• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

まっ黒、くろすけ(>_<)

まっ黒、くろすけ(&gt;_&lt;) 今日は、久々にクルマイヂリ。。。(^^)/
生き返るひとときです(笑

何気に気になっていた、パッドの減り。
現在、交換から2500km程度走行。

思いの外...................
いやいや、思ったとおり、結構減ってる。




本日の作業メニュー
①オイル+エレメント交換
②ノーマルホイールから、ニスモぽてに履き替え
③キャリパーまっ黒だから、汚れ落とし

まず、①
回数こなしてるから、難なく終了(笑
次、②
ノーマルホイールダストでまっ黒。
ノーマル入れてる間に拾ったタイヤカスを、シコシコとスクレバーで剥がしたのだけど、結構元のゴム削ったので、次回走行までに、円形に戻そうかと、早々交換です。
実は、外したタイヤ洗いの方が相当時間かかった(>_<)
で、③
水だけじゃ落ちなかったです。
サンドペーパーかけたけど、それでも落ちない。
黄色ペイントも焼き付けてるし、その上にカーボンダストが焼き付いてる。
そのうち、塗り替えようと思います。
今度は、迷わず黒(爆

タイヤを外して保管するとき、エアー圧下げてます。
今日、付け替えて、激安車載エアーポンプで入れましたが、時間はかかるは、手放したら暴れるはで、コンプレッサー欲しいなぁという気になって、

コンプレッサーのエアタンクって、素人使用はどの位が最適なんでしょ???
まあ、使途は、エア注入と、ダスター位かなぁ
慣れたら、すこーしスプレー塗装とかかじってみたい(笑
ホイール脱着にインパクトは使わないので.................
一応候補は、
オイルレスで、
6L、10L、12L、20L、25L、30L位
我が身の事ながら、我が身が無知なのでどの位が最適か分かりませんの。
誰かおせーて!m(_ _)m

で、同じお金使うなら、
やっぱ、先にジャッキかなぁ~とか迷ってます。
十数年使い込んだ愛機(激安ガレージジャッキ)も近頃、オイルの減りが早くて、しょっちゅう補充しなければ上がらないので・・・
ジャッキが上がれば気分も上がるかと............(爆




何を最初にそろえるか、相当に迷ってます(-_-)
ブログ一覧 | マーちゃん | 日記
Posted at 2012/11/18 18:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

プロジェクトX
kurajiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 19:28
コンプレッサーは塗装を考えているなら容量が大きい方がよいです。

うちにある小型のやつをしばらくお試しで使ってみませんかー?
コメントへの返答
2012年11月20日 6:29
ざいます(^^)/
ちょっと、風邪で寝込んでたもので
m(_ _)m

ありがとうございます。
まあ、塗装ってのもあわよくば的な考えなので(爆

近ければ、すぐにお借りするのですが..............
2012年11月18日 21:56
お疲れ様でした!

自分も今日は車イジリでした!

洗車もしました!

コンプレッサー、意外に容量必要なんですよね。
小型のだとエアツールはかなり厳しいですよ。

実際に使っている人の意見を聞けるといいね!
コメントへの返答
2012年11月20日 6:32
ざいます(^^)/

私、洗車まで行き着きませんでした(笑

置き場の関係上、最大30L位かなぁ。
まあ、基本、ダスターと空気入れが使えれば良いのですが、

パッドは、効く分、減ってました。
しっかし、カスが凄いです(>_<)
2012年11月18日 22:43
ども。お久しぶりでっす♪

自分は2年前に、初めてコンプレッサ買いました。
(プラモ用のは持ってましたが(笑))
買ったのは、アストロプロダクツのオイルレスでサイレントな30L1馬力のやつです。

実際に使ってみての感想ですけど、30L1馬力は最低条件だと思いました。
エア注入とダスタ仕様だけでも、迷わず30Lを買った方が良いと思いまっす。
多分それ以下の性能のを買うと後悔するかと(^^;
あと、エアホースは多少高くても、柔らかいものを買った方がよいです!!
コンプレッサ本体より、ホースの方が快適性については重要だと思いました。
堅いとボデイに当たりまくるわ、取り回しが悪くてイライラ度マックスです(^^;;

もしご希望でしたら、オートメカニック誌のエアコンプレッサ製品比較記事をスキャ○して送りましょうか?
古い記事ですけど、結構参考になりますよ♪
必要でしたらメッセージください。
レスポンスは悪いですけど(爆)
コメントへの返答
2012年11月20日 6:41
お久しぶりです(^^)/

アドバイスありがとうございます。
やっぱり30Lが最低なんですねぇ

置く場所のスペース的な問題もあるので、最大30L位になりそうです。

エアホースですね。
ありがとうございます。

エアホースについては、寒くても柔らかいのを探そうかと思います(^^)
2012年11月19日 8:14
おはようございます

色々と設備投資ですね♪

まずはジャッキですか?

シールが抜けると危険がいっぱい

エアツールはホースカプラ

をオートポリスと合わせて

おくと便利ですね(^o^)
コメントへの返答
2012年11月20日 6:45
おはよーです♪
ちょっと風邪で寝込んで、遅くなりました。

ジャッキはね、前から思ってたのです。
15年くらい使ってる激安で、近頃3回使ったら、オイル補充しなけりゃ無負荷でも上がらなくなりましたので、
割と緊急要します(笑

エアは、タンク付きコンプレッサー使ったことないけど、電動車載が暴れるのが許せなくて(爆

オートポリスとカブラあわせれば一石二鳥やなぁ~とか思ってますの。
2012年11月19日 10:38
自分もコンプレッサーは馬力と容量は大き目がええと思います

小さいとほんと役にたたんので(苦笑)

ジャッキは自分のはローダウン対応の4000円位のですが

2年使えるから十分に元は取れると思います(爆)
コメントへの返答
2012年11月20日 6:49
ざいま~す(^^)/

設置スペースから最大30L位なのですが、とにかく、空気入れをスマートにしたいし(笑

ジャッキは、もう15年くらい使ってるから、いいくらい買い換え時です(^_^;)
2012年11月19日 11:36
お疲れさまです。

ガレージジャッキ、ウチもオイル滲んできてるんで更新しないと(笑)

実家にコンプレッサー有りましたが壊れてしまいエアツールが何も使えなくなって早1年です(爆)
コメントへの返答
2012年11月20日 6:52
おはよです!

ウチのは、無負荷でも、オイル補充しないと上がらない(笑

エアツールは、あれば便利だし、カタカタカタって暴れ回る車載コンプレッサーを押さえ込んどくのが、なんか情けなくて(爆

プロフィール

「5時間耐久、ドライバーの皆さん、エントラントの皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。そして耐久観戦された皆様お疲れ様でした。 今回ST-Zクラスがお休みで残念だったけど、やっぱりレース楽しめました。」
何シテル?   07/28 19:00
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

缶スプレー全面塗装プロジェクト開始です。まずはボンネットフード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 18:25:12
燃料ポンプ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:20:36
日産(純正) Z11 キューブ エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 16:50:29

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation