• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月22日

2009年5月以来のやっちまったなぁw

2009年5月以来のやっちまったなぁw











Σ(;゚;Д;゚;)ハッ!!


っと意識が戻ると目の前にカメラが(゚Д゚;≡゚Д゚;)





…まぁ、それはちょっと言いすぎですが(;A´ω`)
(この出だし、完全に某氏のパクリですwww)

ボディ:Canon EOS Kiss X3
レンズ:Canon EF50mm F1.8 Ⅱ
     Canon EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS
     Canon EF–S55–250mm F4–5.6 IS

プロテクトフィルター:Kenko PRO1 Digital 58mm×2
             Kenko PRO1 Digital 52mm

ボディとレンズ3本程度が入るバッグ


ここからは長いので、分かるかたのみ閲覧願いますw



 いつからだろう・・・ ドライブ行く度に写真を撮りつつ、風景等写真を撮るたびに、自分のカメラに対し不満を持ち始めました。そこでその内、一眼レフのカメラが欲しいなぁ~ って思いました。

 お友達のneJさんも、大の写真好き。会うたびに、写真談義に花を咲かせ、ますます物欲は高まるばかり。いつのまにかneJさんも、まだ早い!とか言ってたくせに、手持ちのカメラが壊れたことをきっかけに、一眼デビューしちゃってたりw

 2009年年末の九州旅行でも当然カメラの話を。初めてデジイチを触らせてもらい、やっぱりコンデジとの違いを再確認。

 さらに、実家に帰ったら、いつのまにか親父も一眼を購入していたw そこでもさらに触らせてもらい、物欲×2ww

 さらに×2、一番の決め手となったのが・・・








@1/5(火)(仕事始めの前日)

 メーカー(CANON)のキャッシュバックキャンペーンの発見www

 期限内に購入すると、8,000円のキャッシュバックを受けれるようでした。

 しかも、その期限というのが2010年1月11日。衝動買いフラグが立つには、必要十分条件でしたwww

 早速ネットで最安値を検索。通販で購入するのも考えたのですが、ある程度高価なものですので、出来たら家から近いところのカメラ屋で買うほうが良いかな?って考えました。

 そこでカメラのキタムラHPを確認したら、ネット最安値から若干高いくらいの値段でセール中w しかし在庫が無いということで、納期が2~3週間くらいと記載されてました。

 「待てよ?2~3週間後の購入だと、キャッシュバックが受けられないのでは?それだと買うのも、躊躇するなぁ・・・orz」

 と一瞬迷いましたが、間髪入れず「納期が間に合わないけど、キャッシュバックは受けられなくなりますか?」と問い合わせメール送信www

@1/6(水)(仕事始め)

 早速キタムラからメール返信が

「メーカーに問い合わせましたが、キャッシュバック期限内の申し込みで対応させて頂きます」


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! www

 その日、ノー残デーということもあり、定時で即効帰宅→キタムラ最寄り店へ直行w 店頭の値段も、ネットと同価格だったので、キャッシュバックのやり方など、説明を受け、購入手続きを済ませるw 一緒に、ネットの値段と大差が無かったので、興味のあった単焦点レンズも一緒に購入することも決意w

 ただ、残念ながら店頭にも在庫が無く、結局メーカー取り寄せになってしまいましたが(爆) 納期は同様に、2~3週間と言われ、仕方なく(・∀・)ニヤニヤしながら待つ。

@1/23(金)

 ついに、携帯に全く知らないウチの街の市外局番の番号から電話が!やはり、キタムラからで

「入荷しました!」

 これは今日行くしかないwww

 ただ、この日というか昨日は、チームの新年会でしたので、車で来てないので足が無い・・・ 歩いて行くには少々遠い。

 ということで、友人を拉致って連れてってもらうwww 店頭で、レンズキット+プロテクトフィルター3枚+カメラとレンズが3本入るちょうどよいバックを購入。

 大荷物を持ったまま飲み会参加なので、チームの上司等に散々イジられるwww

「レンズに指紋付けてぇ~~~」とか
「バラバラに解体しようぜ~」等々w

 まぁ、喜びのほうが勝っていたので、全く気にもなりませんでしたがw

 飲み会終了後、2次会の誘いもブッチして即効で帰宅w 早速、60枚程試し撮りしてみました♪

 感想はやはり、コンデジとは全然違います! ISOを上げてもノイズが目立たないし、絞りを解放すれば暗いところでも、早めのSSで撮影出来ます。

 また、単焦点レンズの被写界深度の浅さにも、軽く衝撃w

 まだまだ、カメラについての知識が足りませんが、これからコイツを片手に精進していきます!

 前のブログで上げた、諸事情ってのは、このカメラ購入だったんですねw


 とりあえず、貯金を崩したくないので、1・2月は節制に努めますw まぁ、コレがあれば近場にプラプラと、写真撮りに行ったりする楽しみも増えるかな?って思ってます。

 しばらく行ってないし、新しい道の駅も出来てるので、来週辺り伊豆にでも行ってみるかなぁ?w

 とりあえず、試し撮りした何枚かをフォトギャラにまとめましたので、良かったらご覧下さいm(_ _)m

初めての一眼レフデジタルカメラ

この記事は、やっぱり耐えられない…(´;ω;`)ブワッについて書いています。
ブログ一覧 | 風景・写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/01/23 01:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

題名のない独り言🤭
superblueさん

夏影
tompumpkinheadさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 2:00
構成が全く同じじゃないかwww

ともあれ、購入おめでとう!
近場の風景も、新しいカメラの目を通すことで、きっと一味違って見えてくると思いますよ。
撮影を楽しみましょう♪
コメントへの返答
2010年1月23日 2:42
全く同じですw サーセンm(_ _)m

やっぱりデジイチになると、コンデジから(しかもパラメータ一切イジれないヤツw)の変化は劇的ですね~

これまで以上に、撮影を楽しみます♪ ご指導よろしくお願いします。
2010年1月23日 9:01
俺も欲しいですがまだ買ってませんww

500円玉貯金完了したら買っちゃおうかと思ってますww
コメントへの返答
2010年1月23日 22:49
500円玉貯金が完了すれば、充分な資金にはなりますね♪

是非、一眼デビューしちゃってくださいw
2010年1月24日 17:39
いやぁ、うれしさで溢れてますね♪
今後の写真を楽しみにしてます(^^)/

そいえば何年か前の福岡オフの時に
neJさんに一生懸命質問してた姿を思い出しました
立派になられましたね!
コメントへの返答
2010年1月24日 22:27
今後に期待してて下さいw

neJさんは、僕のカメラの師匠ですからね~ この人から多大なる影響を受けてますから、ブログも全く同じにしてみましたw
2010年1月25日 16:21
一瞬neJさんのブログかと思いましたww

僕もデジイチ最近気になりますよw
でもちょっと前にneJさんに相談して買い換えたばかりだしなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年1月25日 23:27
全く同じ構成にしていますので(汗)

デジイチ最高ですよ!買い換えたばかりでも、キタムラとかだったら下取りしてもらえますよwww

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation