
今回はEGRクーラーお掃除用の良いブラシを見つけましたのでそのご紹介です。
●そろえた武器
Perfectgoing ストローブラシ チューブブラシ 哺乳瓶ブラシ 飲用ストロー&ホース専用 極細タイプ 隙間ブラシ 再利用可能 ステンレス製 175mm 20本セット
熱帯雨林 649円

ワイヤーの腰が強くグニャグニャせず強く刺し込めます。長さも17センチと奥までゴシゴシできます。ブラシの毛の硬さも程よくセル壁面にこびりついたPM層をしっかり描き落とせます。
熱帯雨林で3種類ほど試しましたが、これが今のところのベストです。
●工程
1.クーラントのリザーブタンクを降ろします。
2.ブラシで丹念に1セル毎、奥の方までゴシゴシ60分ほど

長さを活かして届く限界まで入れてみましたが、やはり奥の手ごたえは軽く、出口の1センチが鬼門で5センチくらいまで重い手ごたえがあります。
3.EGRクーラーの出口部分にセルから剥がれたPM粉が溜まりますので、★ショップタオルでしっかり拭き取ります。これ大事です。
4.後はエンジン掛けて細かいのを吹き飛ばし、接続を復旧します。
●効果
掃除前昨年10月
掃除後かなりスッキリ

1か所だけ5センチくらいから入らないセルがあり、うっかり閉塞させてしまったようです。今まで短いブラシでやっていて、5センチ以上は入っておらず盲点でした。
年に2回はしっかりお掃除すると、EGRクーラー洗浄は生涯不要かもしれません。
みん友もさぼっていると思いますので、気が向いたらロングブラシでトライしてみてください。
ブログ一覧 |
EGR対策 | 日記
Posted at
2025/02/17 19:58:55