• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

いなべの梅といちごパフェ

重はいなべの梅を見に行ってきました。今年は寒くて、例年よりかなり遅れてます。


おぉ、きれい!







すごくいい匂~い(^^)







梅と鈴鹿山脈







雪のよう。







まだ八部咲きってとこかなぁ。まぁ、この晴天なんで、文句は言うまい。







満開なら悩み無用リーブ21なんだけど、まだ花が少な目なんで、きれいに見えるとこを狙って撮ってます。







もうちょっと飛行機雲にがんばって欲しかった・・







ミツバチはめちゃくちゃ忙しそうです。







ちょっと信州っぽいかな。







きれー。







雪山と赤いの(あれは梅じゃないと思うけど)がカッチョいー。







一面の梅。満開ならさぞかし壮観だろうな。







この辺、春だ~。







青空に紅白梅、いいねぇ。






ということで、いなべの梅を堪能しました。ちなみに梅まつりの期間だけひとり¥500かかります。帰る頃には結構な人と車になってたんで、早目の出撃がお勧めですね。



ほんで、お昼は桑名のぎんごんちゃんでハンバーグを食べ、ティータイムは豊田のじゅんベリーカフェへ。


周りは田んぼのじゅんベリー。







期間限定いちごのパフェだそうな(^^)







大きいサイズと小さいサイズがあって、リッチにでっかい方を(ヨメさんが)注文。¥850也。

うまかったぁ~(^^)







私はアイスコーヒー。(この日は暖かいを通り越して結構暑かったんです) 

アイスコーヒーも美味しい。ここの珈琲はどれも美味しくて結構気に入ってます。どなたか、また珈琲でも飲みに行きましょう!












おわり。
Posted at 2012/03/31 18:17:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 東海 | 日記
2012年03月27日 イイね!

花めぐりドライブ

変わらず寒い朝。おまけに曇天でやんなっちゃう。カフェ・オ・レを飲みながら窓の外を眺めてると・・
あっ、西の方から青空が広がってきてるじゃん!うーん、よし、じゃあ、葵桜見にいってみっかな。

ということで、岡崎の乙川に到着。


おっ、咲いてるじゃーん!向こうの方にピンクベルトが見えるでしょ(^^)







実は、太陽が顔を出すまで20分程粘ってたのでした。結構寒いです。







じゃーん!綺麗でしょう?(^^)






ほいじゃ、車をパーキングに停めて散策しましょかね。



右を見ても、







左を見ても、こんな桜並木がずーっと続いてます。







いや~、きれいだわ~。







葵桜(河津桜)はピンク色がすごくきれい。







青空に映えますねぇ。







よく見れば、もう葉っぱが出てきちゃってるけど、まあ、ベストに近いかな。







いつも撮っちゃうんだけど、ピンクの家と桜がマッチしてます。







うーん、また雲が出てきちゃったな。







こんなベンチに座ってしばらくサクラを眺めておりました。

あー、キレイだったぁ。寒くなってきたし、そろそろ行こかな。






次は梅、行ってみよー!たぶん、もうそろそろいい頃だろうと予想して川売(かおれ)の梅を見に行ってみます。
三河山中の快走路、R420を走って新段戸山トンネルを抜けると・・


そこは雪国だった(^^) 







わー、すごいきれいじゃん。でも、寒!気温2度だし。






川売の村にやってきました。なんか見たことのある紺色のロードスタが停まってたけど、会えなかったなぁ。


こんな感じで、奥三河の山里に梅園が広がってます。天気はどん曇で写真的にはダメだけど。







あっ、太陽!ほんの2分くらい太陽が出た瞬間に撮ったのがこれ(^^)







おわ~、雪がすげー降ってきたぁ!撤収!






サークルKでおにぎりとソルトペッパーフランクフルトを買って昼ゴハンした後、桜並木を見にいってみます。新城市役所鳳来支所からR151をちょっと東栄方向に行ったとこ。


細いトンネルを抜けると・・







そこは桜の国だった(^^)







わ~、河津桜のトンネルぅ~。







ステキです。そんなに長くはないんだけどね。
















来た道を戻りまーす。







いい感じ~♪







桜と一緒に(^^)






帰りは、道沿いにあった梅園にちょっと立ち寄って、


うーん、キレイ。







ここ、どうも個人所有らしいです。スゴイ。






あっ、そうだ。せっかくだから千枚田にも寄ってっか。


四谷千枚田の一番上の方にあるパーキングに到着。手前の桜が咲くときれいなんですよ~。







あぁ、今年こそは水の張った頃の夕景を見てみたいなぁ。







梅、発見!





その後は三河の山の快走路をまったり走って帰りました。寒かったけど、桜と梅を堪能できたドライブでございました(^^)


おわり。
Posted at 2012/03/27 20:52:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2012年03月24日 イイね!

おはくらと舞子サンと青屋根さん

週の話ですが、天気の悪い日曜日、同じ日に開催されてる、おはくらと舞子サンに行ってきました。

先ずはおはくら。舞子サンにも行かなくちゃいけないんで、いつもよりちょっと早めに到着。


なんかとってもカラフル。春な感じ(^^) で、1時間くらいいたかな。相手をしてくれた方、ありがとね。






続いて、知多の新舞子へ。この日は北の方からはるばるみん友さんがやって来られるということで、じゃあ、お会いしましょう、ってことになってました。


到着してほどなく、青屋根白ボさんとご対面。 







到着したときから雨がすでに降ってて、せっかく遠くから来てもらったのに超残念。







DS3、バッジひとつ取ってもオサレ~。







内装もまたオサレです。シートもいいしねぇ。







メータも凝ったデザインで、弄る必要まったくなし。ロードスタも内装をもうちょっとがんばってくれるといいなぁ。







一応、ささっと会場を回ってみたけど、あっ、ぐる×ぐるさんだ!連絡しときゃ良かったな^_^;






私ならさっさと諦めるけど、青屋根さんはこの天気でも知多をぐるっと回っていくとのこと。ほいじゃ、案内しますよ!とりあえずゴハン食べに行きましょう。


ということで、野間のノアノアでゴハン。久しぶりに入りました。晴れてりゃ最高なんだけどね・・







ちょっとお高めのランチをいただきます。







おっ、デザートがついてるんだ。料理共々おいしかったです。







ゴハン後はお気に入りスポットにご案内。が、やっぱり、雨じゃね・・ ちなみに晴れてるときはこんな感じ






先端の師崎にもいちおー案内させてもらいましたが、ここもやっぱり雨ではいかんともしがたく・・
まぁ、せっかくなんで、チッタナポリにも行ってみることに。


はい、到着。やっぱり太陽ないと冴えんな(T_T) 晴れるとこうです(^^)






しょうがないから天候に左右されない構図&エフェクトでごまかす(笑)







でも、椰子の木が雰囲気でしょ、青屋根さん。北の国にはあまり(ぜんぜん?)ないですもんね。







海辺で。






ひょっとしたら、こんな雨の日に撮った写真は初めてかも(^^) 青屋根さん、まぁ、またスカーっと晴れた日に来てください。次回お会いできるのを楽しみにしてますね。





おわり。
Posted at 2012/03/24 14:16:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2012年03月05日 イイね!

ポカポカ渥美半島ドライブ (菜の花がいっぱい)

愛知はこの土曜は天気が良くて、しかもポカポカでした。山に行こうか海に行こうか迷ったけど、結局なんとなく海の方へ(^^)

今まで探検したことのなかったとこに行ってみようと、最初に豊橋総合スポーツ公園近くの堤防道路に行ってみたけど、秋頃まで工事中で撃沈。続いて、ここもいつもスルーしてた神野埠頭エリアへ。


へ~、ここもなかなかいいじゃんか。写真はないけど、周りはトヨタやスズキ、VWなんかのモータープールがあって車だらけ。





神野埠頭の次は明海の工業団地エリアにも行ってみたけど、特に何もなくてつまんないですねぇ。


三河港大橋を渡って緑が浜エコパークに向かいます。







相変わらず風車がでか過ぎてぜんぜん入んない。(相変わらず、って・・笑)







いっぱい風車あるでしょ。でも残念ながら手前の風車より向こうには行けないんですよ。







釣り用なんですかね。えらい立派もん作ってます。ここ、いつも風が強くて冬なんか来れたもんじゃないんだけど、今日は暖かくてぜんぜん平気(^^)







おぉ、菜の花交差点!あっ、そうだ、菜の花と一緒に写真撮れるとこに行ってみよう。






その前に腹ごしらえ。蔵王山で食べようかと思ったけど、以前から気になってたCafeに初突撃。


田原のCafe Cheersです。なかなかいい感じでしょ?







五穀米のカレー、美味しかったですよ。







渥美らしく菜の花。いいね~。







外のロードスタを眺めながらまったり。中はそんなに広くないけど、落ち着いた雰囲気で気に入っちゃったなぁ。また来よっと。







海沿いの旧道を走って、







伊川津町の堤防道路を探検して、









やって来ました菜の花エリア。1月はまだまだだったけど、今回はばっちり。








黄色が眩しー!







いい匂~い!写真じゃ、わからんね(^^)








ここはもう春だぁ。







走ってると所々で菜の花が咲いてるんで、つい寄っちゃいます。







いやぁ、菜の花堪能しました(^^)






さーて、後は帰るだけだけど、せっかくだから赤羽根くらいは寄ってっかな。


東に向かってR42を走っていきます。







太平洋がばーんと見える、このコーナーがいいんだよなぁ。








いぇ~い!







パーキングに車を停めてちょっと散策。







遊歩道を降りていくと、







あれが日出の石門(ひいのせきもん)。穴が開いてるでしょ、あの穴を通して日の出を見るわけです。







左真ん中あたりに人がいます。高度感わかるかな。







伊良湖岬先端方向にも遊歩道が延びてて展望所があります。







きれー。







そして赤羽根のロングビーチに到着。







今日はいい波だなぁ。







ちゃんとミニ波トンネルができてるし。







周りにはだーれもいません(^^)






先に進むと、

あら、こっちにサーファーがいっぱいいるじゃん。







それにしても、海が綺麗だぁ。







はぁ~、最後にきれいな夕景も見れたし、今日もいいドライブでした。





おわり。
Posted at 2012/03/05 19:31:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation