• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新ペンギンのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

12/10富士ショート車載動画と考察

しっちゃかめっちゃかです。


家族はインフルA,B型に罹り自分以外全滅ですし、


自分は休出有りの、代理が立てにくい時ですし・・・


罹患しないよう気を付けながらの家事とか含めハードです(^^;)


土日に仕事してる時のほうが楽って・・・・






で、動画がやっとアップロード終わりました。


一週間ずれ込みました。


回線がダメなのも有りますが、youtubeも重くなった・・・?




動画も重いんですが、一本上げるのに一日以上掛かってました。



面倒だったので、フルバージョンしか上げてません。



普通に1本目を見るだけで十分だと思います。


2,3本目は見たい方だけどうぞです(笑)





1本目




雨は上がってますが、ウエット路面です。


上りのトコなんか、結構滑って前半タコ踊りになってます。

後半から持ち直してきてる感じです。


この状態で40秒切れればはやいほうなんでしょうね~。


タイム44~41秒台






2本目




ちょっと乾いてきて、セミウェットの状態です。


レコードラインは時間とともに乾き始めてますが、他はまだだったりして


加減を掴めず、ちょっと難しいかも・・・?って感じの路面でした。


大体39~37秒台です。




3本目




ほぼドライです。


でも、車も細かいトコや自分も走りが変わってるんでしょうね、


タイムは37~35秒台です。





結果として、振るわなかった感じですかね。




ソフト的な課題、人間的な面では、



①長期間の練習してない、できない分のブランク


②滑って突っ込んだ時のトラウマ?


③集中力と油温と空気圧とかの気配り



ですかねぇ・・・




①に関しては、AT強化の期間で潰れた分が惜しかったかもしれません。



②は、今回の練習で何だかんだで立て直しつつある感じです。


よっぽど1コーナーの突っ込みで無理しない限りは大丈夫だと思います。



③は今回からですし、慣れしかないですね。


後、ウエットも含め3本走ると集中が途切れてタレる時がやっぱり有りますし、


インターバル挟んで2本がベストな気もします。






次にハード的な課題、Zに関しては・・・



①エンジン回りの異音


②キャンバー立てた事やVDC、ATの変化


③バランス崩してる




ですかね。



①はエアコン入れた時になるんで、どうもコンプレッサーがおかしいようです。


年数は11年、サーキット言った回数も数知れず、走行距離12万キロなんで、


調子としてはやっぱ徐々に落ちてると思います。


とりあえず、補機類はもうそろそろなのかなぁ・・・



O/H兼ねての390RS化を来年に図れるよう、今はとりあえず頑張って持たせるしか無いんですが、


もし来年にできなかったら正直、気持ち的にもぶん回すのが気が引け始めてくると思います。




②は、変化を纏めると・・・

・キャンバーを以前より立てた。


・ATが強化されて滑らなくなった。


・VDCカットスイッチ(ヨーレートセンサーカット)を無くした。


ですかね。



キャンバーを立てた事で、ブレーキング時やウエットでの安定性は増したんですが、


コーナーでの限界はちょっと落としてるかもです。


タイム落としてるのはこの辺も1割くらい有ると思います。


方向性としては今の方向で正しいとは思ってるんですがね(笑)


雨の日にも走れるオールラウンダーな車であるべきだと自分は思ってますんで。



あと当然ですが・・・キャンバー立てた分、


轍にハンドル取られやすくなってるので一般道での乗りやすさは落ちてます(*_*)



ココも何とかなりませんかね~・・・

てか、どこでも行く自走組としては何とかしたいです。





③バランス崩してるってのは、ブレーキ導入時辺りと比べてです。


これはちょっとうまく説明できない部分もあるんですが・・・


サスペンションVer.2になった辺りからと、AT強化した辺りからバランスを崩してる感じがあるんですよね。


レーダーチャートで表すと、バランスが取れてるのを正六角形なり正n角形として、


何かを導入すると数値が上がったりしてカタチとバランスが崩れるイメージです。



テンプレな例図ですが





ブレーキを入れた時辺りに有った、


「町乗りだろうがサーキットだろうが、どこへ行ってもイケる!最高だ!」


ってのがちょっと変わってるんですよね。


数値的に上がってる部分があるだけかもしれないし、上がって下がってる部分があるのかもしれないですし・・・


でも、大きく下がったり尖った上がり方をして凄く形が崩れたり、ピーキーになってないのは分かるんですよね~。


日頃からサーキットコンセプトさんが言ってるトータルバランスってこの辺で活きてると思います。


でも、390RS化とかデフを入れたとかしたら、ま~た正六角形から遠ざかるんだろうなぁ、、、とは思ってます。


純正と比べたら高次元とまで行かなくとも、間違いなく1ランクも2ランクも上なんですけどね。



以上、動画と考察でした。
Posted at 2019/12/29 00:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月18日 イイね!

こないだの・・・

富士ショートに居られたメガーヌRSトロフィーの紹介動画がありました。







走ってる音だけで、自分のZだと分かるのは喜んでいいのやら・・・(^^;)



最後辺りに自分のZが写ってます。





しかし・・・


う~ん・・・・・


動画の途中でオーナーさんが言ってる、車高が高いのが気になるから車高調入れるってのは、


せっかくのトロフィーの意味が無い気しかしないんですけどね。


そりゃ人それぞれですけど、勿体ない気がしてならないです。
Posted at 2019/12/18 09:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2019年12月17日 イイね!

時間作るのがキツイです。

ヤリスGR-4がTGRFに出てたんですね。









結構、VWのシロッコに近い感じですね。

ボディから違いますもんね、だいぶ力入れてるのが分かります。







もう2022年の規制が近いのもあって、どこのメーカーも最後の足掻きのように頑張ってますね・・・。


Zはまた中止だとか聞きましたが・・・(^^;)







それはそうとこの時期、忙しくて時間が中々作れないです・・・(+_+)



富士帰ってからの洗車と荷下ろしも、一昨日やっとしました。



動画も今から見始めてます。



22日までに上げれればいいな~って感じです。





年末年始も前後6日間は仕事ですし、今月の残りの休暇は3日間・・・(^^;)



世の中を支えてると思えば・・・ですが、


自分もそんな側の前線に立ってるんだなぁって感じです。



さて、仕事仕事・・・。
Posted at 2019/12/17 10:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月11日 イイね!

今年最後の富士ショート

行ってきました。





今回もPowerRice.jpさんとご一緒させていただきました。



今回でシーズン最後だったので、3セットフルに走りました。



割と疲れました(^^;)



ウェット、セミウェット、ドライと路面も三段階。



タイムもそれに応じて徐々に上がってきてましたが、35秒を結局切れませんでした。


最後のは折角のドライだったので何だか悔しい感じでした(-_-;)





タイムや動画の振り返り考察はまた暇を見て上げるのにしますが、



ま~、得るモノや直すトコロもイッパイでした。



そういう意味では結局、今年は富士ショートのみで終わってしまったけど、実の有る年にはなったと思います。



ATFの温度も結局、3本目の気温とアタック状態でも最高99℃でしたし、デフもエンジン油温も110℃に達する事は有りませんでした。


(※写真は一回目終了の時です※)





サーキットコンセプトさんとご一緒したPowerRice.jpさん、どうもお疲れさまでした。




来年はどうなるかなぁ・・・?




ちょっと読めませんが、とりあえず富士ショートで34秒周回は目標ですかね。



それで結果が出れば、他のトコにも少しは行きましょうかね。



Zもエンジンやデフブッシュとかに不安は有りますし、今はエアコンのコンプレッサー壊れかけな感じですが・・・。



まあ、やれることをやろうと思います。







余談で帰り道ですが、気温1℃から0℃で路肩に雪も積もってる安房峠付近は、



例年ならとっくに通行できませんが、今年は通れたのでやっぱり暖冬なんですかね?






寒いですが。



10分ちょいアイドリング状態で停車してたら、ATF温度が入口出口で逆転してました。






12℃差・・・



ん~??何でだ~??
Posted at 2019/12/11 09:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月04日 イイね!

ATミッションの考察③

天気も悪いので走らせれないし、まだ色々試しきれてないのでちょっと不満足な最近です(--)




2,3,4日と自分は三連休中だったので、


ホントは天気よければ、地元のおわらサーキットを走ってみてATF油温テスト兼しようかと思ってたんですけどね~・・・。





残念です。






で、今日はATの考察(途中経過)です。








まず、今の自分のATFの冷却ラインはこうなってます。





ATからラジエターの冷却水で冷やして、クーラーでさらに冷やして戻る・・・と。





それで、この前の油温の表示は結局どれがどれだったかなんですけど・・・



こうでした。




左からATFの出る側、冷やされて入る側、デフの油温でした。



高速で今の時期で40~50℃、街乗りストップアンドゴーで50~70℃くらいですね。





これが停車して数十秒で、こうなりました。





一分後にはATFの温度は、2つともほぼ変わらなかったです。



どいうことかって言うと・・・



停車中はポンプ止まってる




ってことです。







これ、よ~く考えればそうなんですよね~・・・。



自分は失念というか、思い違いして停車中も回ってると思い込んでました・・・(^^;)



ATFを送ってるのはトロコイドポンプで・・・機械式なんですよね。









大体、トルクコンバーターの後ろに付いてます。





で、トルコンはこんな動きなので・・・






動くわけないですよね~・・・(ーー;)



駆動力が掛からないとポンプが動かず、ATFが循環し冷却されないんです。





つまるところ、負荷がかかるサーキットとかでクーリングせずにすぐピットインとかは・・・


×です。



自分の場合、最近は割とクーリングラップを一回は必ず取ってるので良いんですが、


AT強化以前はピットにすぐ入ってた時もあったので、「あ~、ミスった・・・」って感じです。。。



Z34のATで、サーキットは知られる方はピットイン前にクーリング入れましょうね(^^ )




あとは、適正油温はいくつか?ってところですね。



ニスモのATFクーラーのテスト結果は、いつの間にか消されてましたし・・・



Zの雑誌、ハイパーレブとかにはHPIのテストしたのが載ってましたね。


一応140℃が2分続くとフェイルセーフが働くってのと、


冷えすぎても良くないとして100℃を適正と見ているそうです。



この辺は、実際試してみないと何とも言えませんね~・・・



ATFの上がり方も、もう純正とは違いますし。(ATFの温度は純正は上がりやすいのだそう)



温度計のIN,OUTが分かるようになって、実験精神というか好奇心というか・・・


とてもそそられたので楽しみです(^^)




こんなトコロですかね。


12/10が楽しみです。
Posted at 2019/12/04 17:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
8910 11121314
1516 17 18192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation