• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

南信州 桜ドライブ ~高遠城址公園~

4/23、朝7時、今年もやってきました高遠。陣馬形山に行こうか迷った末、結局こっちに来ちゃった。まあ、天気が持てば帰りに寄ればいいしね。



7時なら、まだ駐車場は余裕あり。さてと行きますかね。









おぉぉ、満開だわぁ。それに青空!去年は曇ってたからなぁ。









一番早く咲く城址公園の南口の桜は、だいぶ散っちゃっとるんだけど、それでもこの綺麗さ!









コヒガン桜、ピンクだね〜。








最初に来るのはいつもここ。池の周りは人でいっぱいなんだけどね。









わー!









おぉぉ









キレイだぁ。









有名な桜雲橋の辺りはさすがに人が多いんで、できるだけ人がいないとこを狙って。









うわー、ここもいいなぁ。









堀の中も歩けるとこがいいね。









薄ピンクとグリーンのコントラストがきれい。









もちろん、アルプスと桜の組み合わせも素敵。









うーん、素晴らしい。









ゲートを出たとこにあるトイレから(笑)









美術館前の桜は、もうモッコモコ。









城址公園を後にし、ダム湖畔を歩いていきます。









向こうに見える桜の塊が、さっきいた城址公園









ハイ、駐車場に到着。この辺りの桜も超きれい。









山に登って城址公園を上から見ると、こんな感じ。桜で埋め尽くされちゃってます。









ほいじゃ、下山。









山道も桜がいっぱい。








下を見下ろせば・・


桜の園だね(^^)








おわり。
Posted at 2017/04/28 22:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2017年04月25日 イイね!

三河・信州 桜ドライブ

4/16、今日は適当に北上して、飯田辺りまで行ってみよっかな。いつものお寺の横を通り過ぎようとしたとき・・

あっ、まだ結構綺麗そうじゃん。やっぱ寄ってこ。(Uターン、笑)



おぉ、ピンク絨毯になっとるじゃん!









葉桜ってイマイチだと思っとったけど、この葉桜はなんかきれー。









こっち側もピンク絨毯(^^)









わー、なんかすごく綺麗じゃん。満開ってわけじゃないんだけど。









一部葉桜にピンク絨毯、それに太陽光、グッドコンディション!









あぁ、信州とか行く前に満足かも(笑)









足助に向かう39号線沿いで見つけた桜。









ちょっと隠れとるから、いつもは見逃しとったのかな?









誰もいないし、こりゃいいや。









ここも39号線沿い









古びた家と桜がいい感じ。









足助に入って、川沿いにある枝垂れ桜。









R153をひたすら北上し、でっかい枝垂れ桜がシンボルの大安寺に。









これ、なんか、ロードスターと木が同化しちゃっとるみたい。









満開(^^)









桜の下で五平餅(^^)









飯田に入ると、いろんなとこに桜がいっぱい。









安布知神社の桜、満開(^^)









おぉぉ。

















よし、じゃあ、たしか去年も行った杵原学校の枝垂れ桜を見に行こう。


うっわー!きれー!









正面から見ると、羽ばたく鳥のよう。









もう、むちゃくちゃ綺麗。周りの人もみんな歓喜の声。


















最後にもう一回、スカートの中をのぞくように(笑)









大草城址公園にやってきました。うーん、天気悪くなってきちゃった。アルプスと桜を期待してたんだけどな。









とは言うものの、しっかり桜は綺麗でございます。


















そして、もうすぐ板戸橋。









板戸橋桜コーナー


















板戸橋の桜トンネル。TABさん、おらず(笑)









桜に十分満足して、花桃チェックしに昼神温泉に。まだちょっと早いって感じかな。









せっかくなんで、無料足湯で珈琲タイム。









熱っ!何これ、めちゃんこ熱いじゃんか。だんだん慣れてきたけど、やっぱり熱過ぎるぅ。(その後、ご婦人が二名、私の左側の方に足を入れてみたら、なんとちょうどいい湯加減だとか。なんで下流側の私の方が熱いわけ?)









最後は、なんだっけ、ここの桜並木。茶臼山高原道路の入り口近くの桜並木なんだけど、満開はもうちょっと先かな。








さてと、帰ろうっと。


おわり。
Posted at 2017/04/25 21:29:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛知・長野 | 日記
2017年04月22日 イイね!

三井寺の桜

越えをして京都から滋賀に入ったら、なんか天気が良くなってきた。ファミレスでゴハンを食べた後、大津市内を走ってると、山の方にピンクの塊を発見。

あっ、あそこ、綺麗そうじゃない?行ってみようか。


到着したのは、三井寺というお寺。









へー、ここも桜がいっぱいあるなぁ。









人も少ないし、









風情もあるし、









なかなかいいじゃん(^^)/



























京都のお寺に負けず劣らずだと思うな。









桜道が綺麗









こっちは桜川(^^)









グリーンとピンクのコントラスト









やっぱり枝垂れは綺麗だね。









うーん、ステキ。








山道をどんどん登ってくと・・


おぉぉ、桜と琵琶湖だぁ。








ということで、期待したよりずっと良かった三井寺でした。



京都編再利用(^^) 
Posted at 2017/04/22 19:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記
2017年04月22日 イイね!

京都桜紀行 ~南禅寺桜道と大覚寺~

テルで朝食を取って、7時頃チェックアウト。先ずは、昨日行った南禅寺の桜道に向かいます。



いぇ〜い、ほとんど人いなーい(^^)









うわー!









今日もきれー!














いやぁ、ここは素敵だわぁ。









そして、お次は嵐山。だけど、桜はもう半分くらい散っちゃっとるって感じで、車を停めての散策はやめよっかってことに。









車で嵐山・嵯峨エリアをうろうろ。








あっ、あの寺は、駐車場、無料じゃない?何にも書いてないし。あそこに停めよう。って車を停めたとたん、どこからともなくおじさんが現れてハイ、¥500ね(笑) 


ってことで、このお寺、大覚寺へ。









あー、これこれ、ネットで見ていいなぁ、って思った桜。天気が残念だなぁ。









このお寺、庭がすごい。









渡り廊下が芸術的。









いい感じ。









ここからの景色もいいねぇ。









へー、舞台があって、大沢池が眺められるようになっとるんだ。








じゃあ、大沢池をぐるっと散策しよう。


うわー、花筏ぁ(^^)/









うーん、大沢池いいわ。









竹林や梅林もあったり、









桜は綺麗だし、人もほとんどいない。青空だったら、最高だろうな。








なんて思ってたら雨がザーザー降ってきたじゃん!


とたんに桜吹雪が。うわー、きれー!でも、雨つめてー!(笑)








これから龍安寺に行こうと思ったけど、こんな雨じゃなぁ(T_T) しょうがない、まだ昼前だけど京都を出るとするか。でも、京都の桜は十分過ぎるほど堪能(^^)。また、来よう。



ヨメさんに材料を集めてもらいました(笑)
Posted at 2017/04/22 18:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2017年04月22日 イイね!

京都桜紀行 ~平野神社と二条城夜桜~

条城近くのホテルにチェックインした後、どこに行こうか迷った末、バスで平野神社に行くことに。



桜神社と言われる平野神社。









いろんな桜がいっぱい咲いとって好きな場所。









もちろん、好きな枝垂れ桜も。









境内のこの枝垂れ桜も、相変わらずいいね。









なんか一句、歌でも詠みたくなっちゃう気分だけど、文才なく何も思いつかない(笑)









さすがに歩き疲れちゃったから、ちょっと休憩しよまい(”しよう”の意)、って言ったのに、また結構歩いて(笑)、このお店に。









ヨメさん曰く、とうふを使ったスイーツがあるんだとか。ハイ、美味しゅうございました。








その後、バスでホテルに戻り、しばらく寛いでから、18時から始まる二条城のプロジェクションマッピングを見るため出発。


ほ~









数分の短い作品。クライマックスは桜吹雪ぃ〜(^^) なかなか良かった。









プロジェクションマッピングの後は夜桜コースを巡ります。









わー、きれー!








おぉぉ。桜をスクリーンに見立てて、いろんな色を投射してます。写真だと伝わらんけど、実際はめちゃくちゃ綺麗!









木の幹にもプロジェクションマッピング。









あぁ、キレイだなぁ。(ここで、WBが電球のままになっとるのに気づく。どうりで・・)









一段と強い照明を当てられた桜には人だかりが(笑)









わかるよ〜、だって、めちゃくちゃ綺麗だもん。うーん、実際のすごさが表現できないのがもどかしい。夜桜は、しょせん昼間のキラキラ桜にはぜんぜん敵わないと思っとったけど、見直しちゃったな。ここは一見の価値あるわ。









ということで、超満足の二条城プロジェクションマッピング&夜桜でした。ちなみに、その後に食べた麺屋 七福神のラーメンは美味しいとは言えなかった・・










Posted at 2017/04/22 12:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819 20 21 22
2324 252627 2829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation