Rと比べるあたりなのだそう。

それなら、・・・・耐久レース用ビビオ何台作れる?とか考えちゃうなぁ。

ホークの参考にはなったかな。電動化するつもりはないけどいろんな可能性の一つとしての姿なのかも。
乗せ替えるならモーターよりVTECか、EJ20がいいかなぁ。車検大変だからやんないけど。

夢はあるんですよ。素材の良さはとてもよくわかるので、ここからどう雑味を取り除いて、良さを引出し、洗練させていくか。その期待は持てる。けどこれは試作品の域を出ていないと思う。

むしろベースですとして、一緒に開発していくような遊び方ができると面白いと思うんだよね。
オーナー個人の志向で行われるチューニングではあるけど、それが開発にフィードバックされていくとか、一緒にクルマ創っていけるような活動ってこれまで無いし、上手くいって振り返れば名車を一緒に作ってきたなんてのが思い出にある人生ってのはなかなかのものじゃないですか。

そんな発想、実はフェラーリがFXXとかでやってたりもするので、(まああれはお布施感満載なアレですけど)無い話ではないと思うんだけど、ビジネスとしては厳しいでしょうねぇ。


今回の試乗、場所は246沿いだったんだけど、この通りはなかなかすごいところですよ。
ちょっと歩くとテスラ、ホンダ本社、ランボルギーニ、マクラーレンのショールームが並んでいて、走っている車もジャガーとかFとか普通にいるし、日本車の方が少ないくらい。
あるとこにはあるんですなぁ。
Posted at 2017/03/17 22:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2017年03月14日 イイね!

INNOVATE A/F計のトラブル

古くてでっかくて置き場に困るようなヤツなのですが、やろうと思えば単体でいろんな信号入れてログ取れる便利なヤツなのです。

まあ通常はフルコンからのログ録っちゃうのでそんな機能も使わずじまい。
そして先日VQ取り直そうと使っていると走行中に何度かリセットがかかり、ウォームアップし直す始末。
踏んで録ろうとするとリセットされてデータ取れてないとかもありました。
面倒なのは無効なデータが混じっちゃうことで、そんなんで平均しちゃったりしたら大変です。

良く観察すると、ラジエターファンが回るのをトリガーにリセットされる模様。
ってことは、

電圧降下?
リレーやコイルからのノイズ?

電圧降下ならバッテリーかオルタネータ。
ノイズだとファンモーターとリレー。

オモシロスコープあればわかるかもしれませんが、そんな便利なもの無いし。
そもそも電気回路あんまり得意じゃないので、原因の究明はできなさそう。

ただ、対策は怪しいところを換えて行けばなんとかなるような。
こういうのはお安くリレーから交換してみるのがいいんですかね。
オルタだと結構高くつきそうで・・・面白い作業でもないし、困るなぁ。
Posted at 2017/03/14 00:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@IIcx@赤GF8 エアコンの室内ユニットは左側に同じくらい空間が欲しい。一番汚れるクロスフローファンを抜けなくなる。 エバポのフィンよりクロスフローファンの汚れがやばい。」
何シテル?   04/27 00:45
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
1213 141516 1718
1920212223 2425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29
【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.13 α-N制御(スロットル制御) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:54:50

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation