相変わらず寒い朝。おまけに曇天でやんなっちゃう。カフェ・オ・レを飲みながら窓の外を眺めてると・・
あっ、西の方から青空が広がってきてるじゃん!うーん、よし、じゃあ、葵桜見にいってみっかな。
ということで、岡崎の乙川に到着。

おっ、咲いてるじゃーん!向こうの方にピンクベルトが見えるでしょ(^^)

実は、太陽が顔を出すまで20分程粘ってたのでした。結構寒いです。

じゃーん!綺麗でしょう?(^^)
ほいじゃ、車をパーキングに停めて散策しましょかね。

右を見ても、

左を見ても、こんな桜並木がずーっと続いてます。

いや~、きれいだわ~。

葵桜(河津桜)はピンク色がすごくきれい。

青空に映えますねぇ。

よく見れば、もう葉っぱが出てきちゃってるけど、まあ、ベストに近いかな。

いつも撮っちゃうんだけど、ピンクの家と桜がマッチしてます。

うーん、また雲が出てきちゃったな。

こんなベンチに座ってしばらくサクラを眺めておりました。
あー、キレイだったぁ。寒くなってきたし、そろそろ行こかな。
次は梅、行ってみよー!たぶん、もうそろそろいい頃だろうと予想して
川売(かおれ)の梅を見に行ってみます。
三河山中の快走路、R420を走って新段戸山トンネルを抜けると・・

そこは雪国だった(^^)

わー、すごいきれいじゃん。でも、寒!気温2度だし。
川売の村にやってきました。なんか見たことのある紺色のロードスタが停まってたけど、会えなかったなぁ。

こんな感じで、奥三河の山里に梅園が広がってます。天気はどん曇で写真的にはダメだけど。

あっ、太陽!ほんの2分くらい太陽が出た瞬間に撮ったのがこれ(^^)

おわ~、雪がすげー降ってきたぁ!撤収!
サークルKでおにぎりとソルトペッパーフランクフルトを買って昼ゴハンした後、桜並木を見にいってみます。新城市役所鳳来支所からR151をちょっと東栄方向に行ったとこ。

細いトンネルを抜けると・・

そこは桜の国だった(^^)

わ~、河津桜のトンネルぅ~。

ステキです。そんなに長くはないんだけどね。

来た道を戻りまーす。

いい感じ~♪

桜と一緒に(^^)
帰りは、道沿いにあった梅園にちょっと立ち寄って、

うーん、キレイ。

ここ、どうも個人所有らしいです。スゴイ。
あっ、そうだ。せっかくだから千枚田にも寄ってっか。

四谷千枚田の一番上の方にあるパーキングに到着。手前の桜が咲くときれいなんですよ~。

あぁ、今年こそは水の張った頃の夕景を見てみたいなぁ。

梅、発見!
その後は三河の山の快走路をまったり走って帰りました。寒かったけど、桜と梅を堪能できたドライブでございました(^^)
おわり。
Posted at 2012/03/27 20:52:49 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記