• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

デジイチか、コンデジか。

デジイチか、コンデジか。 最近、デジイチにするか、このままコンデジでいくのか悩んでました。

もともとデジイチは使ってたんですが、いろんな理由?でここ2年ほど放置してました。(*´∀`)


デジイチに逝くにしても、とりあえず出てくる絵を確認しとかないとって事で、久しぶりに使ってみました。
カメラは今となっては性能的にもかなり劣る SONY α100 です。




■SONY α100(DSLR-A100) : 50mm F1.4

ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/125秒 / 絞り値:F5.0 / 焦点距離:50mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100


ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/160秒 / 絞り値:F5.6 / 焦点距離:50mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100


ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/160秒 / 絞り値:F5.0 / 焦点距離:50mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100




■SONY α100(DSLR-A100) : 18-70mm F3.5-5.6

ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/60秒 / 絞り値:F7.1 / 焦点距離:20mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100


ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/60秒 / 絞り値:F8.0 / 焦点距離:20mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100


ISO感度:100 / WB:オート / フラッシュ:非発光 / シャッター速度:1/80秒 / 絞り値:F9.0 / 焦点距離:20mm
/ カメラ:SONY DSLR-A100


久しぶりにデジイチ使いましたが、やっぱデジイチは操作性がいいですね。
SIGMA DP2とはえらい違いです。
もっと練習が必要なようで、納得いくような絵は撮れませんでしたが・・・。(ノ_・。)


ただ、
画質的にはコンデジ(SIGMA DP2)の方が圧倒的に上です。
これは単純にα100が古いだけのせいかも?


どっちにしても、悩むところです。(^~^;)





<META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT=300>
ブログ一覧 | デジカメ・写真 | クルマ
Posted at 2010/03/27 22:12:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

BRZで車中泊
hirom1980さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年3月27日 22:47
シグマはそんなにいいんですす?

最近S90を買いましたがシグマは最後まで

迷いました

デジイチも迷いましたが私の使い方だと

今のところS90で満足してます

コメントへの返答
2010年3月27日 23:03
メチャいいですよ。♪
デジイチと同じAPSサイズのCCDのおかげでしょうね。

ただ、
操作性はものすごく悪いです。
ズーム無し、手振れ補正無し、1コマ撮影すると5秒ぐらい待たされます・・・。(´∀`;)
2010年3月27日 23:15
デジイチはSONYだったのですね♪

blogにアップするとき解像度はかなり落ちるので
画質の違いはあまり差がなくなっちゃいますよね。
これが残念です。

3−4枚目みたいな下からのアングルでワタシも撮りたいです☆
コメントへの返答
2010年3月27日 23:22
ど素人だったので、初心者向けで十分と思って買ったやつでした。(^-^;)

普段RAWで撮ってるんですが、20MBのファイルを300kbまで落とすのでさすがに画質は落っちゃいますね。

久しぶりに地面に這いつくばりましたよ。
2010年3月28日 21:09
レンズ交換出来る 利点から 一眼レフでしょ!

恥ずかしいとかいっておきながら 交換レンズ持ってるんですね(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 21:48
いろんなレンズが使えるメリットは大きいよね。

このレンズは一眼レフにはまってた頃に買ったヤツです。
明るくていいレンズです
ただ、これを生かすとなるとSONYしか選択肢がないのがツライです。(^-^;)
2010年3月28日 21:50
車も写真も上手ですね~♪
撮影してもらいたいくらいです。※センスないもんで
コメントへの返答
2010年3月28日 22:14
数撮った中で見せられるようなやつを選んだだけです。

その分ひどい写真もいっぱい撮っちゃってるんですよ。(^-^;)
2010年3月28日 21:58
なるほど〜
こうやって撮影条件を書いて頂けると
ヒジョーに助かります(笑)

寝そべって撮りたいですが、地面がびちゃびちゃ。。。
でもライブビューで撮るとデジイチっぽく無いなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年3月28日 22:25
これ撮った時は周りが暗かったんだけど、一眼ならなんとかなりますね。
うちのコンデジなら真っ暗な写真ばかりになってたかと・・・。(´∀`;)
ノイズか嫌いなので基本ISO100固定で撮ってます。

液晶画面が可動するライブビューなんかよさ下な感じがするけどね。
2010年3月28日 23:11
デジイチの方がイイと思います…。

SIGMAの良さを知らない者の意見ですが(^-^;
コメントへの返答
2010年3月29日 20:14
SIGMAの絵はかなりすごいです。
しょーもないデジイチで撮るより全然いいかと。
ただ、場所を選ぶけどね。(´∀`;)
2010年3月28日 23:36
ご自宅の前での撮影でしょうか?(爆

条件が悪いシチュエーションではデジイチに軍配が上がるみたいですね。
ここまで縮小すると単焦点とズームの違いは分からないですね。

ここはひとつ、シグマを超えるデジイチ、逝っちゃいましょ!(^m^)
コメントへの返答
2010年3月29日 20:16
ちゃいますよ。
犬小屋です。(´∀`;)

単焦点のボケ具合も好きなんですが、ズームの広角の絵も好きなんです。

となると、やっぱデジイチしかないか。(^-^;)
2010年3月29日 8:53
カメラのことは全く分かりません(+_+)
コンデジでさえ使いこなせません。。
この写真、ロケーションはどこですか?都会的~
コメントへの返答
2010年3月29日 20:18
今のコンデジならカメラが何でもやってくれるのでマニュアル操作はいらないかも?(^-^;)

たぶん、よく知ってるかと思いますよぉ。

相生のテクノです。♪
2010年3月29日 8:58
字の汚いマッチです(笑


暗い所だと、やっぱりデジイチが良いですよね。
でも、手軽に撮るならコンデジ。
明るい所ならシグマのDPならデジイチに負けませんよね。


コメントへの返答
2010年3月29日 20:12
( ´艸`)ムププ

暗いところのデジイチはいいっす。
設定次第で何とかなりますね。

DP2はハマった時の絵はスゴイんだけど、撮影場所と明るさを選ぶので被写体まで寄れて天気のいい日しか使えません。(ノД`;)

マッチさんのD3が裏山しいっす。(酢)

プロフィール

AudiTTS ← ロードスター NR-A ← Audi S5 ← BMW E90-320i ← BMW E90-320i & AudiTT ← スカイラインG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
TT-S納車しました。 2年ぶりのAudi。6年ぶりのTTです。 基本コンセプトは、 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁車&家車です。 軽では少し手狭ですが、ソリオなら家族で乗るには必要十分です。♪
マツダ ロードスター あるぴんNR-A (マツダ ロードスター)
RF購入予定・・・。 のつもりでしたが、 我慢出来ずにNR-Aを購入してしまいました。 ...
三菱 アイ 弍号車 (三菱 アイ)
嫁車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation