• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

高知シーサイドドライブ

全に備忘録になっちゃったけど、ふと思い立って続きをw 区切りのいいとこまではなんとか書いとこう。



四万十市の宿をチェックアウト後、適当に走って最下流にある沈下橋にやってきた。えっらい幅が狭くて、調子に乗っとると橋から落ちるw









四万十川と海が出会う場所。google mapには”四万十川左岸”とある。









海沿いの56号をのんびり走って佐賀公園。









ちょっと天気良くなってきた









鳴無(おとなし)神社にやってきた。青空はやっぱり気持ちいい。









今回は中央ばっちりw 先回は、車がちょっと前過ぎだったからw









いいところ😊









そして大好き、横浪黒潮ライン









海きれ~









わぁ~、今日もいいね~









ここからの海はほんとサイコー









ハイ、毎度おなじみ手結港可動橋









こじんまりしたちっちゃな港









かっちょい~









いやぁ、何回見てもすごいなぁ、ルフィーとチョッパーのキラリン目状態w








おわり。
Posted at 2025/06/08 16:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2025年04月06日 イイね!

四国のしっぽ佐田岬半島ドライブ

賀関フェリーターミナルへ向かう途中、再びお気に入りバス停に寄るw(12/27)



kojuki?読めんしw









さらば、短かった九州。また来るわ。









わぁ、なんかいいなぁ。









そういや、このフェリー、乗るの初めてだ。









おぉ、四国のしっぽに近づいてきた。









上陸後、しっぽの先端佐田岬に。今度は海越しに九州を眺める。









おぉぉ、色きれ~~









海の向こうは、さっきまでいた佐賀関









Pからちょっと歩いて佐田岬灯台が見える場所。この先は・・やめとこw









瀬戸内海がバーンと😊









風車がニョキニョキ


















すごくきれいになっとった、みなとオアシス佐田岬はなはな 











海を眺めながら、









しらす丼😊









お腹が満たされた後は、お気に入りの風車スポット









何度来てもいい。









佐田岬半島のいいとこは、右にも左にも海が見えるとこ。









バーンと瀬戸内海









絶景なり。









こっちはバーンと太平洋(四国と九州の間の海ってなんか名前ついとるんかな?)









いやぁ、いいわ。









シャイニングシーとロードスタ









雲がまたいい。









他にもいろいろ展望スポットあるし、









う~ん、やっぱいいとこだ。








おわり。
Posted at 2025/04/06 19:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2023年02月06日 イイね!

しまなみ海道 大三島 最高のシーサイドロード

ってきました大三島。いくつもある島の中で、一番快走できるのはやっぱりここ。



向こうに見えるのは、さっき走った生口島









海を眺めながらランチタイム









素晴らしいロケーションのファミマだ。









展望台へ









わぁ~









多々羅大橋とロードスタ









海に落ちそうになった加部島を思い出だすなぁw









大三島橋の向こうは伯方島(はかたじま)@鼻栗瀬戸(はなぐりせと)









キターー! 









こっからのシーサイドロードがいいんだよな~









他の島と違って道も広い。









いいな~









海が近い。









スバラシイ









車もぜんぜん走ってなくて、貸し切り状態









海きれ~









あれは大島か









全国にヒャッホーな道はたくさんあるけど、最初に付けたもん勝ちだよなw のヒャッホー坂









宗方の旧校舎









趣のある長い廊下が素敵









島一周して、多々羅大橋まで戻ってきた。









再び、昼ごはんしたファミマで珈琲買ってから、フェリーに乗船









この先どうするか迷って、結局盛港から大久野島(うさぎ島)経由で忠海(ただのうみ)へ。さらば、しまなみ海道、また来るぜ!








おわり。
Posted at 2023/02/06 22:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2023年02月04日 イイね!

しまなみ海道 サントリーニ島(生口島とも言うw)

島に渡り、宿が取れたホテルいんのしまへ向う。チェックインする前に近くの因島公園に。(12/28)



おぉぉ









きれいだ。


ホテルにチェックイン後、予約してなかったけどレストランで食べれるということで、ここで夜ゴハン。安くて美味しかったし、お風呂も良かったから、しまなみ海道来るときはチェックしよう。








翌朝


生口橋を渡って、シーサイドロードを走っていくと、多々羅大橋









レモン谷にちょっと寄って。









多々羅大橋とレモン谷とロードスタ う~ん、レモン谷が見えんなw









そして、ヤシの木ロード









いいね~









蒲郡よりこっちの方がいいかなw









今日は、いつもスルーしとった耕三寺に。門をくぐると、わ~









きれ~~!









すごーい!









日光東照宮のよう。









五重塔も立派。









うっわ、すごいなぁ。







地下道に進んでいくと、


なんとも不思議な世界が広がる。








そして、しばらく歩いていくと、


今度はがらっと変わって白い世界に。









白いムンク?









和の世界からいきなりギリシャだ。









わ~、すごーい!









あれは、やっぱり洗濯バサミにしか見えんw









素敵な場所。あぁ、サントリーニ島行きた~い!w








おわり。
Posted at 2023/02/04 22:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2023年01月27日 イイね!

ゆめしま海道 岩城島と生名島

ゴハン食べれそうなところを探して、もう一度弓削島へ。生名島経由で岩城島へ行ってみよう。



弓削大橋とロードスタ









いつ開通したのか知らんけど、真新しい橋









そして、生名島と岩城島にかかる岩城橋がかっちょいい。吊り橋~って感じw









くねくね道を登って、やって来ました積善山。桜の季節に来てみたいなぁと、ずっと思ってたとこ。春じゃないけどw









Pに車を置いて、少し山を登ると立派な展望台が。









おぉぉ、すげ~!手前がさっき渡った岩城橋









手前は赤穂根島?









こっちは反対側の生口島









あの橋を渡れば、向こうは大三島









生口島(奥左)と因島(奥右) 桜が咲いてたら、さぞ綺麗だろうなぁ。いやぁ、すげーなぁ、360°ぐるっと絶景。瀬戸内でトップクラスの風景なのは間違いないね。










岩城環状線をぐるっと走って、もうずいぶん日が傾いてきた。









岩城橋を渡る。









生名島のシーサイドロード









さてと、そろそろフェリーで因島に渡ろうか。








おわり。
Posted at 2023/01/27 18:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation