• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月25日

インジェクターの付着物の正体

インジェクターの付着物の正体 ふぃでぃっくさんのブログの流れでインジェクターの胴部分や先端の穴回りに付く付着物が何なのか?

本当にケミカルで落とせるのか?気になりますね。

安斉交易のホームページで付着物の原因物質の話がありますのでご紹介します。

⚫️原文ママ
軽油燃料に重量比で約0.01%含まれる水分は、燃料中のワックス成分と結合して粘着性物質やガム状物質に変質します。ピストンリングの溝に付着し熱で硬化して堆積すると、リングの遊びが制限されてリングの破断や偏摩耗、或いはシリンダー壁の傷や摩耗の原因になります。またこれらの物質がインジェクターの先端に付着すると、燃料を噴射する孔が詰まり、燃焼室に燃料が適正量噴霧されない等の問題を起こします。

⚫️平たく言うと
軽油中のワックス成分が軽油中の水分(軽油50L当り5mlあるらしい)と結合して悪さをするとの説です。

・とすると、全てのディーゼルエンジンで等しく発生するものなので、インジェクタークリーナーで汚れ落としが出来たとしても、予防は出来ないということになる。

・DBF-4が言うには、燃料タンクの中の水分を分散させ、ワックス成分と結合させないとあるので、本当ならば唯一予防できるケミカルと言うことです😋


これは吸気シャッターバルブの裏側(インマニ側)に付く油とPMの混ざった物ですが、これもかなり粘性の高いガム質で同じ石油由来と言うことで物質的に関連性が有るのかもです🤔

●実験
・埼玉55は高濃度薬品原液を定期的に愛用していましたが、最近連続投与試験をしています。

・インジェクターの話も有りますが、PMの発生を抑える効果が有るような気がするので長期のデーター取りをしています。

●副作用
最強のケミカルでは無いかと思う位原液は強烈で、連続使用はオイルの油膜も分解されガサツキます。🤔


・油膜強化で考えられるありとあらゆるものを入れたら今のところ満タン5回目をクリアしていますので油膜が勝っているようですが1万円を越えるコストが掛かります。

・強烈さは入れるとドンドンDPF再生間隔が短くなり、満タン3~4で汚れを落し切ったら再生距離が反転します。これほどの添加剤は他には知りません。😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/25 20:49:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年1月26日 7:54
おはようございます😃
いわゆる燃料噴射がコモンレールインジェクター方式である以上避けることができない不純物の生成云々(ディーゼルインジェクタークリーナーの説明文)それの清浄剤、もしくは上位互換洗浄液ってかんじでしょうか?
にしても生成された金属表面の保護膜をも腐食又は侵食するくらいの活性をもってるのはすごいですね、この存在をよくぞご存知で。
私は初耳でしたw

PM生成の阻害&エンジン各部の堆積PMを剥がしてしまうのは流石にすごい。
あとはコスパですかね。
ただ、高くても例えば10万キロ時に大量使用で一気にって使い方ならワコーズのディーゼル2やRMC3Eだって消して安くはないのだから、効果が明確ならば全然アリですもんね。

検証に時間が必要とのことですが、めちゃくちゃ楽しみなのでお手数をおかけしますがよろしくお願いしますね。
追加レポート楽しみです👍
コメントへの返答
2023年1月26日 9:25
コメントありがとうございます😃

製品版はDBF-4
私が入れているのは和光純薬の2-ブトキシエタノールで純度の違いだと思います。

薬品販売店やモノタロウで事業者向けに販売されております。

DBF-4の効果の説明を読んで入ると何にでも効くオールマイティーなケミカルで体感上もなるほどな感が有ります。

モノタロウ林純薬1749円の500mlビンで1回当り7~25ml位なのであり得ない程格安だと思います。

製品版は濃度が薄くて7000円位それなりの価格なので原液は良いですね😋

原液なので濃度から計算したもので効果を見ながら量は決めます。

原液使用はやや面倒臭いものなので濃度計算や厳格なオイル管理が求められ、万人向きではありません。
2023年1月26日 17:17
理にかなった説明ありがとうございます。
ケミカルはお手軽で
すんごい効果を歌っているので基本は眉唾だと思って入れてませんけど気になるんですよね~

うーん。時々入れています(笑)

引き続いてのご報告お待ちしております。
コメントへの返答
2023年1月26日 17:40
今日は コメントありがとうございます😃

この薬品はディーゼルエンジンでのみなので何なんですが、私もいままで何回も騙されました。

価格の比較をすると原価が大体解り市販品買うのがバカバカしくなりますね😋
2023年1月30日 8:38
DBF-4 500を買ったのに、油膜やられるって言われて、1回しか使ってないから、かなり余っているので、活躍させたい…
コメントへの返答
2023年1月30日 12:26
製品版はそれなりの濃度なので、20mlを連続3回位で始めればいいかな。🤔

ビレンザなら余裕でクリアーするハズです😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation