さて、みんからに書きたいことはたっぷりあるんですが、季節外れのお客さんが入ったりで、ちょっと仕事しました。
これからしばらくはお休みです(^^ゞ
なので、これからは毎日暇になります。
さて、まずはヘッドライトのブログを早く書き上げようかと思います。
で、今日はハロゲンです。
ハロゲンっていうと、昔ながらのハロゲンです。
今更ですが、ハロゲンって明るいのです。
最近では

このフィアットがハロゲンでした。
最初は少し暗いような気がしましたが、そもそもレンズも白内障でしたし、全て新品に交換しました。
この時、ついでにバルブも色温度が高いものに交換しましたが、めっちゃ明るいですし、ハロゲンのオレンジっぽい色からHIDとかLEDっぽい色に変わりましたし、明るさも十分でした。
参考までに、現在のCR-Z(先日HIDバルブ交換したばかり)より確実に明るく、見やすいのがハロゲンなのです。
で、新たな発見というか、経験をしましたので、皆さんにお伝えしたいと思います。
前述のとおり、CR-Zはロービームが異常に暗く、一か八かでHIDのバラストはそのままに、バルブだけ交換しました。
これにより、ハロゲンほど見やすくはないが、何とか日常使用では困らない程度に回復してくれました。
前回のブログで、HIDは時間とともに、暗くなる。って話をしましたが、この
徐々に暗くなるって現象はHIDだけなのでしょうか?
そういう疑問が沸き起こりました。
そして、僕のCR-Zですが、ロービームが改善されると、途端にハイビームにしてもぜんぜん明るく見えない。ということが起こりました。
ちなみに、CR-ZのヘッドライトはロービームがD4SのHIDで、ハイビームはHB3のハロゲンなのです。
で、ハイビームが暗いってのも、なんなので、これも一か八かバルブ交換してもらうことにしました。
取り換えは、経費削減のために、自宅近くのホームセンターです。バルブも2個で1980円と激安です。
で、取り換え作業に入るときに、ホームセンターの作業員の方から言われたんです。
「この車、ハイビーム点いてますよ」
って。で僕は
「この車ハイビーム切れている訳じゃないんですが、めっちゃ暗いのでバルブ交換をお願いしたいんです。」って答えると
「ハロゲンは点くか消えるかですから、点いているんだったらこれ以上明るくはならないですよ。HIDは徐々に暗くなるといわれていますが」って
(^^;)まあ、ダメ元で結構ですので、作業お願いします。って言うと
しぶしぶ、作業してくれました。
で、明るくなったと思います~???(^^;)
結果、
滅茶苦茶明るくなりました(*^^)v
ハロゲンは徐々に暗くならない。って定説でしたが、バルブ交換で凄く改善されました(^^ゞ
ただ、それが言いたかっただけの
ツマラナイ話でした。
さて、おだぴんの東北地方ガンボールの日程がほぼ決まりました。(^^)/
8月1日から7日ぐらいで、東京から東北地方を北上し、最終目的地として青森奥入瀬まで。
行く先々で温泉や、地元の美味しい料理を堪能しながら行ってきます。
8月4日の日曜日が十和田湖畔の宿をとりましたので、この日に青森入りする予定です。
ねぶたには行きませんが、ねぶたの開催中みたいですね(^^;)
また、この東北地方ガンボールの日程は次のブログあたりで(^^)/

このマシン・・・耐えれるかな~(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/02/27 23:43:17