• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月23日

昨日は鉄の車輪(^^)/  最終回(笑

昨日は鉄の車輪(^^)/  最終回(笑 ではでは、後編という最終回(笑
カッパ駅舎の「田主丸駅」出発です。



同乗してた新人アテンダントさんの研修かな?



通路に出て反対側の車窓を楽しみながら、





離合駅の「うきは」に到着
ココで離合したのが、



ゆふいんの森(キハ72系新造車)でした。
「うきは」駅は、反対方向(別府→博多)で曜日違いで運行する「いちろく号」のおもてなし駅なんです。



私は、ゆったりしながら焼酎を頂いています(^^)
実は、水は水割りにしようと博多駅で買い込んでたのです。
氷は2号車ラウンジ杉で頂けたのですが、高級なロックアイスでした\(^o^)/



日田駅で入線待機中の大分行きを抜いて



右手に「慈恩の滝」を眺めながら、
ココは速度落として走行してくれます。
もうちょっと引いて、窓枠を額に見立てての撮影が良いですよ!とのアナウンス。
引いて撮りたかったのですが、引いちゃったらウトウトしているウチの方が映り込む(>_<)(笑



豊後森駅の機関庫の横を通り過ぎ、
ここでは、蒸気機関車の機関音警笛のBGMが流れます。後ほど説明の聴覚の部分。



次のおもてなし駅の「恵良駅」到着です。
ココは、かんぱち号の「麻生観八氏」が3代目の八鹿酒造の最寄り駅。



到着です。
八鹿の酒樽がお出迎え



写真撮ってイイですか?ってお許し貰って、
試飲コーナー撮影。



ココで車内限定販売品の記念ボトルに入っている焼酎を頂きました。
一般販売品と中身は同じだろうと思ってたら、専用の焼酎でした(^^)
琥珀色のアルコール度数が35度。
ちょっと試飲するのに時間がかかりました(笑

ウチの方と写真撮りあいこ(笑)してたらアテンダントさんに、
撮影しますよ!と声を掛けて頂いて、数枚お願いしました。
私どもの写真は、恥ずかしいので非公開(笑

「良い遺影用の写真撮っていただいてありがとうございます!」との私の発言に、だいぶウケて頂きました。
アテンダントさんの写真も撮らせて頂いたけど、宝物なので非公開(爆
制服もポージングもカッコよかったですよ。

停車で降車可能駅では、発車3分前に、アテンダントのお姉さんが鐘?ベル?をならしてくれます。
コレがね、いい音なの。



担当のお姉さんです。
1号車から3号車まで片手でベルを鳴らしながら、ゆっくり歩きます。
鐘を鳴らしながら歩く雰囲気がすごくいいの。
で、車内に戻って、試飲した限定ボトル焼酎を早速購入(^^)/





由布院駅到着です。
ここでは本来であれば、別府→博多のゆふいんの森との離合です。

到着前の車内放送で、「由布院駅では「ゆふいんの森」との離合です!並んだところの写真など撮られてはいかがでしょうか?」とのアナウンス。

直後、担当アテンダントさんが、「本日は、ゆふいんの森ではなくて、赤い「ゆふ号」です。申し訳ありません。」って各席を回って謝罪説明していました。
適切なリカバリですね。
私は、知ってましたからいいですよ。問題なしですよと。
現在、キハ71系ゆふいんの森は運休中で、キハ185系の赤い列車が「ゆふ73号」「ゆふ74号」として代走しています。



研修生が由布院駅のホーム視察してるのかな?



ゆふ74号到着です。
乗車前に、この列車のエントランスのご紹介







車内の至る所に、新進気鋭のアーティストの素敵な作品が飾られています。
視覚の部分ね。



ベルのお姉さん



お願いして、撮影させて頂きました。
転載厳禁ですよ。宝物だから(笑



由布院駅出発後、
2号車杉で、今回の旅の復習というかトークというか。
この列車は、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)で感じ取る旅をコンセプトとしています。
それぞれがどの部分かはご想像してみてください。



そうこうしているうちに、大分駅に到着。
8番ホームに入線。
かんぱち号到着から3分後に、私がいつも通勤で乗っている赤い気動車が6番線から反対方向に発車です。
月、水は、発車前にこの「かんぱち号」の到着が見えるのですが、いつか乗れればいいなぁとは思ってたのです。
こんなに早く乗れるとは思ってませんでした。
私どもは、大分で降りることなく終点別府に向かいます。



唯一のかんぱち号の海辺を走る区間なのです。
ちょっと夕方になってて海がハッキリ見えないけど(^^;)

終点別府到着です。



一旦、有人改札出なきゃなんなくてギリ大分方面行きの普通に乗り遅れたので、
油屋熊八さんにご挨拶して、次の普通で大分まで帰りました。



今回は、予約取るのも困難な「かんぱち号」D&S列車がタイミングよく12月に、この日の1日分のみの追加発売に気付いて取れました。
なかなか良い旅ができました。

ウチの方は、すでに逆方向の「いちろく号」にのる!とおっしゃってます。

今回は、前編後編に分けて、超極端に長文でしたが、視覚に響くよう写真を多用したつもりです。ブレてるけど(爆

じゃ、鉄の車輪はこの辺りで終わりね。
次回からは、またゴムの車輪(^^)に戻る予定です。

早速明日は、ゴムの車輪(笑

では(^^)b
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2025/01/23 21:34:36

イイね!0件



タグ

関連記事

昨日は鉄の車輪(^^)/  前編
binRさん

春爛漫、桜咲く九大本線
ironman8710さん

大分県佐伯市に来てしまいました❤& ...
中日本鐵道さん

観光列車 36+3
くぎちゃんさん

温泉県大分別府へ⑫ (JR九州D& ...
のりさん7さん

瀬戸内桜巡り⑧ JR津山線~JR姫 ...
led530さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「極端な物価高と、見合うアップしない給料。政治家は何しているのかな。 税金に目がない財務省が悪の根源は判るけど、政治家は選挙通ったら、やれやれで私欲肥やし???  国民不在。」
何シテル?   08/19 18:20
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換 フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:35:31
缶スプレー全面塗装プロジェクト開始です。まずはボンネットフード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 18:25:12
燃料ポンプ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:20:36

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation