• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡大学自動車部のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

全中部学生ジムカーナ新人戦

全中部学生ジムカーナ新人戦
こんにちは
木村です

10/29(日)に岐阜県郡上市のダイナランドで行われた新人戦について報告します

ご存じの通りこの日は台風真っ只中、波乱の大会でした🌊




前日の準備からもう不安しかありません;;



大会当日午前1時30分 浜松出発

下道で岐阜へ征きます

今回は一年生の新会計宮川の7人乗りオデッセイにより台数削減(`・ω・´)



8時頃ダイナランドに集合し、皆で雨の中タイヤ交換、空気圧確認、車検、選手の受付など行っていきます

今年も中部地区8校参加

今回の選手は高崎、佐藤、辺見、木村の4人です





午前は2本の練習走行



雨用に空気圧を高くしたシビックは好調でした

先週の雨のニュートン練習会の経験も大いに生きています👏

昼休憩をはさみ、先輩と慣熟歩行をして第1ヒートへ



雨もより強くなってまいりました

第1ヒート結果

高崎 ミスコース
佐藤  58.492
木村   59.425
辺見 1'02.439

第2ヒート結果

高崎 1'00.038
佐藤     59.399
木村    58.628
辺見 ミスコース


高崎は午前の1本目の走行を逃し、2本目、第1ヒートともにミスコースという状況のうえ、第2ヒートからかなり強い雨になってくるという状態でしたが、ラスト1本で1分フラット出してきました
見ているこっちもヒヤヒヤでした


結果は・・・





団体2位

団体は接戦で惜しくも優勝を逃しましたが、表彰を受けることが出来ました!!

個人でも佐藤が5位、木村が6位入賞



大雨でどうなることかと思われましたがなんとか結果を残すことができました

選手だけでこの結果を出すことは出来ませんでした
雨の中、運転やシビックの運搬、準備等々、サポートして頂いた先輩方や部員には本当に感謝です


ありがとうございましたm(_ _)m




優勝した三重大さんとは個人のタイムで2秒負けています・・・
差が大きいですね悔しいです
来年の全中部では是非ともリベンジしたいです

今回の大会で得たことを活かしていき、全中部優勝目指して精進してきます!!



一応撮った集合写真
(めちゃくちゃ寒い)
(速く帰りたい)


お疲れ様でした





帰りは高速で一気に浜松まで~
温かいラーメンは雨で濡れた体にしみました😭




ここからは新人戦前の10/26の活動報告を少しだけ

①シビックエンジンオイル交換



いつものエステルベースオイル、スピードハートさんです
フィルターも交換しました


② リバースセンサー修理



ミッションを組んでいくときに断線してしまったので直します

バックランプつかないと新人戦の車検が通らないので



僕が工学部のチカラ()を用いて修理



無事バックランプ点灯しました

配線作業はとても楽しいです🙋
自分の車でも次はどんなスイッチをつけようかと常に考えております()



このあと部庫から予備のリバースセンサーが発見された




③ シートの天日干し



うちのシビックは雨漏りを起こし、なおかつガレージがない我々のシートの状態はひどいです

洗濯と天日干しでだいぶ綺麗になりました



こちらは大量の雨が降った新人戦で急遽施された雨漏り対策

恒久的な雨漏り対策、考えましょう・・・



以上、活動報告でした

今週末11/5(日)は新人戦終わって間もなくですがキョウセイドライバーランドにて練習会🏁

久しぶりのキョウセイです!楽しんで行きましょう~

それでは
Posted at 2017/11/03 13:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2017年10月21日 イイね!

活動報告--2017.10.21--富士ニュートンランド練習会

活動報告--2017.10.21--富士ニュートンランド練習会

☔どうも木村です☔


いつもの木曜日の活動報告と、土曜日に行ってきた練習会の報告です



① アルトオイル交換



雨の中エンジンオイルとミッションオイルの交換~



フィルターを交換するNGT



エンジンオイルは相変わらず真っ黒でした

シビックに使用しているSpeedHeartさんのオイルではなく某ホームセンターで破格で売られている鉱物油ですが相性は悪くなさそうです


もしシビック用のオイルが余ったらアルトにも使ってみたいですねえ
中にはシビックの廃油を使おうなんて声も😇


その後は練習会の準備、夕飯を食べ何故か喫茶店へ






車部に似合わない写真第一位





② 富士ニュートンランド練習会



10/21(土)に富士スピードウェイ ドリフトコースにて開催されたニュートンランド練習会に参加してまいりました



ご覧の通り雨で・・・
コース上には多数の水溜りができました



外から見るとスプラッシュマウンテンですね

ハイドロプレーニング現象怖すぎ・・・


ミッション載せたてほやほやのシビックは無事走りました!
最初はデフ(?)がよくカコカコ鳴って心配でしたが慣熟走行で慣らしていきました



雨用のタイヤではないため簡単に滑ります
全体的に速度が遅かったのである意味練習しやすく、各自課題が見えてきたと思います

でもやっぱりドライで走ってみたかったですね~
しょうがないです



今回初試用のサイドブレーキ第一号
実際使ってみても圧倒的に引きやすかったです👏

長さの調整にも余裕があります!
も~少し伸ばすとちょうど良さそうなので伸ばしたいですね



一年生は荷物運搬やタイヤ交換、準備など手伝ってくれました

とても助かりました🙏





20時半頃無事到着
行きも帰りも天気悪く/^o^\フッジッサーンは見えませんでしたね

シビック下ろして台風対策し、飯食べて解散!
疲れたあとのご飯は美味しい




月末は新人戦です
来週からはやっと晴れてくるようで;;

ここのところずっと雨でしたからね 久しぶりに太陽見れます

エンジンオイル交換、リバースセンサー修理、バンパー固定、洗車、増し締め確認などなど
はりきってやっていきましょう!!



最近急に冷えてきました みな体調には気を付けましょう🙋
現に広報は先週風邪を引きかけました()
ここ5年くらいインフルにかかってない男が引くくらいですからね きをつけたほうがいいです


報告は以上です!

それではノシ
Posted at 2017/10/24 09:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2017年10月12日 イイね!

活動報告--2017.10.12--

活動報告--2017.10.12--みなさんこんにちは!SUACです
そしてはじめまして!副部長兼広報の永田です
今回活動報告を書かせていただくことになりました!
SUACの魅力を伝えられるよう頑張っていきたいです✌

まず活動報告から...

① アルト タイヤローテーション・空気圧チェック



1年生が練習や荷物運びに使っていたアルト
そういえば雁が原以来タイヤ触ってなくね?という事で空気圧チェックとタイヤのローテーションをする事に


なんだこの削れ方....?

FFは前輪を後ろに、後輪を反対側の前につけるそうですが
途中で四駆からFFになったこのアルトも同じでいいんですかね?
ちなみに空気圧は1.8(!)とかになってました
練習車両とはいえたまにはアルトも触ってあげないといけませんね...

② シビック ミッション
お次はシビック

なんやかんやあって先週無事閉まったミッション
今日こそはさっさと載せてさっさと帰るぞ!と意気込む部員達ですが

一応ちゃんと回るか確認したところ、メインシャフトが回らず...
先週確認したはずなのに(


もう一度締め直し

今度はちゃんと回ることが確認できたのですが
組んでいく途中にリバースセンサーが犠牲になりました...

リバースセンサーはとりあえず無視して載せていくことに

しかし10月半ばとなれば日が沈むのも早くなるもので
午後6時前には辺りはもう真っ暗になります
ボルトがどっかに消えてたりエキマニがうまくはまらなかったりして
作業が全て終了したのは午後9時
1ヶ月以上放置されていたエンジンは素直にかかってくれるのか?
念のためクランクシャフトを回してから...



か、かかった~~~!

異音やオイル漏れ等もなくしっかり回ってくれています。ありがたや...
これにて9/2より始まったミッションのオーバーホール&デフ調整も無事終了
予定より2週間も伸びてしまったのは痛いですね...
来年オーバーホールする時は反省を生かしより効率的に作業できるようにしたいですね
遅刻をしないとか工具を壊さないとか



次にシビックで練習ができるのは10/21の富士ニュートンランド練習会です
先輩達にとってよい経験になってくれる事を願ってます
部長と僕で制作した延長ハンドブレーキの感想も聞いてみたいですね

③ 大祭の看板製作


部庫に眠っていた2年前?の大祭で使った看板を剥がし次の大祭用に向けて新調します
早急に看板のデザインを決めないと僕の写真が使われてしまうのでこちらも早いとこ決めて行きたいです(?)

報告は以上となります!
今回からちょくちょくワタクシ広報1年の永田が活動報告を書かせていただきます
今回はボケっとしていたので十分に整備中の写真が撮れていませんでした...反省します...
次回からはもっといい感じの報告をしていく所存ですのでお楽しみに!

それでは!ノシ...





こんにちは木村です

3連メーター付きました~~~~
😎😄😄🙋‍




以上です

Posted at 2017/10/19 13:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2017年10月05日 イイね!

活動報告--2017.10.05--

活動報告--2017.10.05--
おはようございます

三連メーターをいよいよ取り付けようとワクワクしている木村です

今週の活動報告いきまーす



① ミッション再下ろし・組み直し



先週動かなかったミッションを組み直します



下ろして開けます



ミッション開けようと、カウンターシャフトのCリングを開こうとしたら既に開いてる・・・
ベアリングひっくり返ってました(;´д`)

スケジュールカツカツだったのもありますがこれは一年前の観察不足ですね
載せる前のギア入るか、Cリング掛かってるか、シャフト回るかの確認は絶対😇

なんともお恥ずかしいミスですが🙄
失敗したら失敗したで後世に
一年生にはどんどん学んでいってもらいたいです



その後は無事組めました~

Cリングなかなか掛からなくて大変でしたが😪

ひたすらシャフトを回してヘリカルギアの力で掛けました


② シート洗濯



どんどん学んで貰いたいとか言っといてミッション下ろしてる間に洗濯をさせる鬼畜先輩
イカンイカン・・・



歴戦の汁


雨漏りもあってカビ臭かったです

SUACはシビック・部庫ともに雨漏りが激しいです💧
早急に対策を・・・


③ サイドブレーキ延長



新部長が新副部長と作成
試作第一号です

まだこの状態で走ってませんが引いた感じ明らかに引き易いです!
前は二の腕がシートに当って痛かったです

先週作ったものですが書き忘れたので


④ 部会



10月部会

先月から今月に掛けて、役職交代となりました

部長:藤原
副部長:高崎
整備主任:藤田
会計:辺見
広報:木村


以上の役員が退任しました
お疲れ様でした!

そしてこれからは

部長:高崎
副部長:永田
整備主任:佐藤
庶務:辺見
会計:宮川
広報:木村、永田(兼任)


以上の者が新しい役員となります!

え?一人変わってないやつがいるって?
誠に残念ながら皆さんにはもう一年私に付き合って頂きます(^ω^)

新しく一年生の永田が入りました
この方が来年の引き継ぎもしやすく、忙しいときは頼れるというお互いにWin-Winな関係というやt

副部長も兼任する永田くんには早速来週の活動報告を書いて貰おうと考えております!

新しく庶務という役職が出来ました
学校とのやり取りが主な仕事です
今年は部活の仕事を書き並べて考えました

そういえば規約も更新しないと・・・時が3年くらい止まってます

一年間頑張っていきましょう
より良い部活を目指して!


新体制初部会は

・シビック
・アルト
・部庫の整理
・練習会、新人戦

などについてでした

アルトは部庫に余ってるフルバケを投入する計画を・・・!
ただ中古のシートレール全然出回りませんね・・・

今月は10/21(土)の富士ニュートンランド練習会に参加予定です

月末は新人戦です!
世代交代からまだ間もないですが元気よく行きましょう👊


報告は以上です
それでは~
Posted at 2017/10/09 07:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ドライブシャフトアウターOH 詳細編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1793804/car/1553800/7294657/note.aspx
何シテル?   04/04 23:08
静岡大学自動車部です! Shizuoka University Automobile Clubの 頭文字を取ってSUACと名乗っております。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:35:11
スペシャルサンクスコ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 18:48:10
フローコントロールバルブ加工 ~すらろ~む楽々編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:58:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
究極のテンロク(1595cc)マシン シビックtypeRです!  2021/10/2 カ ...
スズキ Kei スズキ Kei
ラパンがついに天に召されてしまったので買った車。10万キロ手前で、9万円。なんとディーラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
部にお金無さすぎて部員皆でカンパして買った、走行20万キロ越え13万円のヤツ 車部歴代 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルトの代わりに来たコミコミ9万円のやつ。 ボロい外見だけど低走行 1年生の練習用&荷物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation