• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

I.S.Sタカスジムカーナチャレンジに参加してました。

7月24日に行われたアイスペックさん主催のサーキットジムカーナに行ってきました。

もう2週間前の事ですがw
腰の次は首痛めたり、試験勉強やってたり、8月から急遽異動になったりで、てんやわんやしてたら8月になってました・・・(--;)









今回は車載とアイスペックさん側で撮っておられた動画貼っておきます。


練習走行時のですけどね。本番の動画撮れてませんでしたorz
ギアが上手く合わせれてないので全然回してないですけどw

コース的には8の字とコーナーでのパイロンでのスラロームがきつかったです。
コーナーでのスラロームでは進入スピードが速すぎると2個目のパイロンに正面衝突とかしてたり・・・・




アイスペックさん側での外からの映像です。これは本番の時のです。


意外と自分のZってうるさいんだ・・・・(驚愕






結局タイムは練習と本番も、ベストタイムはあんまり変化せず。

純正脚に限界を感じました・・・

ついでにフロントのネオバも、今回ので内側の溝がほぼ消えましたww

最初から最後まで、加速すると接地感が消える状態でした・・・(^^;)
でも、コーナリング時はちゃんとグリップするからネオバはやっぱり凄いww





今回初サーキットジムカーナでしたが、結果はともかく楽しく走れたのはやっぱり良かったです。

参加された方々、遅いかもしれませんがお疲れ様でした。
ブログ一覧 | ジムカーナ・ダートラ | 日記
Posted at 2014/08/03 10:24:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

入院🏥
おやぢさまさん

カエル
Mr.ぶるーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2014年8月3日 10:40
ドリカーナじゃない…だと…?

ジムカーナ、去年一度だけ練習会やって後は全然やってないなぁ…
純正足でのパイロンスラロームは足が付いてこなくて車を動かせなかった記憶があります。
コメントへの返答
2014年8月6日 22:09
ドリフトするほどの実力無いです(><;)

確かに純正脚キツイですよね。
お嬢みたいな重量ky・・・おっとこれ以上はいけないw

でも、車の幅・・・というか間合いが分かるようになりますんで慣れてくると楽しいですw
2014年8月3日 11:19
車載映像、落ち着いてるなー。
あとあんまりコースが見えない。狙ってるのかー?(笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 22:11
落ち着いているようで実は緊張しまくりだったよw
今の取り付け位置だとこれ以上は上げれないんだよ~(ーー;)

吸盤タイプ買わないと(使命感
2014年8月3日 12:25
かっこいい…///
走ってみたいとは思っているんですが、オープンカーはロールゲージ必須なので…(汗

しかし、いい音してますね〜
コメントへの返答
2014年8月6日 22:18
中の人はしょぼいですがw

そういえば、オープンカー(ロードスター)とかはロールバー組んでましたね(^^;)
必須かぁ・・・


他の軽量級に比べればスピードは遅いですが音だけは一番ですww
2014年8月3日 15:20
サーキットコンセプトさんちの足入れるしかないですね!
コメントへの返答
2014年8月6日 22:21
出来れば早めに欲しいですね・・・(^^;)

純正でジムカーナは・・・きついです(><)
2014年8月8日 12:41
ふっふっふ

入荷致しました
コメントへの返答
2014年8月9日 14:50
! ついにですか!w

プロフィール

「長年見てきた、中身が違うヤツが・・・(^^;)」
何シテル?   07/09 09:12
富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation