• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

冬タイヤって どう作ってるの?

既に2号機 ( DJデミオ ) を冬タイヤに履き替えた。
なので当然、まだ雪も無い道を冬タイヤで走っているのだけれど、
毎年、タイヤ→タイヤ でも タイヤ→タイヤ でも、履き替えた早々はタイヤが換わったことに体が慣れていないくて、強くタイヤの印象が残る。

昨年までは、
で、タイヤの接地面が少なくなったことを舵の軽さとして体感していた。
215/45 から 185/65 に換わったんだから、そりゃ軽くなる。
それ以外は、大差は無いと感じていた。
勿論、
路面に接する面が柔らかいのだから それは感じるし、
凍結路面で役割をはたしてもらわなくては意味が無いので、乾燥したアスファルト路面なんぞで無駄に削ってたまるかとの想いで慎重に走らせるから面倒だとも感じていた。

今年は、
あれっ、何だか走り易い(-_-;
と感じてしまった。
夏タイヤである SEIBERLING SL201 よりも、
冬タイヤである BLIZZAK VRX2 の方が走り易いぞ・・・・。
勿論、無駄に削ってたまるかとは思う。


さて、
夏タイヤ も 冬タイヤ も、内部の基本構造に大きな違いは無いと推察する。
ただ、冬に性能を発揮させるためには、夏なら誤魔化せる部分を排除していかなくては成立しないのではないかと思える。それは路面に直接に接する部分は勿論のこと、路面には直接には接しない内部構造にも言えることなのではなかろうか?
例えば、
SEIBERLING SL201 に使われている内部構造に、 BLIZZAK VRX2 の表皮を纏わせたとしたら、 " 北海道東北エリアで最も売れているスタッドレスタイヤ " などと宣伝できる BLIZZAK レベルの性能を発揮させることは難しいのではないかと思う。
それは、
同様に安価な ecopiaシリーズ や Playsシリーズ
でも無理なのではないかしら?
高額な REGNOシリーズ や POTENZAシリーズ
なら可能なのかもしれない。

冬タイヤは高額だ。
たとえ高額でも、冬道を知っている者なら出し惜しみは怖いと感じる。
だから高額でも買う。
でも、
なんだか今回、高額であることに納得してしまった。
高額なタイヤはちゃんとしている ( ̄▽ ̄;
外側は勿論、内側もちゃんとしている。

ただし勿論、
路面に接する部分も間違いなく重要なことは、
3号機 ( NBロドスタ ) に、当時でも型落ちまくりだった新品の
TOYO GARIT G5
を2シーズンも履いた私はよ~く知っている(笑
あれは凍結路面を走るには無理があった。そして、あれが他の冬タイヤに劣っていたのは内部構造ではなく、純粋に冬タイヤとしての部分だったと思う。。。
Posted at 2022/10/31 05:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年10月30日 イイね!

道東往復 . . . . . 晩秋

今日も今日とて、今月も今月とて、恒例の道東往復へと。
天気予報が外れてくれたおかげで、スタッドレスタイヤで雨の中を走ることは回避できた (^_^

それでも山超えの間は、外気温計を見れば氷点下。
ウィンドウォッシャーを出したら バキ て音と共に凍ってフロントガラスに貼り付いていたゴムを無理やりに引き剥がしてワイパーが動いた。
フロントガラスを濡らしてしまったのに 凍ったゴムブレードは役に立たず。
ガラス表面を往復するけど、拭きあげてくれない。
ただただ視界を悪化させただけだった ( ̄□ ̄;
加速して風圧で視界を確保。。。


まずは、一つ目の目的地である、いつもの湖畔に到着。



すっかり秋だなぁ。



先月に来た時には、信じがたいことに、まだキャンプ客が多々いた。
寒くて寝れたもんじゃなかろうにと思える気温の中で朝を迎えたと思うと、不思議な人達としか思えなかった。 都会人なら ありえるかとも思うけど、北海道民よ (0_0;
まさか今月も・・・

2張りだけテントがありました (・_・
連れてこられた家族は嫌だったろうになぁ ・ ・ ・ ・ ・ おじさんが1人で、デッキチェアみないのを出して朝っぱらから本を読んでました。 1人でなら、どこか山の中で椅子出して読んでりゃいーんじゃないのかなぁ。 人目があるかもしれないキャンプ場に わざわざ何故に来るん? 人目を気にしないなら、寒空の下で自宅の庭に椅子出しても同じじゃね???
それぞれに好き好きなんだから、いぃんだけどね m(_ _)m


用事を済ませて、湖面を見る。

ほんと、そんな季節なんだよな。


デジカメの小さな液晶モニタでは気が付かなかったけど、
PCで見ると
可愛いかない(-_-



アニメ とかでは、もの凄くデフォルメしてるんだろうね。



沈んでいる貝殻。

ふむ。
風情 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ なんて欠片も無い。

ここで養殖をしていないことを知っている者としては、
誰かが焼いて食った残骸が捨てられたとしか見えない ( ̄へ  ̄メ


駐車場で待つ2号機 ( DJデミオ )。



ズームアップ。
冬用ホイールを履いていると、我が2号機には見えない (l_l
でもこれから春までは、完全に2号機が生活の足を担うことになる。
労わらなくちゃね。



約束の時間までけっこうあったので、車内でスマホを弄って・・・。
窓を開けていたもんで、異様に大きな ガサガサ が聴こえて視線を上げた。


大量の枯葉が、左から右へと、少し回転をしながら地面を走っていっていた。
秋だねぇ・・・。

来月もまだ湖畔に雪は積もっていないはずだから、秋を通りこした、初冬の湖畔が見られるんだろうな。 もう流石にその頃は、テントは張られてないだろう(=_=;
Posted at 2022/10/30 06:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年10月29日 イイね!

ガソリンが行方不明 . . . . 逃亡ともいう

雨模様だったり、風が強かったり、別件で時間がとれなかったり、なんかんやで気が付けば 1週間以上も3号機 ( NBロドスタ ) を放置していた。

前日の天気予報では雨だったこの日、当日朝の予報では 終日曇り とのことになっていた。
11時頃まで様子をみて、2時間くらいは問題無さそうだったので、ちょっと出ることにした。
とはいえ、
既に幌を開けるには難儀する外気温が続いていたから、走り出したものの10分ほどは幌を閉めたままで暖房を入れっ放しで 暑いぞぉ(0_0 と人間の方が我慢。
路肩に寄せて、ようやく幌を開けた \(^_^)/

その後も勿論、暖房は入れっ放し。

走りながら、なんとなく チラ っと燃料計を見た。

えっ(・_・?
 
走り出す前に、
トリップをチラ見して 「 あと200kmは走れる 」 との確認はした。
なので燃料計は見ていない。

でも今の燃料計は、
ど~見ても あと100kmちょいしか走れないぞ
と示している。

何故だ?
誤って、前回の給油後に100kmくらい走ったところでトリップをリセットしてしまったか?
トリップA を表示させていたので、
トリップB に切り替えたが、表示される距離は ほぼ 同じだった。
誤りで A と B の両方をリセットするとは考えられない。
あ~、
バッテリーの周りに溜まった水を抜くために穴を開けた時にバッテリーを外したなぁ。
でも、
あの後に給油してるなぁ。

何故だろうかと考えながら走らせていたが、
見間違えが最も平和だなと思いつつ、再び チラ っと燃料計を見た。

明らかにさっきより減ってる( ̄□ ̄

さっきのチラ見から、まだ10kmかそこらだよな。
それで見た目に判るほどに針が動くか???
燃料計の故障が平和なんだけど、そうではないかもしれない。
最も嬉しのは、
トリップメーターは正しくて、燃料はまだ十分に残っている。
最も悲しいのは、
走り出したからずっと、そして今も燃料が漏れている。
でも、
ガソリンの臭いはしない。
排気ガスの臭いもしない。
幌を開けているから車内に臭いが充満はしないけど、外に漂う臭いは感じやすいはず。

なんだろぉ ・ ・ ・ ・
またさっきより明らかに減ってる

いずれにせよ、止まっちゃ駄目という想いだけは揺るがなかった。
この症状進行は、距離でも速度でもなく、時間が支配項だろう。
とにかく急いで給油できるスタンドまで行かなかん。
トラブルが重なっては洒落にならないから、鹿とパンクにだけは気を付けて急いだ。
我慢できずに チラ っと燃料計を見た。

Eの太い線に針がかかってる( ̄□ ̄

運転中の目線 ( 角度 ) だから重なりつつ見えているだけ。
燃料計を正面から見ればまだ、赤い針と、左端寄りの太い白線とは離れて見えるはず。

あと10kmくらいでスタンドってとこまで来た。
燃料計はどんどん針が左へ傾いて行っているのに、ガスの臭いは未だに無し。
もしかして、
俺って感染して発症してるとかじゃないのか???
嗅覚障害とか・・・。



さて、
ガス欠で止まってしまうことなく、ガススタンドに到着。
店員さんに ここ30分ほどの事情を簡単に説明して
ガソリンの臭いします?
と協力を求めた。
結果、臭いもしないし、ガソリンが漏れている様子も見当たらない とのことだった。

給油を開始。
30L が目安であろう。
30L未満なら、燃料計の故障。
30L以上なら、燃料計は正常 ・ ・ ・ ・ 困るぞぉ ( ̄▽ ̄

25Lを超えたので注目。

28Lあたりで止まるに違いない ・ ・ ・ ・ 止らない (0_0

30Lを超えてしまった。

31L 、 32L 、 33L 、34L 、 35L 、止まった。

店員さんが手動で継ぎ足し、36L を超えた ( ̄□ ̄;

37.0 L ちょうどで 店員さんが止めた。

本当にEmptyだったじゃん・・・

もしも Emptyランプが装備されていたら灯ってるよ。。。

このNBロドスタにはEmptyランプが無い。
タンク容量は48Lってことになっている。 しかし、これまで ハラハラ しながら給油をせずに堪えて、これ以上は怖くて堪えられないと思うまで堪えての給油でも 41L しか入ったことがない。 違うか? 43L入ったことも1回だけあったか? にしても、本当に48Lタンクなのだろうかと疑っている。
37L も入ったってことは、燃料計をま正面から見ても、赤い針は、左端寄りの太い白線に指しかかっていたのだろう。


さてさて、
ガススタンドに到着する前の、燃料計の針が Emptyを知らせている状態が 燃料計として正常だったということになってしまった ・ ・ ・ ・ 困ったぞ。
走り始めた頃の 針の位置が異常 or 故障だったということになる。
走行中に、あれっ、俺って間違えてる! . と燃料計自身が気が付いたの?
なので途中から針が加速してEmptyへ向かっていった?
ということは、
3号機を動かしていなかった1週間の間に、誰かがフェールリットを開けてホースかなんかでガソリンを抜いた? 今って ガソリンも異様に高いからなぁ。 まぁまぁ無理やりにこじ開けなくてもフェールリットは開くには開くよね。 開けてホース状のものを入れてみたけど、半分以下しかガスが入っていなかったし、タンク形状が複雑だから 10リットル も抜き取れなかった? ついでに、ホース状なものの先端に付けていた何かがタンク内に引っかかって抜け落ちて フローとに干渉してた? そして走行中にその何かがフロートから外れてメーターが復活した?
まさか
そんなに都合の良い話は無いよな。
現実逃避で無理な妄想をするのは止めよう。
そうそう他人様が介在しているはずはない ( ̄_ ̄;



さてさてさて、
んなことを考えているうちに、我が家が近づいてきた。
このまま帰宅せずに ディーラーさんへ寄るか?
寄って何と説明する??
ガソリン臭いとかであれば、何かしら調べようもあるけれど、それもないから、私の訴えは信じるに足るものとは 思われないだろうなぁ。。。。。
結局、
寄り道せずに帰宅した。
出発前の場所に駐車してしまった。
地面がガソリンで湿ってるとかを確認すべきか?
移動を ・ ・ ・ ・ ・ ・ せずに下り立った。
臭わないのに無駄だろうよ。

ちょっと考えよ っと。

なんか、色々と起きるなぁ (l_l
嘘みたいなことが今年だけで何回起きた?
1999年式 マツダNBロードスター。
1999年って、20世紀だもんなぁ ・ ・ ・ ・ そういうことか???
Posted at 2022/10/29 06:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記
2022年10月28日 イイね!

冬支度の準備 _ その7

準備というか、
流石にこれは冬支度そのものだけど、1号機 ( Euro-R ) に冬タイヤを履かせた。
冬眠させるのだから、夏タイヤでも問題ないのだけれど、その前に車検整備に出さなくてはならない。 夏タイヤのままでは厳密に測定をすると前輪がはみ出しているとのことで、車検整備を受けられない。 なので、純正ホイール ( スタッドレスタイヤ ) に履き替えが必要。。。

前輪を外して奥を見る。
北海道に連れて来てからは車検整備の度に 錆止めを塗ってもらっています。
ジャッキアップして、剥がれている部分があったら今回も塗ってもらいます。



ここんとこ、小さなローターばかり見てるもんで、Euro-Rのですら大きく感じる ( ̄_ ̄;



後輪を外して奥を見る。
ダンパーのケースの錆がきついなぁ・・・。



デミオの後脚 ( トーションビーム ) に比べると、ずいぶんと複雑な後脚。

このダブルウィッシュボーンですら複雑に見えるけど、このあとには マルチリンク と称してリンクを2本ほど追加したのが出ているのだから凄いよね (=_=;
もっとも、定義が薄いらしいもんだから、マルチリンクと称しながら貧相な脚を組まれた車種もあるっぽいけれど・・・。



さて、
履かせる冬タイヤは、、、、、、



う~ん、お肌がひび割れに覆われている。

なにせ、ブリザック の REVO GZこの時からのだもんなぁ


製造は11年前? . . . 車検はちゃんと通るのかしらね?

215/45 R17 サイズだと、10万円未満で買うことは難しいもんね。
冬眠させるだけだから、念のためってことでスタッドレスが望ましいのではあるけれど、性能を求める必要はないから東南アジアタイヤでも問題は無い ・ ・ ・ ・ はず。
10年間履いてきたにしても、距離は乗っていないから溝はまだ有る。 でも、時間が経ち過ぎて ひび割れが酷い。 流石に そろそろ車検で警告されるやもしれん。
2年後の車検時には何かしら激安スタッドレスを買わなかんのだろうなぁ (-_-


ここんとこ、ず~っと変わらない冬姿。
17インチは貧相だ (l_l



さてさて、
外した夏タイヤの19インチホイ-ル。
アルミホイールだって 永遠に使えるわけじゃない。
最低でも年に2回は夏冬の交換で外され、加えてタイヤを新調するたびに外され、お店で作業してもらうとインパクトで打撃されるから、どうしてもダメージを受ける。

なので、
今回の冬タイヤへの交換でも、夏タイヤを外す際には、最初のちょっと緩める作業だけは、インパクトレンチ ではなく 十字レンチを使いました。
う~ん、
欠けた部分が広がらないように、補修する方法はないだろうか (-_-?
Posted at 2022/10/28 05:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2022年10月27日 イイね!

2号機 ( DJデミオ ) の燃費の不思議

現2号機である DJデミオ は、
2018年の正月初売りで契約をしてサッポロ黒を2箱もらい、
2018年3月に工場から出荷され、年度内に登録してもらわな困るとの御もっともな言い分を承諾して3月登録となったものの、そのまま店に放置して、
2018年4月に雪融けを待って納車した。
なにせ、雪融けを待たな、
夏タイヤだからお店から自宅まで辿り着けんかった ( ̄_ ̄


さて、
納車した日から、給油記録を全て取ってある。
燃費 ( 燃料消費を軽油1リットルあたりの走行距離として算出 ) を給油毎に満タン方で算出して、それを月毎でまとめてグラフ化すると、こうなる。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
今月はもう給油しないと思うので、
2018年4月 ~ 2022年10月
の月毎の燃費がプロットされたグラフとなっている。

昨年 ( 2021年 ) までもがそうだったので、
今年 ( 2022年 ) もそうなるかと根拠も無しに予想はしていたのだが、

10月は何故か毎年近似となる

冬期間は距離が伸びないから安定するだろうと予想はできるんだけど、
10月はなんでなんだろうなぁ (=_=???
Posted at 2022/10/27 06:08:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation