• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

ドライビング・メカニズム by黒沢元治

ドライビング・メカニズム by黒沢元治 今週はガンさんこと黒沢元治さんのドライビング・メカニズムを読みました。
ガンさんと言えばBestMotoringでSAIのインプレッションでボロクソに酷評してたのが印象的でした。
ト○タのテストドライバーはレベルが低過ぎると喝を入れてましたけど、成瀬さん亡き今はどうなんでしょう??
(しかも、成瀬さんの事故原因はト○タがもみ消したんでしょうか??)

話が逸れましたが、タイヤの使い方と鈴鹿サーキット・筑波サーキットの走り方が解説されてます。
スポーツ走行これからする人とかサーキット初めて走る人には是非読んで欲しい内容の話でした。
自分で走り込んでて、タイヤのグリップ限界で走れる人には不要の本でした。

ガンさんの解説はわかりやすくて好きです。
SAIのインプレはなかったのでユーロRのインプレをどうぞ。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/06/19 22:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年6月19日 23:10
ガンさんの隣に乗せてもらうと、目玉が飛び出そうなブレーキングをしてくれるらしいですよ。
byかなり速い大先輩

タイヤ、パッド、荷重などと流暢に会話しているんでしょうね。
コメントへの返答
2011年6月21日 4:01
こんばんわ。
速い人はブレーキングが正確ですよね。
ロック寸前のところまで一気に踏み込むプロの技術はさすがです。
この本ではステアリングインフォメーションという言葉を多用されていました。
ステアリングを通して路面と対話するそうです。
2011年6月20日 1:10
読んでみたいなぁ~
モータースボーツは最も練習のし難いスポーツなので、
本を読んで吸収できるのなら、
絶対お得なんですよ。
コメントへの返答
2011年6月21日 4:03
読んでみる価値はあると思いますが、東次さんだとフムフム知ってるよってなりそう笑

ガムシャラに走るだけは危険でしかないので、車の運動を理論的に考えながら走ることは重要ですね。

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
レガシィが廃車になったので乗り換え。 車体価格を考えると本当に良い車です。 パワーはない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation