• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

車高を変えるのにかかる時間。

いやぁ、今回は苦戦した。


事の始まりは、エンジンをかけると鳴るキコキコ音の対処から。
まぁ、これは簡単に治りました。
リアをジャッキアップして調べると、いつものステーが擦れて鳴っていたので、耐熱ゴムを挟んで解決。


ついでに、ちょっと車高を変更。(この時まではついでにでした)
今後を考えて、リアを+10mm 、 フロントを +5mm にする。


因みに、車高をいじるのが約1年弱ぶり(汗

右リア側のロックナットが固着しかけていたのでちょっと苦戦。
車高調レンチをガシガシ叩いて何とかロックナットを緩める。
リア側はそれなりに終了。


続けてフロント側。

右前の下側のロックナットがやはり固着。
これまた車高調レンチをガシガシ叩いてなんとか緩める。
レンチがだいぶ傷んできた(汗汗

此処まではある意味いつもの事。




今回は更に・・・

ロア側のブラケットと本体が固着。ネジ(ショック本体)が回らない・・・(汗

バネ座側にレンチをかけて回しても座の方が回ってしまう。
座を回らなくするには、ロックナットをきつめに締めれば良いのだが、そうすると緩まなくなってしまう恐れがある・・・。

最後は覚悟を決めてバネ座側ロックナットを締め方向にしてレンチをガシガシ叩く。
すると、本体が回る様になった。





やれやれダゼ・・・。

















・・・



・・・・・・



・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・で、当然、バネ座側のロックナットが外れなくなり(爆






悪戦苦闘したけど緩まず・・・





結局フロント側の車高調を外したのであった(涙

(キャリパー外して、スタビリンクを外して、ローター外して・・・)




車高調を外してしまえば、地面に横に置いて、レンチを掛けて足でグィッっとすれば一瞬♪





緩めるのは一瞬で済みましたが、また此処から組み付ける必要があり(涙涙



疲れました・・・。







左前も同様に固着してたらドウシヨウと思いましたが・・・

左前は簡単に緩みましたw







しかし、本日の一番の発見は・・・
フロントリップが着いてないと、前側ジャッキアップが随分楽ということ。
今までした事無かったけど、フロントの牽引フックにジャッキを掛けると上げるのが楽で楽で・・・

リップ着いてたらジャッキ入らないけんね。 
フロント用に傾斜板作ろうかな。







ちょい追記。

そう言えば、ZEALの車高調って左前だけ左ネジになってるけど、何故に?
緩み防止なんでしょうけど・・・水平方向に慣性の影響ってあるんかぃな。
いつもの知りたがり病が発生w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/01 20:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 21:09
R31の車高調は、外すのが大変そうですね(^-^;
コメントへの返答
2013年6月1日 22:16
こんばんは

 フロントはストラットなんで、割と簡単なほうかもしれませんけど、スピンドルとか色々ついてくるので面倒です。
 AW11は同じストラットでも簡単に外せて良かったのですが・・・。

リアは結構簡単です。
2013年6月2日 16:47
逆ネジなんですか?

変なの~(^^;
って言うか何故に車高上げたの?
下げようよう~!
コメントへの返答
2013年6月2日 23:46
こんばんは

一カ所だけ左ネジです。
油断したら緩めるつもりで延々締めつけてたりします。
トラックのタイヤみたいなものと思ってましたけど、良く考えてみたら ? です。

車高はコレから順次下げる予定です。
上げ下げするより解りやすいかなとw

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation