
かねてからの激痛との戦いに終止符を打つべく、
2月下旬から、約一カ月、人間の修理のため、工場に入ります。
................入院ともいいます(笑
で、実はその間に、
黄色マーチにも終止符うちます。
13年超えで税金あがる。
重量税もあがる。
近頃、ステアリングコラムorシャフト辺りから、ゴム擦るようなキュキュキュって音がする。
テールゲートダンパーも完全に死んでる。
その他、もろもろ、手入れしないで乗る人が乗っているから、ボロボロ。
19万キロも走ってるし。
乗ってる本人は、みどりの12SRの真似して、まだ乗る!とか言ってますが、これほどの傷みの車に、高い維持費かけてまで温存する価値なしと判断しました故。
というか、中身は手入れバッチリだから、維持費が高騰しなけりゃ、まだまだいけるのですが、エコカーへの買い替え促進のため、古い車に重荷課す政治屋に憤り感じながら、コツコツノーマル化してます。
次車は、ディズハイウェイスターGターボ
もちろん、ナビなしオーディオレス。
有り金全部はたいて頭金に入れた後に、人間の修理入院が決まりましたので、
今、入院費用どうしようか悩み中です(爆
入院中に納車になりそうなので、
とりあえずは、黄色をノーマルに戻すべく、
先週のお休み、今週のお休みで
ETC外し
ステアリング戻し
iモニ外し
フロントウィンカー、リアコンビランプノーマル戻し
ヘッドライトLED→ハロゲン
ポジションランプノーマル戻し
タワーバー外し
ホーンノーマル戻し
スピーカーノーマル戻し
やりました。
次の休みで、
シート戻し
オーディオ&オーディオクラスター外し
フロアマット戻し
の作業予定
画像は、スピーカー換えるときに、ノーマルカプラーぶった切って付けたから、ノーマルに戻すため保管してたカプラーばらして配線を新設している作業途中です。
この後、配線付け替えて、ノーマルスピーカーに交換です。
先ほど、内張外して、スピーカー交換完了しました。
しっかし、今日は風が強くて冷たくて、鼻水ちょちょぎれますな(=^・^=)
手術控えて、指示により、血流促す薬止めて、強力痛み止めだけ飲んでるのですが
、多少痛みあります。
でも、クルマ弄ってるとなんか楽しいです。
では、また。。。。。
何にも考えずにタイトル決めたら、前回のと被ったですね。
前回あげたのを、すでに忘れてました(^-^;
ブログ一覧 |
いろいろ | 日記
Posted at
2018/02/04 16:54:40