宮崎は
都井岬にやって来ました。ここは野生馬が見れるんですよ〜。

ほら、いた!(^^)

あっ、ここにも。

おぉ、ここも。どの馬も無心に草食べとるなぁ。

岬の一番先っちょにあるパーキングから。

ほう、南国な灯台だぁ。

せっかくなんで、灯台に登って。

おっ、あんなとこにも馬が!

やっぱり海はいいね〜。

こっちは日南の方向。

岬先端から戻って、来るとき通過したこの場所、

いいわ〜。あー、あそこにロードスター置きたかったな〜。

振り返っても、ほら、こっちもいい感じ。

いやぁ、キレイだ。うーん、都井岬、良かった。

その晩は、ヨメさんがネットで探してた
まんりょうっていうお店をチョイス。美味しかったですよ(^^)
翌日
南郷プリンスホテルのお風呂からの眺め。ビーチがすぐそこで、開放感たっぷり!後でヨメさんに聞いたら、女風呂の方は目隠しが厳重でぜんぜん開放感なかったって。

だいぶ明るくなってきた。

部屋に戻って窓から外を眺めると、海がすぐそこ。

ほんといいロケーション。

ホテル以外、周りに何にもなくて、

ホテル専用ビーチになってます。

いやぁ、海が近い!

海を眺めながらの珈琲、最高です(^^) あっ、朝食は期待と違って和食メインでした。どっちかと言うと洋が良かったんだけど、まあ、美味しかったからいいや。
ホテルをチェックアウト後は、海添いのR220を北上。鵜戸神宮を目指します。

パーキングに車を停めて山道を登り、トンネルを抜けてしばらく行くと、
鵜戸神宮に到着。さて、行ってみよー!

おぉ、綺麗でなかなか立派な門。

あっ、巫女さん(^^)

真っ赤な橋を渡って、

わー、海がきれー!赤が映えるな〜。

あっ、この風景、誰かの写真で見たことある!

すごーい!

おぉぉ、かっちょい〜。海絶景と相まってすごいなぁ。

ほう、これが本殿か。これまた見たこともない洞窟神宮ですげー@@
鵜戸神宮、鮮やかな朱色が京都の伏見稲荷を連想させるんだけど、こんな海の近くのロケーションってのが珍しいし素ん晴らしい!

入り口まで戻って案内図を見たら、すぐ近くにパーキングあるし~(T_T) ヨメさん置いて私は山を越え、車を停めたパーキングに戻ってから海沿いの別ルートで迎えに行きます。

おぉ、洗濯岩、すごいな〜。どんだけ洗濯できるんだぁ。

さらに海沿いを北上して、
道の駅フェニックスに。

おぉぉ。

すげー!

まさに南国

ここにも洗濯岩があるね、鬼の洗濯岩って名前らしい。

景色も気候も12月とは思えんな。

いやぁ、
日南フェニックスロード、良かったわぁ。

この道の駅拠点で、シーサイドロードツーリングやったら楽しいだろうなぁ、なんて思いながら青い海を眺めていたのでした。
おわり。
ブログ一覧 |
九州 | 日記
Posted at
2015/12/19 21:12:13