• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

binRのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

ホーン取り付け、ニッサンB4○○系の2台

ホーン取り付け、ニッサンB4○○系の2台トップ画像は無関係(笑
さて、どっちが本物でしょーか?

上が本物のオートポリスのタイヤカス
下が本物の鈴鹿サーキットのタイヤカスさきいか(笑


さて、今回はデイズ4AA-B45Wとるーさん5AA-B44Aのホーン取り付け。
ネットでは、フロントバンパー外して取付(たぶんミツバホーンのHP参考からかな?)を良く見るけど、初めて弄る人にはハードル高いと思います。
しかも、要領分からなきゃクリップも外せず(私は分かりますよ(笑)、内側はソナーカプラーが多いし、脱着でソナーの精度にも影響するかも知れない。

収まらない時は収めなきゃ良い(爆
と言うことで、今回はバンパー外さず、全て上からの作業で取り付けます。

まずはB45Wデイズから。
取り付けたホーンは、



ミツバの「スリムスパイラルⅡ」(昔からミツバが好きなの)
スリムって商品名だから、どっかに収まるかなとの淡い期待を抱いてましたが、全くスペースに余裕なし、収まらず(>_<)
バンパー外さずに取り付けるのが今回の目的でもあるので、かつ、一番の問題は取付場所だと思うので、配線は極簡単だから省略します。

突然取付完了画像。
右側エンジンルーム奥側のヘッドライトの後ろ側のボックス取付ボルトにステー共締めで取付。
下向きではスペースが不足するので、注意書きを無視した横付け(笑



左側はバッテリー固定ステーに共締め。
バッテリー外す時にはホーン、リレー外さないとダメだけど、端子接続だから引き抜けば、さほど手間でもないし。



リレーもステーに共締めしてます。
(リレー用のアルミのL型ステーはサイズ測って切り出して自作しました。
ホーンを下向きに付けるのは水がたまらないようにだけど、
結局下向きに付けても、日本の湿度やなんやで露が付いたりするし、ヘッドライト奥で直接水被らないし、気持ち角度付けてるから大丈夫でしょう。
ということでデイズは終わり。

次は、B44Aるーさん。
取り付けたホーンは、同じくミツバのプラウドホーン



るーさんは、鼻先がそそり立ってるボディ形状からグリル後ろに多少のスペースがあります。
こちらも配線工程は省略。

少し知恵の輪状態で苦労しますが、1個はエーモンのL型ステーを使って、フードストライカーの左側に取り付けました。



ギリギリフロントカメラ(アラウンドビューモニター用)に当たらずに、フード開閉にも支障なし。
多少ラジエーターキャップ脱着がやりにくいけど問題なしです。

もう1個はラジエータコアアッパーサポートの左側にステーを介して取付。



割と良い収まりでした。
リレーは、



フード固定ステーの下側
るーさんの全体の取付位置は、



黄色○がホーン、赤○がリレーです。

今回はコレで終わりだけど、できればホーンを換える時はリレー入れた方が良いと思います。
今どきのクルマは、相当にデリケートで複雑だから、接点焼いたりすると後処理がすごく大変だと思いますから。
私は、だいたい20A位のを入れます。



コレで雨水などでホーンが故障することなどがあれば、その時は諦めてバンパー外します(爆
(決してバンパー外せないわけではないですよ。ただ、面倒くさいのと、最悪チリ合わせがズレるのが嫌なの。)

この邪道な取付方法を何かの参考にでもして貰えればですが、
今どき、残価設定や、なんとかリース、サブスクで弄らず新車乗り継ぐ方が多いから需要ないかな(笑

では、次の機会にまたお会いしましょう(^^)b
Posted at 2024/04/27 09:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーさん | 日記
2024年04月07日 イイね!

オイル粘度についての一考

オイル粘度についての一考ガチャピン号に愛用している、ベースのスノコブリルの0W-20。

コレに、同じスノコブリル17.5W-50を計量して混合で使用してます。
季節(外気温)により、混合割合を微妙に変えています。
混合比率表はスノコのHPにあります。

今回の話題は、るーさんのオイル。
指定オイルの粘度が0W-8 (°0°)

もう1台のデイズはターボなので0W-16
るーさんの取説には、0W-16も使えるとの記載
0W-16も20L買いするので、出来ればデイズと共用で、オイルの種類増やしたくないなと思って、ディーラーでメカさんに聞いてみました。

「るーさんに0W-16使ったら燃費が悪くなるくらいで問題ない?」
ってお尋ねしたところ、

「0W-16使っても燃費には影響あるだろうけど、まあ、突然壊れたりはしないと思う。けど、現代のエンジンは加工精度が格段に良くなってて、クリアランスが非常に狭いところなんかがあるから、推奨オイル使った方が良いと思う。固め使うと柔らかいオイルを想定して設計しているエンジンだから、少なからずあちこちで余分な負荷が発生するからエンジンのためには良くないと思う。ターボとNAでオイルポンプの部品なども違うから。」
とのこと。

Yahoo!知恵袋なんかを見ると、指定は0W-8だけどシャバシャバなオイルが不安だから、自分はエンジン保護のために0W-20や5W-30なんかの固いの入れてますが問題はありません。とか、燃費だけでこんなシャバシャバオイル使うってメーカーは何考えてるの?そこまで燃費に執着するの?って意見の方が多いです。
エンジンのためより、自分の感覚のために指定より固いオイル使う方。

まあ、そのあたりは個人の勝手なので、好きにすれば良いんだけど、柔らかいオイル想定して設計しているエンジンに粘度の高いオイル入れると、冷間のみならず温間の流動性も劣ってきて、流速が遅いため熱をため込んで、しかも極小のクリアランス部分(メタルなんかね)のオイルの潤滑に障害がでて、あんまり良いことがないように思います。

やっぱり、設計して作ったメーカーの指示に従うのが最善と思うので、オイルはデイズは0W-16
るーさんは、0W-8
ガチャピン号はスノコブリルの0W-20ベースで固いオイルの混合で粘度調整で使おうと思います。

オイル代は、ガチャピン号が格段にかかりますの(^^;)
ブリルはエステルベースのレーシングオイルで、粘度調整剤なども添加されておらず(だからワイドレンジオイルは作れない)、持ちも悪いので交換頻度も多いし。


と言うことで、それぞれのクルマに指定された、推奨されたオイル粘度のオイルを使うのが一番いいのではないかなということです。
るーさんのオイル交換は、もうちょっと先だけど、また0W-8の20L買います。

では、今日はこのあたりで(^^)b
Posted at 2024/04/07 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーさん | 日記
2024年03月31日 イイね!

取説はちゃんと読まないとダメですね(笑

取説はちゃんと読まないとダメですね(笑先だって装着したオーディオ、
キースイッチオフにして、ドア開けると切れる。
だけど、外からアンロック動作すると、途端に全てのACC電源が入って、
乗ってもないのに音楽再生される........(-_-)
無人から音楽流れるのちょっと恥ずかしい(笑
なんかおかしいなぁ~ということで、

どこでどう気づいたか、もう一度接続説明書見直しました。
接続ハーネスの、エーモンN2463。

たらね、



1箇所接続間違ってましたわ(笑
ACC電源を赤の位置(20Pカプラ)につないでました。
コレは、非オートACC車の接続。
取付思い起こして、絶対、疑いもなく20Pにつないだキヲクがある。

で、正解は黄色。
オートACC車は接続先が異なりました。
16Pの車速等を拾うカプラのACCに接続でした。

早速、つなぎ替えたら普通に戻りました。
アンロックでもACC入らない。
キースイッチオンでACC状態。
なので、無人で音楽再生されない(爆

やっぱ、取説はじっくり読んで理解のうえ作業しなきゃダメですね。

他に今日やったこと。
ガチャピン号の洗車も考えたけど、もう少し黄砂の影響がなくなってからと延期しました。

る~さんが来てから気になってるところ。





スライドドア後端と、リアクォーターガラスの間の隙間のボディカラー
他はカバーやらウェザーストリップやらで黒なんだけど、なんでかココだけボディカラーの白が透けて見える。

なので、黒のカッティングシート貼りました。

施工前





施工後



※上下の白い挟みものは、圧着のためキッチンペーパー詰め込んでますの。
乾いたら外します。





でこぼこで、段差もあってチョット苦労しましたが、
スキージーと霧吹きで何とか水貼りしました。
カッティングシートは8回分の寸法買ったから(笑)気に入らなけりゃ、もう一回やり直せば良いし。

右側から先に現場合わせでカッティングシートサイズ調整して、次に左やったけど、切り込みが異なりました(^^;)
まあ、左右同時に見ることもないから良いかなと。

と言うことで、今日の作業終わり。

あとは、ETC、ドラレコ、ホーン付けたいな。
12日のAPチャレンジの準備もしなけりゃです。

では、12日のチャレンジで、ワイトレでのオートポリス走行フィーリング、走行結果をお楽しみに(核爆)(^^)b
Posted at 2024/03/31 22:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーさん | 日記
2024年03月28日 イイね!

ようやくの、るーのオーディオ。

ようやくの、るーのオーディオ。ようやく、るーのオーディオ付けました。
いろいろ考えて、いろいろ試したけど、結局達成できず(-_-)

まず、クラスター周辺を養生して、



この位置にUSB双方向通信手動切替スイッチ付けて、



配線して試してみました。



USBメモリで音楽聴くことも多いし、AppleCarplayはワイヤレスで使いたいので、ワイヤレス化のためにオットキャスト装着。



エアコンスイッチの下のこの位置ね。
2回路の切替器入れれば、切り替えて、それぞれ別々に使えるはず。という計画。
構想はコレ。



最初は、バスパワーでやってみたけど認識せず。
やっぱ、配線が長くなるから無理ということで、セルフパワー用にコンバータ(DCD12V→DC5V3A)を追加で装着するも、やはり認識せず。



数週間かけて、色々試してみたけど認識せず。
ある時気づきました、USBメモリ回路で使ってるのに、使ってない方のオットキャストが赤く光ってる.........
結局、切替器は、通信線2本のみ切り替えて、バスパワーの電源線は双方向回路の常時流れている模様。
で、オーディオ本体が、切替器自体をUSBハブと認識して、それ以降のデバイスを認識しない模様。

結局、ホントの手動(USBケーブルを差し替えるのね(爆)に落ち着きました。
配線図はコレね



便利は悪いがしっかり繋がります(核爆
まあ、AppleCarplay使うのは、ほぼナビ使用時だけなので、問題なしではあります。
ケーブル差し替えさえすれば、USBもワイヤレスCarplayも問題なく作動します。





USBメモリでの音楽



リバース時カメラ



AppleCarplay(ワイヤレス接続)



ナビ画面(夜間)



ほぼ、ナビには依存しない体質だし、無けりゃ無くてもよいのだけど、先だって鈴鹿に行った時に多少便利さ感じたので、使う時に使えりゃ良しくらいです。

ということで、やっと、るーのオーディオ穴が塞がりました。
メインの目的は穴塞ぎだったから(^^)

スピーカーは、標準装備の6スピーカーそのまま
結構音良し
バックカメラも分岐カプラー標準装備で普通に使える
GPSアンテナも標準装備
ウチのは使わないけど、ダイバーシティアンテナも標準装備
至れり尽くせりですね。

一応、今のところACCで配線しているけど、今どきの日産車はオートACC。
IGNをオフにしても直ぐ電源切れずに、時間経過でACCが切れる仕様(よくわかんないの(笑)
ドア開けたら、ACCオンになって自動で音楽が流れる(爆
エンジン切ってもドア開けるまでオーディオ電源切れない。

ということで、何か気持ち悪いので、メイン電源線をIGNから取ろうかと画策しております。
電源をオートACCから取って、リレーでIGN連動にするかと考えたけど、
結局、電源にACCポジションがないからリレーは意味が無いのかも知れません。
結局は、電源容量さえ確保すれば、IGNから直接電源取ってもいいかもしれない。

まあ、暫し考えますことにしますわ。

では、今日はこのあたりで(^^)b

あっ、付けたオーディオは、カロッツェリアのSZ700です。
Posted at 2024/03/28 22:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーさん | 日記

プロフィール

「カムポジセンサー不調。始動できず。」
何シテル?   04/14 07:56
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) Z11 キューブ エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 16:50:29
岡山国際サーキット ウィークデーパワーズ 11/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 13:30:16
IMPUL リアハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 09:01:20

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation