• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

冬支度の準備 _ その12

毎年恒例の ちょっとした冬支度。
まったく昨年と同じだけど、1号機 ( Euro-R ) のバッテリーに 遮断機 を取り付けた。



特には劣化するわけではないけれど、白く粉を噴いていた。
軽く擦り落としたけれど、まだ白いね。

冬眠中は、基本は遮断機を開放 ( 通電OFF ) 。
暖機でエンジンをかけている間だけ通電。


取り外した夏用バッテリーは、充電して暖房の効いた室内保管で春までお休み。


今年の3月に 2号機 ( DJデミオ ) のバッテリーを新調して、2号機のバッテリーの 大きさ・重さ・高額さ を知ってしまった後だから、1号機のバッテリーが 小さく・軽く・安価 だと感じてしまう。
2号機のバッテリーが 大きくて・重くて・高額 なのは、2号機がヂーゼル車だからというのもあるだろうが、アイドリングストップ機能搭載車だからということも大きいのだと思う。
特に、高額ってのが度を超えていると感じる。
アイドリングストップ機能のために、主バッテリーへの充電制御を変えるのは止めにしましょうよ。 アイドリングストップからの再始動時にはコンデンサー ( エネチャージ用とかの別体バッテリー ) に溜め込んだ電荷を使うようにできるよね? じゃないと、あまりに主バッテリーが高額過ぎて、たぶん節約できた燃料代なんてバッテリー交換で赤字になっちゃう (;_;


玄関に入ろうとして、一つ やらなかんことを思い出した。

別に珍しくもない物だけど、そう思って周囲の家を見渡したら、ここ3~4年で新築された家には見当たらなかったので、既に過去の遺物かもしれないと思って 記念?に撮ってみた(笑

基礎部分にある換気口
春に開けて、まだそのままにしてあった。


全閉 / 全開 の違いが見て判るように、閉める途中を1枚。


全閉。

冬は閉めておかないと寒い?
でも、実際には雪に埋まってしまうから、開けておいても大差はないのかもしれない。

どこの県に建っている家だって、床下はあるのだから、換気口が設けられていると思うが、
名古屋時代は、アパートは2階の部屋を借りていたし、買った家は13階だったし、誰かの家へ行った時だって基礎部分に目をやったりはしなかった。 なので・・・
でも、最新の住宅には無い家もあるのだから、最上階の天井裏から 床下まで、空気の流し方には流派があるのかもしれない(笑

あ~、愛知県の民家 ( 先輩な同僚の実家 ) で、基礎が無いのを見て少し驚いたことを思い出した。
石の上に直に柱が載っていた ・ ・ ・ ・ って、あれっ? 何故に床下の石が見えたんだっけ?
校倉造じゃあるまいに ・ ・ ・ ・ でもあれは、平屋で広くて立派な家だったなぁ。
日本の家 って感じがした。
敷いた畳が ちょっと波うってたけど(^_^;
でも、冬は寒いだろうなぁ . . . とも思った。
Posted at 2022/11/30 04:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年11月29日 イイね!

電動爺(-_-

珈琲を飲もうと、台所で1杯分だけ湯を沸かしていた。

んっ(-_-?

コンロの前に立って待っている間に、
台所の窓から、道の向こう側を爺さんが平行移動して行くのが見えた。

自転車は見えない。
脚は見えるが、歩いてはいない。
でも、脚が不自然。ちょっと左右が前後している?

じっど 目をこらす ・ ・ ・ ・ ・ キックボードか (0_0?

遠ざかって行く爺様をアップで見ようと、デジカメをとりに茶の間へ戻り、向かったであろう方向の部屋の窓から狙ったが、撮れなかった。
撮れなかったくらいに早かったので、歩きではないのは間違いない。

時間帯が解からないくらいにボケた爺の幽霊か、電動キックボードに乗った爺。

通販で買ったのかなぁ。
それとも、
孫が学校へ行っている間に勝手に持ち出して、車道で遊んでいたのかなぁ。

路上徘徊電動キックボード爺( ̄_ ̄;

店内を歩幅10cmくらいかと思えるほどに テッテッテッテッテ としか進まない歩みの婆様が 駐車場に辿り着いたら軽トラに乗り込んで ドワァー と走り去ったり、
信じられないくらいに ゆ~っくり と 本当に何故にあれで倒れないのだろうかと思うほどに ゆ~っくり とした進みで自転車を道幅いっぱいに蛇行して走らせる婆様や、
両手にストック ( ポール ) を持ってノルディックウォーキング風なんだけど 下向いて前を見ずに歩き続けている爺様とか、
そしてついに 電動キックボード爺 かぁ。
ちょっとでも楽に動ける物を見つけるのが上手というか、
目的達成のためなら手段を選ばないというか、
明日は我が身なんだけど ・ ・ ・。

でも、
これから冬じゃんねぇ。
雪上用のキックボードってあるのかしら?
検索 ・ ・ ・ ・ 発見。

でも、
電動は無いんだ。

雪上 ( の路上 ) で蹴り出した途端に、蹴り出した足が滑って こけ そうね ( ̄▽ ̄
Posted at 2022/11/29 05:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年11月28日 イイね!

10代最後の ・ ・ ・ 無事に帰宅

1号機 ( Euro-R ) が車検整備へと出ていたわけですが、ようやく帰宅 (^_^
数回のパーツの取り寄せに時間がかかったからなんだけど、要した期間は、3週間と数日。
3週間も手元に無かったことなんて、もの凄い久しぶり (;_;
搬送車から下ろすためにエンジン始動 ・ ・ ・ ・ 静かに低音が響く。

それにしても、この19年間でこの Euro-R が搬送車に載ったのは、何回目だ? . . 基本は車検整備の度に載っているし、なんやかんやと修理もあったから、10回を軽く超えているのは間違いない。 ただ、自動車ディーラーのではない JAF や 修理工場 の搬送車に載ったのは ・ ・ ・ 1回? 2回?

こんなにも積雪が遅くなると思っていなかったから、既に任意保険を冬眠モード ( 対人の最小金額のみ ) に切り替えてしまったんだよね。 なので、せっかく戻ってきたのに走らせることができず、搬送車から下ろした早々に車庫へと。
バックで車庫へと入れていると、開けたシャッターの向こうに 雪虫 が舞っていた。
毎年、雪虫は 初雪が降る少し前に飛んでいるのを見かける。
今年はもう初雪は降った。
初雪の後に 雪虫 を見たのは生まれて初めてだと思った。。。
あっ、ガスを満タンにしていない( ̄□ ̄

保険が切り替わる前に 車検整備から戻ってくると思っていたんだった。
ほぼ無保険だから、ガススタンドまで走らせるのすらリスクがあるもんな。
タンクは大丈夫だと信じて越冬させるしかないなぁ・・・。


早くとも来年の4月上旬までは冬眠。

それまでは、3週間に1回くらいエンジンをかけて暖機。
そして、暖機の度に車庫からまっすぐ前方に5mくらい出て、車庫内とを2往復くらいする。
まるで 短いレールを貰って引退したSL みたいな生活が始まった。
融雪剤を恐れないのなら、冬眠も不要なのだけどな ( ̄_ ̄;

車庫から出て気が付いた。
雪虫 だと思っていたのは、雪 だった。
晴れ間も見えるので、そうそう積もりはしないとは思う。
でも、雪の前に帰宅してくれて良かった
3週間は長かったので、随分と色々考えてしまったけれど、
そばに居ると、やっぱり好き (^_^
Posted at 2022/11/28 06:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL7 _ [ 備忘録 ] | 日記
2022年11月27日 イイね!

毎月恒例の道東往復

毎月恒例の道東往復も、今年は 11月 と 12月 の2回を残すのみ。
その11月分を往復してきました。
先日からの繰り返しになるけれど、昨年のこの日が 洒落にならない降雪だっただけに、目覚めてカーテンを開ける時に ちょっと不安 (-_-
でも、
開けてみれば、暗がりが広がるばかりで、闇すら反射しそうな雪の白さは皆無だった。


さて、
玄関を出た ・ ・ ・ ・ ・ なんだか暖かい (0_0;
2号機のエンジン始動。
案内なんて不要なんだけど、賑やかし ( 居眠り防止 ) のためにナビをセット。
車外温度は ・ ・ ・ ・ ・ マジか?



確認のため、居眠り防止装置を見る。

・ 時刻は 午前5時41分
・ エンジン始動から 2分00秒経過
吸気温度 11℃
・ 冷却水温度 19℃
・ エンジン始動から まだ走行ゼロkm
マジで外気温が 10℃ らしい . . . . . . . . . . . 異様に暖かい ( ̄□ ̄
嫌だなぁ、いつ大雪になっても不思議じゃない。。。



さてさて、
往路での山越え。 雪は路肩に残雪らしきものが見えるのみ。


拡大。

まだ今年は、山の上でもあまり降っていないらしい。
降らない方が嬉しいのだけれど、いっきに降られるよりは、少しずつ降り積もった方が 対処はし易い。 降らないなら、いっそこのまま年内は降らないままで耐えていただきたい。



さてさてさて、
目的地の1つめである、いつもの湖畔に到着。
残雪の欠片すら見当たらない。 ちょっと不思議な感じがしてしまう・・・。



流石に11月末にテントを張って寝ようなんて奴はいないだろう ・ ・ ・ ・ いた。

い~んだけどね。
でも、
既にトイレは封鎖され、水場も閉鎖され、何もかもの越冬の支度を終えたキャンプ場を訪れるというのも、ど~なんだろうね? . . 勿論、ちゃんと片付けてから帰っていくのだろうけれど。

1組だけかしらね? ・ ・ ・ ・ もう1組、キャンプ用エリアではない所に。

1BOX と 旧型ジムニー の向こうにテントが2張り。
旅館の客室から見える場所に わざわざテントを張るってのも、不思議な感性だわね。
シーズンではないから宿泊客はいないだろうけど、
お客が、
せっかく窓から湖畔を眺めたら 見えたのは・・・
というのはは興冷めだろうなぁ (-_-
もっと、湖畔沿いに奥の方へ道を進んでいけば、人目の無い静かな場所がたくさんあるのに、何故にわざわざ人目につく所を選ぶんだろうかね。
やっぱ、寂しいのかなぁ。
それとも他人の目が無い所は怖いとか?
まぁ、奥へ行けば、木々の擦れる音と 風に揺すぶられた湖水の波音しか聴こえない場所だけど、夜中でも野鳥の羽音 や 小動物の足音 は聴こえてくるだろうから、怖いのは間違いない。
でも、真夜中に聴こえる 湖水の て音も、キャンプ場エリアでは聴こえないであろう 湖畔ならではの音なんだけどな。
せっかくなら、
日常と離れられる場所にテント張ればいいのに、それをわざわざ・・・。
いずれにせよ、
来月末にもテントが張られていたら、私は感心するぞ。やるなら、そこまでやってくれ(-_-メ

夏場には、恐れを知らないキャンプ客のテントに囲まれてしまうこともある お地蔵様。
毛糸の帽子を 烏につつかれておられた。

じっと湖面を見守り、時折は帰ってきているのであろう彼らを出迎えてくださっているのか、慰めてくださっているのか・・・。
お地蔵様に金箔が貼られていたら、烏が燕の代わりをするのかな?
最後に出てくるのは神様じゃなく、仏様になってしまうけど(笑



さてさてさて、
西へと向かう帰路では土砂降り。

こうなると、スタッドレスタイヤは ちと 怖い。

途中で雪に変わるかと思っていたけど、何故か西方の方が天気が良かったらしい。 だんだんと晴れ間すら見えてきた。
ウォッシャー液をかけてワイパーで拭き取った直ぐは綺麗なんだけど、先行車が巻き上げる路上の水滴をワイパーで拭くと、フロントガラスは こうなる。


撮る角度を変えて もう1枚。

夏場の雨水とか 汚水とかなら、こうはならない。
たぶん、深夜に 凍結防止剤融雪剤 が撒かれていたんだろうね。

ドアガラス ( 窓ガラス ) をつたって、ドアの内側から錆びさせ、
路面からタイヤで巻き上げて自車の底面を錆びさせ、
だけど撒かなきゃ事故が増える ・ ・ ・ ・ そうなのかなぁ (-_-?
スパイクタイヤの時代には、そんなに撒いちゃいなかったよね?
別に、
無理やりにアスファルト面を剥き出しにしなくても大丈夫なんじゃないのかなぁ。
街中の横断歩道周辺は、歩行者の安全 = 運転手の安全 でもあるから、凍結防止融雪も必要だと思うけど、他は、走行速度は下げなきゃならないのかもしれないけれど、除雪だけすれば問題無いのじゃないかしら (-_-?
除雪車を往復させる回数を増やすより、凍結防止剤融雪剤を撒いた方が安上がりなのだろうか??
でも、融雪剤が24時間で融かす雪の量って、積雪に換算すると、わずかな量だよな。 単に、アスファルト上の 薄い雪や氷の層を除去する機能しか有していないのではなかろうか。
危険度合いについては、道内の何処かで実験はやってないのかな???
Posted at 2022/11/27 04:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年11月26日 イイね!

10代最後の ・ ・ ・ 番外妄想

1号機 ( Euro-R ) が車検整備へと出向いているわけですが、ぴちぴち の19歳は、手入れに手間暇をかける必要性を感じてしまうわけです。 そこで、

> いよいよ なんだか 旧車感が出てきたなぁ・・・。
> パーツ移植用に同型の中古車を1台買っておくんだった・・・。

と、ご多分に漏れず思うわけですが、Euro-R は高騰中。
シビック や インテグラ ほどではないけれど、昨年や一昨年の相場を知っている者としては、冗談ではないと思える値札が付いている。
でも、
必ずしも Euro-R である必要もないんだよね。
他のグレードでも CL7~9 であれば、あらかたのパーツは共通であろう。
だったら、走行距離が少なくて、買値の安いグレードを買っておけばよい。
K20A搭載車 でも K24A搭載車 でも、2駆 でも 4駆 でもかまわない。
トランスミッションがAutomaticになってしまうのも、トランスミッション関連パーツが一切使えないのは悩ましいけれど、この際は妥協するしかなかろう。
FFの最廉価グレードに MT が設定されていれば良かったのだけれど、7th は ( 何故か ) Euro-R だけがMTなんだよな (=_=;

そう考えて検索をすると、

走行 3万7千km 。
所在地は大阪府。 融雪剤による錆を心配する必要は薄かろう。
車両 29万円。

お宝に見えてくる(^_^

もしかして、もっと装備の多いやつが 何処かにあるかも(笑
Posted at 2022/11/26 04:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation