
こんにちは!
静岡大学自動車部です!今回は清次が担当します!
本日もチームM-I様主催のキョウセイ練習会に参加させていただきます。
いつものように現地に向かいます!
現地に着いたらいつものようにパドック設営を行います。
一見普段通りの練習会ですが、今回はいつもと違うことが3つあります!
1つ目!
個人車大量発生!!!
今回はここにいる車両全てが走ります!
2つ目!
今回フィットはミッションを載せ替え後、初の走行です!
1速になかなか入ってくれないミッションは改善されているのでしょうか?!
3つ目!
今回は全日前最後の練習会です!
そしてそれは代替わり前の最後の練習会ということでもあります。特に3年生にとっては感慨深いものがあるのではないでしょうか。
それはそうと完熟歩行を終え、走行に入ります。
フィットに乗った感想はというと...
ちょっと1速に入るようになった!
シビックや他の車と比べるとシフトダウンに苦労しますが、なんとかしっかり走れるようにはなりました!
全日前ということもあり、選手はいつにも増して一走一走大事に練習していきます。
個人車の部員もどんどん練習していきます!
いい機会なので今更ですが、軽く個人車の紹介をします。
①マーチ
ことあるごとに擦るインパルエアロに嫌気がさし、最近スパルタン仕様に。乗り手はほぼ毎回練習会に参加しており、かなり酷使されてるがどこも壊れない従順なマーチ。
②デミオ
まだフルノーマルのデミオ。しかし、最近車高調とホイール、ハイグリップタイヤを買いジムカーナ車両になることが約束された1台。
③インプレッサワゴン
乗り手はおとなしいが、車は脅威の250馬力!
大事に乗っているのに結構壊れる。最近はフロントガラスが飛び石で割れていた。
④BRZ
納車から1年経ったがリップスポイラーが取れた以外の変化なし。乗り手はポンコツキャラだが今回の練習会でサイドターンを決めギャップ萌えを目指す。
⑤エッセ
個人車のクラウンが走れなくなり急遽出された部車エッセ。今後1年生の練習車になるが、色々心配な1台。
さて、走行終了後片付けに入ります。
これで3年生は部活としてキョウセイに来ることはありません。2年の筆者もこれから自分達だけでやっていけるのかと不安にはなりますが、まずは目前に迫った全日本大会で1年間で培った全ての力を出し切れるよう、集中していきます!
さて、最後の練習会を無事に終えたお祝いと、全日に向けての意気込みとして、帰りの途中で中華料理屋に寄りました!
先輩に箸じゃなくて爪楊枝を渡された後輩
今後は全日に向けて万全の状態を整えていきます。当日は応援よろしくお願いいたします!
以上、7/19の活動報告でした!
Posted at 2025/09/06 20:27:53 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記