• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

Euro-R ようやく部品交換へと _ 帰宅

1号機 ( Euro-R ) は、昨年の秋に受けた車検整備時に間に合わなかった発注済部品があった。1号機が冬眠から目覚めても、3~5月が繁忙期なクルマディーラーさんなので、交換作業はDさんの作業に余裕ができてからとなった。
そうして4週間ほど前にDさんからお迎えがきて、1号機は出かけていった。
その後1週間ほど経って電話が来て、追加で交換部品が必要となったことを知った。
部品が入荷し、週末には作業完了できるとの電話が来た。


さて、
とある午後 、サービスさんが自走で1号機を連れ帰ってくれた (^_^
作業そのものは無事に完了できたそうなんだけれど・・・。

路上で運転を交代し、
ちと癖のある我が家の庭先へ 私の運転でバックで短い急坂を登る。
舵を右にし、ひねるように登り . . . . んっ?
んっ? んっ? んっ? んっ? んっ? んっ? んっ? んっ?
鳴ってるね (-_-
この3年のトリガーとなった肝心要の異音が消えていない。 消えていないどころか、こんなに早々に鳴るってのは、今回の部品交換をする前よりも悪化してないか?
車外から見ていたサービスさんの耳にも届いているらしい ( ̄▽ ̄

ただ、
音が変わってる。
今回の交換前に発していた音から 音色は変わっている。
音域というか音質が明らかに変わっている。
異音の発生源が複数あるっぽいことは事の発端だった時点から思えていたことで、その複数の音源が皆 物理的に接続されているので耳に届いた時には合成音となっているから厄介で・・・。
今聴こえてくるのは、金属が強く擦れているような単音。

ん~ . . . . . どこかの締め付けトルクが足りてない?

ん~ . . . . . しばし様子見だね。



幸いにも この3年で、音源として疑わしい部品や、原因追及の過程で(劣化して)交換が必要だと発覚した部品を、随分沢山と交換することができた。
とりあえず、
冬タイヤから夏タイヤに交換しつつ疑わしい部位を指で触ってみて、
まずは走らせながら今回交換した部品達のチェクだね。
前向きに行こう( ̄▽ ̄v

今回交換した部品のうち いくつかは別途に書く予定 m(_ _)m
ブログ一覧 | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
Posted at 2025/06/15 04:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトノブ進捗と余談
8333さん

食欲の秋、異音の秋。
ぴぃすけさん

思い出はプライスレス
BTORさん

シフト時の異音対策
teketさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation