• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

クード(KOOD)クロモリシャフトを付けてみて

クード(KOOD)クロモリシャフトを付けてみて クードに行った時の話では、結構Z900RSで付けておられる方は多いと聞きました。

ちょうど一年前の秋、二輪館のイベントで京都日吉ダムに行った時も、アクスルシャフトのひずみの実演のところに人が集まっていたのを思い出しました。

その時はゼロポイントだったか? アクスルシャフトのメーカーは2社出ていました。

メーカー純正のアクスルシャフトとクロモリシャフトを回転させ、ひずみを図る丸い球がついたストップウォッチのようなものを当てて違いの実演をやってました。

実際に乗って走るコースがあるわけでもなかったので、そのひずみの違いがどれほど影響するのかもわかりませんでした。

極端な言い方をすると、メーカー純正品は真円のようで真円ではなく、表面を研磨しているようでザラザラ、メッキは表面がツルツルでない亜鉛メッキ。残念なことに。

だからやっぱり新車購入時にオプションでクロモリの選択肢があった方が親切。

回転するものとの一番の接点だから重要パーツ。

この差は大きく、誰が乗ってもわかります。

一度試乗の機会があれば試してみてください。
ブログ一覧 | モトブログ | 日記
Posted at 2020/10/09 22:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 8:31
非常に気になる商品ですね。
私もぜひ交換したいです!
為になるブログです(*^-^*)
コメントへの返答
2020年10月10日 9:38
ホイールを変えられて足元が軽くなっているとは思いますが、クロモリアクスルシャフトに変えてスラロームすると、シャフトとホイールは同時交換だったと思われると思います。
軽量ホイールとクロモリシャフトの組み合わせなら、最高にワインディングが楽しめると思います。

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation