• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

あと1ヶ月と1日で お努め終了 ( ̄▽ ̄

さて、明日からついに12月。
今年も流行病の影響で、大勢の人が集まる行事はことごとく中止になった。
おかげ様で、今年回ってきた町〇会の役も 例年のそれよりは軽く済んでいるのだろうと想像するのだが、それでもけっこう面倒というか、忙しいというか、気持ちがささくれるというか ( ̄_ ̄;
それも残すところ、あと1ヶ月と1日。

1~3月くらいは、もう1廻り大きなくくりでの役な人と、もめた というか 口論 になったこともしばしば。 言っても無駄というか、聴く耳を持たないというか、そもそも理解できない高い壁があるのだろうという結論に至り、言うのを止めた。
彼としても、
誰もやりたくないであろう役を押しつけられているのは ( おそらくは ) 事実なのだろうし、長年暮らした街だから諸先輩に波風立てられないという想いも強いのでありましょう (=_=

がしかし、

12月に開催の年度末総会に向け、仮の資料 ( 仮の議案書 ) を作成して全戸に回覧し、総会への出欠確認および欠席での委任状を取り付けた。
あとは、総会の本資料を仕上げて諸々の段取りをするだけ。
そんな状態になってから、彼が 摩訶不思議な事を持ち込んできた。
結果、

無理です。別ルートで依頼するのが妥当です 」 と 私。
「 総会やるんだろ? その席でやればいい 」 と彼。
「 そんな 後出しジャンケンみたいなマネできませんよ
「 せっかく集まるんだから ちょうど良いだろ
「 全戸が出席するわけじゃないです
「 出席しない方が悪いんだろ?
「 あ~、なんでだよ(-_-メ
「 全戸出席が基本だろ?
「 それぞれに都合はあるでしょぅよ
「 いーだろ別に。出席した家だけでも
「 委任状まで取り付けて、今更無理!
「 硬いなぁ~。 どうせ誰も意見なんて無いよ
「 なんなんだ、その 『 どうせ 』 ってのは!
「 あんた、何かある? 俺は無いよ
「 それは当人が決めることで、他人がどうこうじゃない
「 硬いなぁ~。 普通は気にしないって。 『普通』って分る?
「 ほー、普通ねぇ。 『普通』って何だよ。言ってみぃ
「 普通は普通だろ。あんた言ったことないのか?
「 何の答にもなってないだろそれ、説明しろよ(-_-メ
「 普通は普通だよ。 わかるだろ、それくらい
「 言い出したのはあんただろ。 普通って何か言ってみろよ

という、小学生の様な・・・。
普通って、その意味を解って使ってるのか? 」 なんてのは、勤務先で新人を相手に教育係りが 叱る時に使う台詞だよね。
まさか、おっさんに向かって 「 普通って分る? 」 なんて言い出す奴がいるとは・・・。
だから ( 事務系の ) 元 〇務員 は嫌いだ(-_-メ
言葉の意味なんて調べもせずに使ってきたんだろう。
雰囲気だけで済んだ ( 事務系 ) 公務員の世界って何なんだ???

彼の考える 守り通すべき筋 が何なのかが私には見えてこない。
結局は最期まで、彼が後出しジャンケンみたいな真似をしてまで ねじ込みたい程の重要度を私には見い出すことができなかった。
誰かに言われて持ち込んできただけなのだろうが、背景にあるのかもしれない 何故 を彼は把握していないのだろう。
その 何故 が伝わってこない限り、私は私側の道理を通すしかないから 突っぱねた。



その翌日。
会のメンバーの1戸が 「 来月に引っ越します 」 と言ってこられた。
突然のことに えっ( ̄□ ̄ と声に出してしまった。
淋しいとか思う対象ではないので、そういった感情の動きは生じなかったが、
前記したように、総会の本資料を作成中だった。
仮に対して一通りの修正を加えて、もう1人の同僚 ( 役持ち ) に確認を進めてもらっていた。
でもそれが、これで いったい何ページに修正が必要となるのだろう・・・。
「 長い間、〇内会でお世話になりました
と言って寸志 ( 寄付 ) を預けていかれた。
こちらこそ、お世話になりました m(_ _)m
がしかし、本資料の連絡事項頁も 、今年度の会計報告頁も 、来年度の仮予算案頁も 、役の持ち回り頁も、その他の頁すらも・・・・。

またその翌日には・・・。

またまたその翌日に・・・。 . . . . . . . . . . . . 次から次へと ( ̄_ ̄;

人って、年末までに
何かしなきゃいけない
って思い込みが
強過ぎるんじゃないか(-_-?


夜中に鳴ることなんてめったいない我が家の玄関からの呼び鈴が、4晩連続で鳴ったなんてことは、引っ越してきて以来初めてだ。
結局、本資料の修正のために、日曜日の昼から日暮れまでの時間が全て費やされた。

年内に、
役であるが故に必須で出席しなくてはならない会合が、あと4晩もある。
酒を飲む忘年会は1回も予定されていないのに、
ただ座って話し合う?会合が4回も (;_;
Posted at 2021/11/30 06:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2021年11月29日 イイね!

運転席ドアガラスからの隙間風対策 _ その4

覆い尽くした雪の中から掘り出した3号機 ( NBロドスタ )。
せっかくだからと走らせてみた。
小さな街の小さな住宅街。 幹線道路まで、どちらから向かっても長くて数百メートル。
しか~し、
融けかけて厚いシャーベットと化した雪に 覆われた道路は後輪駆動車には・・・。
どうにか尻を降り出しながら合流した幹線道路で一息 ( ̄_ ̄

無理だろうなと思いつつ、いつもの周回路へと向かった。
青空の下、雨上がりの様に濡れているだけの道 ( 区間 ) もあれば、白い雪に追われた区間もあれば、厚いシャーベットに覆われた・・・・。
操舵が忙しいばかりで前に進む距離 ( ペース ) がどんどん落ちて行く。
軽い登り勾配では、のたうち回る様にしか進まない。
これは無理だと断念して、頭を突っ込める脇道を見つけて Uターン。

判っちゃいるんだけど、FR、弱いです (;_;
FFなら平気で走れるであろう道でも、まともに進まない。
ついでに、
轍 ( わだち ) の間隔は大丈夫なんだけど、高さが合わずに腹を擦りっ放し。
めったにない 「 プロペラシャフトって回転してるんだ 」 なんてことを実感できる。
しかたがなく、大人しく、幹線道路を100kmほど走った。


初雪が降る前に、走行中に耳元でする 煩い風切音に対してティシュを詰めた

同じことを助手席側にもやってみた。



ここ。



驚くほどに 静かになった ( ̄▽ ̄;

軽く吸い出される流だったのか、
柔らかなディシュが 吸われて程良く穴を塞ぐのかもしれない(笑


運転席側でドアを開けて見ると、ここ。

意外な事に、ドアを開けても詰めこんだティシュが落ちない時もあった。
落ちる時もある (=_=;


たったこれだけ。

何やら不思議なものを感じるが、確かにたったこれだけで静かになった。
ガラスに巻いたゴム と 詰め込んだティシュ。 本当に静かで、ハードトップを載せて走る3回目の冬をむかえたが、過去2回の冬に比べて圧倒的に静かだ。
ティシュ、万能 ( ̄▽ ̄;
Posted at 2021/11/29 06:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記
2021年11月28日 イイね!

本当に融けて消えてしまいそうだから

初雪が2日降り続けて止んだ。
とりあえず2号機 ( DJデミオ ) だけは掘り出して動けるようにしてあったものの、その翌日は気温が上がって雪融けが進みそうな予報だった。
朝から青空が見えていた。
融けるなら、せっかくなら綺麗に融けきってほしい。 融けきらないかもしれないほどに積雪が深いところは浅くしなくてはと思えるし、2号機・3号機の下になったり 影になたりの部分は日替わりで場所をずらして融かしたい。
となると、3号機 ( NBロドスタ ) も掘り出すしかない ( ̄_ ̄;

まず、
充電を終えたバッテリーを除雪機に取り付け。
エンジンオイルは春に交換し、そのまま夏眠につけたから、今は交換しないで O K。
20Lの携行缶で買ってきておいたレギュラーガソリンを給油。
セルを回す ・ ・ ・ ・ ・ ・ 起きないね (-_-;
燃料コックを開けていなかった。。。
オ~プン。 数分待つ ・ ・ ・ ・ ・ ・ セルを回すが起きない。
名称を忘れてしまったけれど、セルを諦めて スターターの紐を手で引いて始動を試みる。
カブっちゃったか? . . . スロットルレバーを半分に絞って、再びセルを回す。
って破裂音の後、ドッドッドッドッ・・・・
数秒で、安定して回り始めた。
何故にバックファイヤー (-_-???
エアクルが付いていないから、クリーナーが面倒なんだよな。
今でも泡式のキャブクリーナーが売っていたら買ってこようかしらね・・・。


雪の下、地面に生えた草まで巻き込まないように 10cmくらいを浮かすイメージで除雪機を走らせるが、ベタ雪が重くて飛ばない (;_;
2年前にエンジン不調で、買ったお店にメンテナンスに出してから調子良く回るようにはなったけど、エンジン回転数を下げられてしまった感がある。
全開にしてもパワーが以前よりも落ちたのは事実だと思う。 とは言え、キャブの調整は学生時代に失敗して以来、自分では触らないようにしているし・・・。

えっちらおっちら3号機を掘り出し、2時間ほどで除雪作業は完了。

汗だくになったのでシャワーをあび、茶の間から外を見ると、

削り過ぎて 地面が出てしまった所に 雀がたむろしていた。

雀って、重心は何処にあるんだろうね?

よほど軽いにしても、前に転んでしまいそうな姿勢で歩く・・・。


草に頭を突っ込んで、何かをついばんでいる様に見える。


6羽も。

雪が積もった後って、何を食って生きてるんでしょうね?




昔は おっちゃんらが、飛行ルートに網を仕掛けて、
酒の肴にしていたって聞くけど、
食うとこあるのかね?
Posted at 2021/11/28 06:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2021年11月27日 イイね!

道内に残るロドスタの玉は・・・

昨日、もしもに備えて やっぱり 2号機 ( DJデミオ ) だけは掘り出した。
外が明るくなった6時半くらいから、
1時間ちかくかかって 庭から道路まで出られるようにだけはした。
まだ横で雪に埋まっている3号機 ( NBロドスタ ) を不憫にも思えたが、各市町村で走り回る除雪車の運行が安定するまでは、いつもの周回路の山中部が安定して除雪されているなんて思っちゃいけない。 いつもの周回路を走れないなら、3号機を掘り出しても意味は無い ( ̄▽ ̄;

ついに雪が降ってしまった。
これで流石に北海道内で 中古のオープンカーを探す人はいなくなっただろう。
中古車屋さんも、売れる見込みがなくなってしまった車両は、利益が出なくとも、雪の無い内地へ業販で流してしまうにちがいない (-_-
ちょっと検索してみた。

キーワードは、トランスミション指定を MT とだけ。
年式・走行距離・修復歴 は指定せず ・ ・ ・ ・ 全道で、わずかに 5台
今年は夏でも Maxでも10台あるかないかだったから、まぁ そんなもんだろう。

年式が古い順に、
NA ロドが 0台 になってる。
すっこい ボロボロ なのが数台あったはずなのに、全てが内地で引き取り手があったってことかいな。 昨今の異常な中古車の玉不足が背景にあるのかしらね (0_0?
NB ロドが 2台 になってる。
すっこい ボロボロ なのは消え、前から強気だった1台は残っていて、新参が1台。
流石に誰が買うんだ、こんなの・・・ 」 って思っていたのも内地へ行った???
NC ロドも 2台 になってる。
1台は手頃な価格に思えるけど、ガリバーさん。 ここは私にとっては最後の手段だな・・・。
もう1台は、AT車専門だと思っていた店。 どうせ掲載時の記載ミスだろうと疑って画像を見てみたら、本当に MT だった。10万km の RHT が 120万。 なんか、妥当 (笑
ND ロドは 1台 になってる。
流石に新しいから、内地で引き取り手はあるよね (^_^;
唯一残っているのは、S/C を載せたやつ。
メンテを頼める店を知らないと買えないよね。 私も名古屋時代に市内のマツダDの一角にマツダスピードが間借りをしていたから、NA6を持ち込んでS/Cを載せたけど、少なくとも今の道内では怖くて手を出せない。 業販でも内地からは声がかかり難いだろうなぁ。

さて、
最も気になったのは、新参の NB。

2000年式の NB6 ( 1600cc )。 16万km弱で修復歴有り。
掲載画像を見ると、酷いサビとかは無さそうだ。
そして価格は、車両本体 35万円
20年超落ちの16万kmで修復歴有りなんだから妥当だと、一昨年の11月だったら思っただろう。
でも昨今の異常な高騰ぶりを思うと お買い得に思えてしまう。
何かあるに違いない( ̄へ  ̄

いわく有りなお店に違いない。
お店の在庫車一覧を見たら凄かった (0_0
過走行ぎみな車両が多いのは予想通りだったけど、基本はみな安い。
品揃えに脈略は無いけれど、安い値付けが多いのは間違いない。
目玉はこれかな? ( 販売店に接する道路が砂利道って・・・ )

1973年式 、11万km 、68万円
もしもこれが コロナ じゃなくて シビック だったら、
私は吹雪いていても現金を持って買いに行く ( ̄□ ̄

ちなみに、アコードは 1976年が初代のデビューだから、
残念ながら 「 もしもこれが 」 という妄想もできない (;_;

私が馴染のある コロナ は、↑ 画像の型の 1つ前のと 1つ後のやつ。
この型 ( この世代 ) は、コロン じゃなく、コロナ・マークⅡ しか馴染が無い。
にしても、この コロナ はすぐに売れてしまうだろう。。。
Posted at 2021/11/27 06:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2021年11月26日 イイね!

我が家での初雪 _ その後

クルマを出さなければならない状況ではないし、雪が止むまでは除雪をする気にはなれない。
昨日の 午前6時 過ぎ。



そして、午前10時 頃。

雪が増えたというよりは、
気温が上がって 2号機 ( DJデミオ ) から雪が落っこちた?


ボンネットからの雪で、ナンバープレートも見えなくなっている。

左側面は、前日に融けかけた雪の道を走って汚れまくったのに、
落雪と一緒に 汚れも落ちたっぽい。
やっぱ、冬は洗車不要 (^_^ . . . . . . . . って、夏も洗車しないけど。。。


一方の3号機は、車幅が2m に近づいた?
車高も30cmは高くなってるね。



そしてそして、正午 頃。

増えていないと思うけど、雪は ガンガン に降っている (-_-メ


2号機は、流石にここまでになると発進できるか微妙だなぁ。

発進できても、バンパーが ひしゃげちゃう?


3号機は、車幅が確実に2m を超えたね ( ̄▽ ̄;
何故か2号機と違って 雪が落ちずに 横へと成長を続けている。



週間天気予報によれば、
来週は前半に 最高気温が +10℃ 近くまで上がる日があるとのこと。
そしてその後、雨が降る日もあるとのこと。
そうなれば、これくらいの積雪なら融けてしまうに違いない。
だから今は、除雪作業は不要なのでは・・・・・。

ただ、そうは言っても、
郵便屋さんが玄関まで来れるようにだけはしておかなければならない。

玄関に置いてあった長靴を履いて物置へと向かう。
風除室から外界への第一歩。
3段だけの階段は雪で見えないから( 中途半端に踏み外すのが嫌だから )、その向こうへ跨ぐように足を踏み下ろすと、長靴が短かった (0_0;
物置まで、ずっと雪面を 片足を上げて ほいほい と軽く3回くらい 長靴より広く踏んでから、その軽く踏んだ真ん中に踏み込む ( 着地する )。
そして、さっきとは逆の足で ほいほい と。
一歩一歩、1歩の時間に4倍かけながら、物置までたどり着いた。
長靴は、靴底から上端まで 40cm 。
それで足りない積雪が、降り始めから止まない初雪 (-_-メ

雪かき用のスコップと、除雪機のバッテリーを持って玄関まで戻った。

寒いと言っても、まだまだ暖かで、積雪はベタ雪。
深さ 40cm 以上のベタ雪が 庭を覆い尽くしている。
そんな重たい雪を 除雪したくはない (;_;
とりあえず、
玄関から道路までの細い1本道だけをつけて、茶の間に戻った。

除雪機のバッテリーを充電開始 ・ ・ ・ ・ んっ?
液面の低い槽がある。
補充液はまだあったっけ? . . . . . 発見。

結局、昨日は狭い1本道をつけただけで、2号機も3号機も掘り出さずに放置した。
ん~。
まずは庭に、下地になる硬い雪の層を作らなくては駄目だよな。
暖かさで積雪が半分くらいに圧縮されたら、2号機で踏み固めよかな。


そうして 今朝、午前5時 頃。
まだ降ってるのね。

2号機は ・ ・ ・ ・ ・ 埋まってるね ( ̄_ ̄;



3号機は、右側にある車庫の影響なのか、
まだ助手席側だけは 少し開いているっぽいけど、ほぼ かまくら 状態?


今朝は、午前4時前に 道を走る除雪車の音で目が覚めた。
昨日は初雪の影響で、あちらこちらで小さな事故が多発したらしいけど、
今日は平常を取り戻すにちがいない。
今日は我が家の除雪作業は、ど~しよーかなぁ・・・。
Posted at 2021/11/26 05:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation