• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

洋モノ雑誌

先日、ツレから5年前のクルマの雑誌をいただいちゃいました。





SUPER STREET 2010年12月号です☆☆
どうやらアメリカに旅行に行ったときにお土産で買ったとのこと。

おうちの片付けで出た廃品回収行きの資源ゴミですが、私の手に渡ると貴重な文献として使わせていただきますよ(^-^)♪



2010年末のアメリカの自動車事情…、しっかり勉強したいと思います。


まず目に飛び込んできたのが、表紙を飾るスカイラインGT-R(BNR32)!

熱心なGT-Rファンの方ならご存知かもしれませんが、BNR32は国内販売のみで輸出はしてませんでした。


なのに、アメリカの自動車雑誌で表紙を飾るほどの存在感www
さっそくこのホワイトのGT-Rのページに飛んでみます…





おぉぉ~(∀)
…って、よく見たら横浜のショップのデモカーだしww
この雑誌の編集部は表紙の撮影で海外ロケするんですね(笑)
やることなすことアメリカンサイズですわ(^-^)


そういえば今、BNR32の中古車がアメリカに流れているらしいですね。

この雑誌が発売されていた2010年の頃は、アメリカの読者がBNR32に興味を持って日本から買って帰ったとしてもアメリカの公道を走らせる事が出来ませんでした。

どうやら日本専売車のBNR32をアメリカで走らせるためには、法律でもう一台BNR32を用意してクラッシュテストを受けなければならなかったらしいです。


…2010年の頃は( ^_^)


ただ、登録年から25年たった古いクルマの場合はこの法律が適用されないので、平成元年式のBNR32は昨年あたりからジワジワとアメリカに流れているみたいですね。

日本の宝のBNR32ですが、某ドライビングシミュレーターや野性的な速度の映画、群馬の豆腐屋の物語の効果もあって、世界中でとても人気があります(^^)

この先、年月を重ねる度に極上のスカイラインGT-Rが、海の向こうのカーキチ達の網に根こそぎ買い占められそうで、隠れGT-Rマニアの私は心配です(・_・、)





ほらもう、BCNR33もこうして広告に使われるくらいアメリカではターゲットになってますww

特にBNR34は野性的な速度の映画でよく登場したので、平成11年に25年足した平成36年にはアメリカを中心にどえらい人気になると予想されてますね。

そのせいで中古車相場も安定して高いですし、特に極上のタマは今から確保しておいて輸出できる年になったらアメリカで売りさばく予定の業者によって押さえられてるとか…(´`:)


このままクヨクヨしても仕方ないので、他のページを観てみます。



赤いACURA NSX !!!
カーッコイ~~イ☆☆(≧▽≦)





なんかチーム国光のル・マン仕様を思い出させるスタイルですね(^-^)


続いてこんな記事も話題に出ていました♬





FT-86の2010年時点での予想イラストですww
アメリカのみんなも俺たちと同じでセッカチさんですね(笑)

下のイラストのブルーのFT-86なんか、インタークーラーのダクトがあります(^^;)


あっ、JZA80発見☆





なんとこのJZA80は右ハンドルです。

スープラは左ハンドルの現地仕様があるので、わざわざ日本から右ハンドルのスープラをアメリカに持ってくる必要はないはずですが、こうして日本の中古車が輸出されるんだな~って私は感じました。


そしてこのシビックは左ハンドルです(^-^)





ん?日本のナンバープレートが付いてるがなって?





拡大してみました(ゝω・)

確かに左ハンドルでしょ?
しかも大阪ナンバーってwww
ひらがなの「に」もちょっと変だし(笑)

日本人が横長のナンバープレートを貼るカスタマイズの感覚と一緒かもしれませんね(^.^)


んで、このFFレースの勝者がこのクルマらしいです。





アッチ仕様のシビッククーペ(*ゝω・*)
超カッコいい~~♪


そして~、雑誌の巻末の記事には2台のAE86が紹介されてました。





上下2台とも見慣れたAE86ですが…、やたらホイールが大きいですね(^^;)

…その理由は~( ^-^)





上のトレノにはビッグタービンで482馬力をねじり出す2JZ-GTEが載っかってますwww
フェンダーを前後とも張り出させて、フロント 215/35R18 リヤ 255/35R18を履いてますわww



んでもって下のレビンには…





レクサスLS400の1UZ-FEにHKS GT2835Rタービンを2基つけた怪物エンジンが載っかってますwww
タイヤサイズは先ほどのトレノと同じサイズを履き、ブレーキ関係は一式まるごとカムリのブレーキを使って強化!
よく英語を読んでみたらレクサスLS400のオートマも載せてました(笑)


海の向こうの方ですし、あえて誉め言葉として使いますが…

「アホでしょww(・∀・)」





あ~~……
新劇場版 頭文字Dに出てこないかなぁ~
この連中ww

拓海と啓介を負かすのはこいつらしかいないと思いますわ(^0^;)
ブログ一覧 | Forest-Shadowの日常 | 日記
Posted at 2015/06/20 00:01:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

一撃
バーバンさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年6月20日 1:10
あ!赤いアキュラ!呼びました?(笑)



アメリカはみんな思考が飛び抜けてますからね(笑)

昔、アメリカでは芝刈り機にスーパーチャージャーを装着してレースしたりすると何かで読んだことがあります(´・_・`)

考えブッ飛んでますよね(>_<)
コメントへの返答
2015年6月20日 10:34
釣れた釣れたwww
待ってましたよ(^o^)☆

アメリカはブッ飛んでますよね~
国土が広いから何やってもアメリカンサイズですよね(笑)
あのダイ•ハードみたいなサリーンS281を思い出します(^^)
2015年6月20日 1:20
『いまさら20年以上も前のクルマを広告に使うんかよ... 古っ』って言えないいまの日本... とても悔しいです
見方を変えれば,あちらの方々にはR35よりも32/33/34のほうが魅力的に映ってるのかもしれませんよね!
他国から見た日本車にすこし興味が出てきました^^ もう少し深入りしてみたいです♪

2台のAE86,一瞬チョロQに見えましたww
さすが,やることがビッグサイズですね~
コメントへの返答
2015年6月20日 10:42
やることなすこと、ビッグサ~イズ!
アメリカンサイズ!キングサイズ!!ですよね~(意味不明ww)

その悔しい気持ち、私もよく分かりますよ。
この雑誌が出た頃の2010年末といえば、日本ではひっそりとS2000の生産を終えて、プリウスvsインサイトのハイブリッドカー戦争が始まった頃です。

もう一度、平成初頭の頃のような熱いスポーツカー戦争がみたいですね(^-^)
2015年6月20日 8:51
おはようございます(´∀`)

第2世代GT-R人気もワールドワイド化してるんですかね(^^;;

都内で走ってても、信号待ちとかでよく外人さんからの熱い視線や突然の写真撮影されたりします(´∀`;)

これだけ円安が進むと、海外から見るとなおさら安く買える訳で、更に海の向こうに行ってしまうRが増えそうですね。

乗ってる者からすると、ちょっと複雑な心境ではありますが...(+_+)
コメントへの返答
2015年6月20日 14:42
ども、こんにちは(^^)

国際都市 東京ですからね~。
外国から訪れた観光客からしたら、フジヤマ♪サムライ♪からの“GODZILLA”(第2世代GT-R)なのかもしれません(^_^)

この先、安定して円安傾向が続くとしたら、GT-Rを抱える日本の中古車屋も強気なプライスで外国人を迎えることが予想されるので、私のようなGT-R予備軍(笑)にはとても厳しくなりそうです(^-^;)
2015年6月20日 22:04
タイトルに釣られ(ry

『25年問題』、由々しき事態ですね。

日本からロシアにトヨタの6発FRが持っていかれてるのも個人的には大問題ですが…
コメントへの返答
2015年6月21日 9:47
見事にタイトルに釣られましたねww
ビニールはかかってないですよ(爆)

GT-Rがアメリカに流され、トヨタの6発がロシアに流れると…
この国には軽4とハイブリッドカーしか残らなくなりそうですね(^_^;)

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation