• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

なかなか完璧にはならない鷹のアイドル制御

前回、ECUと制御バルブ加工で対処してみたアイドリングだけど、盛夏の時期にはまだちょっとダメそう。
気温30度くらいのときに、2時間くらい走って完全に温まると、水温が95度に張り付いてしまう。
サーモスタットは82度品で95度ではすでに全開になっているし、90度でラジエタファンを回して冷やしているのだが渋滞やアイドリングでは、まだ放熱が間に合っていない模様。

95度に張り付いちゃうと低速ノック症状が出て、エンジンが苦しそうに回る。発進トルクも細くなって走りにくい。EJ20だとこの辺でもそんなことないし、インテークポート温度でガソリンの気化させたり、オイルに混じったガソリンを揮発させて油膜の維持を考えるとこのくらいが良さそうな気がするんだけど、SR20はもうちょっと低い温度の方がいいのかもしれない。

で、対策だけど、SR20のサーモはターボなんかだと78度タイプがあるらしい。ただ、開弁温度下げてももう全開になってるから効果はない気がする。
いわゆるローテンプサーモでは73度タイプで流量10%アップを謳うものもあり、こちらはサーモがボトルネックになっているのなら効果はあるかもしれないのだが、冬場にヒーターが利かなくなる可能性もあるのでちょっと考えどころ。ローテンプ無駄に高いし。(優良部品の8倍近いお値段てどうよ)

状況的に停車してて熱い時に冷やせるのがいいわけだ。アイドリングのクーラント流量であと5度冷えればいいってことは、ラジエターの効率を上げればいい。
当然ファンは2つとも回っている。だが、ファンとラジエターの間には隙間があるので、そこを塞いでみる。ラジエターを通らない風を無くし、すべてのファン気流がラジエターを通ってくるようにすれば、ファン始動で奪える熱量が増えるはず。

あと、もう一つ大事なことをは冷たい空気を吸わせること。一度ラジエターを通った熱い空気が還流してしまうと放熱量が減ってしまう。
そして案の定、ホークのラジエター回りはそういう配慮がまだ足りない感じだったりするので、板材で塞いでみよう。まずは型紙づくりからかな。
材料は、プラダン?アルミ板や鉄板では擦れたりFRP削ったりしそうだけど、プラダンは熱と強度がちょっと心配だな。100キロちょい位までで壊れなければいいんだけど。
Posted at 2020/06/22 21:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2020年06月16日 イイね!

ホンダ軽トラ撤退。

F1撤退よか勿体ない話だと思うんだよね。

【なぜ?】ホンダ、軽トラックから撤退する理由とは 後継車種の予定もなし

何故あれを海外でみせびらかさない?FIAT500より売れるに決まってるのに。
F1の裏方であれにタイヤ積んだりして使ってみ。アオリ板にHONDAって書いとけば向こうの好き者は絶対飛びつくから。

スバルもだよなぁ。サンバーなんかもう無いんでしょ?あれもWRCのサービスで軽トラも1BOXも見せとけば売れたのに。
メーカーが売る必要はなくて、まずは、現地プライベーターの伝手で輸入させて、売るとこから感触見るんだよ。海外でレースやらラリーやってる連中は大概ディーラー業もやってる金持ちなんだから。

ニュル24Hはピット狭いし裏方までプレスや客来ないからダメ。

わざわざ海外まで行ってレースやらなんやらで会社の金バンバン使ってくるんだから、そういうのを仕掛けようとしないとホントのムダ金になっちゃう。たとえ優勝したとしてもチャンピオン取ってもそんなの予定の内ですよ。

予想の先のことをやって来れるやつじゃないと未来は掴めないよ。
Posted at 2020/06/16 09:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | dialy | ニュース
2020年06月07日 イイね!

鷹のアイドル制御をいじってみる

クーラーの記事書く前にISCVのやつ上げちゃったなぁ。
ISCV(AAC)分解清掃・加工

クーラーが利くクルマって最高です。なんたって普通。
でもアイドリングがダメでした。負荷大きいみたいで、エンストします。
停車中とかならまあ普通ですけど、信号で停車するため減速中にシフトダウン、ニュートラルに入れるとすうぅー、とエンジンが静かになります。

なので、エンブレ減速中にエアコン切ります。発進して回転上げたらエアコンON。
涼しいけどこれはこれで忙しい。
停車中のアイドリングもかなりラフで不快な感じになるので、直すことにしました。

が、エアコンON信号が来てません。
元のエバポレータユニットのサーミスタから取ろうとすると、そいつは無接続。
インパネ開けて、元のエアコンONスイッチを調べて、そこから取ります。

インパネを開けて戻すと、今度は燃料計がストライキ。。。。。これは困る。
原因はインパネ内ではなく、燃料タンクのセンサーコネクター。
平端子が接触不良でしたけど、なぜインパネを開けたときになるのか?

ECUの設定も変更して、試走してみると、ISCVデューティが95%に張り付いてます。エアコン切っても85%程度。
調整スクリュー回すとちょっと70%台が見えてきますが、アイドルが上がる。
、というわけで、AACバルブユニットの改造で対処。

しかし、アイドル制御にソレノイド二つって、FICDは後付け感があるよね。
キャブ時代の名残なのか、エアコンが後付けだった時代のものか。
簡単だし、いい仕組みだと思う。今ならなんでもかんでもECUでやっちゃうけど、まだ8ビットとかの貧弱だった頃にはいらない制御はさせないのも正解だったのでしょうね。

まだ、試運転してないけど、これでアイドル安定するといいなぁ。
Posted at 2020/06/07 00:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年06月03日 イイね!

鷹にクーラーが着いた❗

鷹にクーラーが着いた❗中華製の怪しげな吊り下げクーラー、なんとか着きました。
いやはや配管の規格が聞いてもトンチンカンなとこが中華クオリティーでしたが、なんとかしてもらいまして画像のように取り付けは完了です。
いや、ガスも入ってるので冷えます。ヒーター配管もできているのでクーラーではなくエアコンです。ただ、ヒーターの後にエバポレータがあるので除湿はできませんね。まあ、雨のときには乗らないので大丈夫。

冷えるけど、ECUに信号来てないからちゃんとアイドルアップしないとか、細かいところはまだあるのでそこはコツコツ自前で楽しみます。
元々ISCV(日産はAAC)の制御がうまくいってないのでそこもついでに。通常時のデューティが高すぎるので下げたいのだけど、流量問題なのかも。流量拡大か?

エアコンついでにやっといたステアリングラックマウントの調整はかなりいい具合っぽい。
ガタつきが無くなっていて、これが本来のステア反応だとするとかなりイイ。
トーとキャスター調整でセンターはゆっくりで弱い保持力だが、切るとタイヤの具合がよくわかる。
よく、どこ飛んでくかわかんないハンドリングだろか言われるけどあれは整備不良か、無神経な運転してるからじゃないかなぁ。
うちのレガシイはホイールベース長めの4WDで滅茶苦茶真っ直ぐ走るけど、ステアは敏感。左右の握力バランスをちょっと変えるイメージで微妙に曲がって高速道路なんかではそれでタイヤ半分ライン変えるとかもできる。でもホークはそれよりもうちょっと楽な感じだな。ぐいぐい曲がるところでは違うけど。

エアコンの後始末、ラジエターまわりの整流、外気導入の直し、あと、黒船の本格導入、リヤキャリパー変更、、、
見ちゃうとねぇ、いろいろ思いついちゃうんだよね。
Posted at 2020/06/03 21:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@IIcx@赤GF8 エアコンの室内ユニットは左側に同じくらい空間が欲しい。一番汚れるクロスフローファンを抜けなくなる。 エバポのフィンよりクロスフローファンの汚れがやばい。」
何シテル?   04/27 00:45
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
78910111213
1415 1617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29
【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.13 α-N制御(スロットル制御) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:54:50

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation