• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月11日

3月11日 絆 2025年

3月11日  絆 2025年 東日本大震災発生から今年で14年たちました

3月11日(火)、
今年も福島を愛する“愛島福”さんに同行するため福島県相馬市へ遠征してきました

この日のために前乗りです







11日、朝

大洲松川ラインを行きます




両サイドが海に囲まれた直線約7キロの直線道路












今回地元の有志からこれをか預かってきました




でも…

被害や避難を強いられている方々へ“千羽鶴”を送ることが取り上げられ論争になっていることはわかっていました

どうしていいかわからず1度みんなの待つ元へ


浜の駅 松川浦(相馬市)




今年の3.11は平日火曜日



例年より少なめ5名、5台の方が各地から集まりました


まずは食事をいただきます🍴

たこ八(相馬市)



福島県においては原発事故後、放射性物質の検査結果が基準値を下回っているのに農水産物が売れなくなる状況が続きました

そんな風評被害を払拭するためにも地のモノをいただきます。



本日のおすすめ 炙りまぐろ丼



みんなので分けあって楽しくいただきました😋




食後にアイスをご馳走になりました



いちごのアイス🍓
我が地元はいちご生産量 日本一の街なのですが福島のいちごも美味しゅうございました 皆さんも是非食べに行ってくださいね😊








あの時間が迫り海岸へむかいます




3.11 相馬で時間を過ごすようになって3年目
勝手かもしれませんがここに千羽鶴を置いてほしかった


相馬市 伝承鎮魂祈念館(相馬市)


被災地における折り鶴の在り方は事前に調べてわかっていました
職員の方に聞いても
「個人の方の受け付けは厳しいかも…」の返事

そこで相馬市役所へ電話で確認してもらうと快くOK の返事をいただきました






ゴミとして持ち帰ることも考えましたが相馬市役所の方には本当に感謝いたします
ほっとしました  ありがとうございました


今年もタイサンボクの葉に想いをのせて




時間が近づくと毎年不思議と風が強くなります




みん友さんからあの風は
“犠牲になられた方のメッセージと感謝”だと教えていただきました
確かに…
そうなのかもしれませんね




14時46分、鎮魂のサイレンが鳴り響きます




ゆっくりと流れていきました…




ここからはお手伝い




阪神 淡路 そして福島の子供たちの葉1,600枚を海へ流します



1枚1枚に想いをのせて明るい未来への1本道が出来ていました
希望の光、ステキな光景に感動しました





ここからは楽しいオフ会です

復興支援のためにお土産を買ったりしているうちに日も暮れました


最後は近くの松川浦大橋のライトアップをバックに記念撮影です













また来年、ここでみんなと会えるといいな😌





今年で3回目の3.11の相馬市
毎年復興していく姿を見ることができますが反面原発問題など厳しい現実を知らされることになります






今自分に何ができるのか?

それは東日本大震災を風化させないこと

福島、東北を訪れて見たり聞いたり感じたことを地元に戻って伝えていくことが大切なんだなと思います

3年間そうしてきた結果が人を動かし今回の千羽鶴になったのかな?…

決して1000羽には届きません、千羽鶴なんて言ってしまうのもおこがましい小さな千羽鶴です

でも私の知らぬ間にこっそり用意してくれたこと、本当にうれしい出来事でした


みんな、ありがとう
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/24 05:17:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は…
R.K 蟹江 龍三さん

「あの日」から14年目です・・・
JR120XEさん

仙台七夕ツアー2025① なみえ焼 ...
まんけんさん

東日本大震災から14年…
4312さん

行くぜ東北 2025 「ずっと」
愛島福さん

【祝】 小名浜道路開通
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年3月24日 5:49
おはようございます。😄のっちさん、『福島県民』の一人として『感謝』であります。m(_ _)m あれから十四年が経ち『復興』は進んでいるものの、未だ『帰宅困難地区』が『存在』する『事実』•••色々考えさせられる十四年であります。🤔ブログ内『御写真』を拝見しみん友さん達が『御壮健』で嬉しい•••藤十郎であります。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2025年3月24日 13:04
藤十郎さん。
福島遠征のときは海沿いの国道6号線を移動するのですが原発周辺は見ていて悲しくなるくらいまだまだの状態ですよね…
でもちょっと進むと行く度に少しずつでも景色が変わり復興していく景色を見ると元気をもらえた気がしますよ。
今回は平日で少ない人数でしたがステキな思い出が出来ました。
2025年3月24日 8:10
のっちさん おはようございます

先日は大変お世話になりました😊

この行くぜ東北の趣旨と原点は「誰かのために何かのために」で行っている訳ですよね

「誰かのため」にはいわばある人を特定するものでもなく「何かのために」はこれは復興への祈りや支援を意味するものだと考えております

今回千羽鶴を伝承鎮魂祈念館に飾って頂いた事は、これまで我々がやってきた行いが初めて形に表れたケースで純粋に嬉しく思います

この千羽鶴が半永久的に飾って頂ける事を想いますと、我々が行ってきた事は間違っていなかった証で、この行くぜ東北に関わって下さった皆様を誇りに思います

本当にありがとうございました🙇
コメントへの返答
2025年3月24日 22:52
愛島福さん。
こちらお世話になりました😊
私にとっても“千羽鶴”はサプライズだったので今年は驚きと感動の参加になりました。

今回も仕事を休んで行っている以上一部の人にしか話していかなかったのですが私の元にも今はまだ小さな“絆の輪”ですがこれからどんどん大きな輪になっていくと思うとまだ3年目ですが参加したことは間違いでなかったと嬉しく思います。

来年の3月11日は水曜日ですね
今年と変わらず相馬で待っています。
2025年3月24日 8:35
おはようございます♪

3.11風化させて忘れ去られてしまうことのないようにしたい出来事です。
福島の原発は「コントロール下にある」と世界に向けてうそを発信した元首相。復興第一の時期なのに万博を強行開催をする某知事&国会議員の皆さん。民意を全く理解していません。

千羽鶴には本当の気持ちがこもっています。
コメントへの返答
2025年3月25日 8:08
HONDA-RA007(名字ー名前)さん。
そんな方々は1度福島に行って現状を見てもらいたいですね…
復興は確実に進んでいますが原発周辺には14年たった今でも帰宅困難地域はあります。
草も生え放題で時が止まってゴーストタウン化している姿を見ると本当に悲しくなります。
2025年3月24日 17:04
のっちさん こんにちは(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

先日は長くご一緒できて嬉しかったです。
そして…とても美しい折り鶴…

確かに当時は古着や千羽鶴などの支援をお断りしていた感はありました。
本当に必要な物が届かないから、流通の関係もあります。

あれから14年…
今は流通も日常に戻っています。
そんななかで心を込めて1羽1羽に託された想い…
全ての方々に届くと思います。
役所にまで連絡なさってたんですね
皆さんも嬉しかったと思いますよ✨️

🦀も🐰も涙腺緩いので
折り鶴を見て泣きそうになりました
(´•̥ω•̥`)

先日観たテレビで能登の被災した方々が福島の被災者の方を「先輩」と呼んでいました。
「後輩」に背中を見てもらうために
復興していく姿、前を向き、時には笑顔で
諦めず伝えていく…
それが能登の方々にも繋がると信じています。

羽生結弦さんやサンドイッチマンさんも
色々言われても、絆 伝えていくことを続けてくださっています。
私も 横やりに負けず(ง •̀_•́)งずっと伝えて
あの場にたち続けていきたいと思ってます

遠方より本当にお疲れ様でした
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)いつもありがとうございます🍀*゜
コメントへの返答
2025年3月25日 11:26
ユウナさん。
私もうれしかったです😌
折り鶴はホントほっとしました😵
一時はダメかもって…
持ち帰るワケにもいかないし
皆さんに感謝ですね😊

たくさんの写真を撮って帰り、みんなに見せました。
笑顔があふれたみんなの喜んでいた姿を見ると自分が3年間相馬に通ったことは間違いではなかったと確信しました。

ユウナさんと私たちは”絆”で結ばれています。

私の地元でもまだまた小さいですが絆が生まれましたよ😊
2025年3月24日 21:02
のっちさんこんばんは!
葉っぱを流すシーン、スゴくジーンとしました
何年経っても忘れてはいけないですね
なかなか遠くて現地へは行けませんが心はひとつと思ってます
ドライブお疲れさまでした
コメントへの返答
2025年3月25日 12:50
まきねこさん。
我が県内でも津波の被害こそなかったけど多くの損害を受けましたよね。
原発周辺は今だに当時の姿のまま時が止まっています。
でも…
復興は確実に進んでいますよ😊

海には新鮮な魚が、、山には元気いっぱい育った野菜たちが待っています。

まきねこさんたちも福島へドライブに行ってみてください。

“福島県”、ホントステキなところです😊
2025年3月25日 20:56
こんばんは のっちさん😊✋

先日はお世話様でした🙇
共に行動し黙祷させて頂けた事
感謝しております🙏

のっちさんは
「温厚篤実」なお方です
重ねてきた福島県への想い
職場の皆様にも「お人柄」は
しっかりと伝わっているんですよね
そして皆さんの願いが「折り鶴」と言うカタチとなり…
ユウナさんが
コメントされています様に
参加された皆さんも胸が熱くなった事と思います✨😢
職場の皆様に「ありがとう」と
お伝え頂けますと幸いです。

来年の3月11日は
また笑顔で😄✋✋😄
再会しましょうね👋😊
ありがとうございました♪🤗
コメントへの返答
2025年3月25日 23:04
蟹江 龍三さん。
こちらこそお世話になりました😊
私?…

ただの人見知りのおっさんですよ😅テレルナ

龍さんからいただいたお菓子を休憩のとき、帰宅報告をしながらみんなにわけて笑顔いっぱい美味しくいただきましたよ。
任務達成でホント安心しました😵💨フゥ

その事はみんなには伝えておきますね✋

また来年3月11日.相馬で会いましょう❗

その前にもどこかで会えますね、きっと😁




プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん。
先日はお疲れ様でした🙋
今回は偶然にも”あの時😹”のメンバーで感動の参加でしたよ😂ウレシカッタナ

やっぱ我々“絆”で結ばれてますね🙆
残念ながら参加できなかった方そしてみんなでまたわいわい楽しく集まりたいですね🙌🙌🙌🙌」
何シテル?   08/13 15:27
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation