• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

準備中

準備中明日へむけて準備中。

長野で2日間・・・2日目走れるのかな・・・




おまけに諏訪に9時集合って(涙
朝何時起きやねん~


色々気合入れてかな・・・。


来週はフェスティバル。
人も車も壊さない様に注意しなくては・・・

Posted at 2012/06/29 20:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

こんなことありますか???

連投ですが・・・


暑くなって、苦手な季節到来です。


自分は、暑い日に直射日光に当たると頭痛を起こす人間みたいで・・・

今日も、昼ごろは晴れていたので、帰り頃から頭痛に悩まされてました。
やっとこさ頭痛が収まってきた。頭痛が続くと吐き気するし。




ところで、直射日光を受けると頭痛を起こす人っているのでしょうか???
考えて見たら、冬には頭痛起きないし・・・


単に、汗をかいて水分不足の可能性もあるのですが・・・
奥多摩涼しいし、今日はそんなに汗をかいた覚えもないし?

走って汗かいても頭痛は起きないしなぁ。




インターネットで調べると、目に入る光が原因の可能性もあるとか・・・
そういえば、テレビを見過ぎる時の頭痛と似た感じな気もする・・・
冬場は光が弱いから大丈夫なんだろうか・・・




同じ現象の人っているのかな?
いたら、どう対処されているんでしょう?
サングラス???
Posted at 2012/06/24 20:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月24日 イイね!

すっきりしない奥多摩

すっきりしない奥多摩久しぶりに奥多摩へ行きました。

昨日の車高変更のチェックを兼ねてのドライブ。










いつもの南回りで行きました。
行きに軽く走らせてみて、変更の確認。
干渉するかどうかを見たかったのですが、問題は無さそうでした。
まぁ、大阪おった時はもっと低かったし・・・ 
それで、粉河とか、MLSとか走ってた気がするし・・・

登りと下りでは、下りの方が感触が良い気がします。
ただ・・・鈍さ全開の自分では、以前との違いがあまり解らない(笑
富士は登り区間はスピード出ないからいいか・・・




いつもの駐車場は、大量のバイクに、ロードスターに・・・
まいどの盛況ぶりw

ついでに、ダムを見て、緑に癒されて来ました。
奥多摩湖のエメラルドグリーンって綺麗やんなぁ・・・

こんな緑もイイです。



行きと帰りに月夜見駐車場に寄りましたが、もやってて残念でした。






ところで・・・

奥多摩への道ですが、最近はやりの自転車が沢山居てます。
今回、ちょっとイラついた事が・・・


その1

下りで、遅めの車にずっと付いていこうとする自転車が・・・
そこそこ速いうえに、チョロチョロ車線の真ん中位まで出てくる。
ちょっと前に車が居るので、抜いてもしょうがないので、後ろを走るのですが・・・
やっぱり遅い(特に漕ぎ出すと) 
車の加速とタイミングが合わないので危ない・・・
抜かそうと思っても、対向とかで抜けないので、フラストレーションが溜まる・・・
後ろも全然見ないし・・・

どいて貰おうと思って一度近づいて見たときに・・・片側車線規制。
警備員さんが、通れっとニンジン振ってる・・・
どうするのかな?っと思って見ていたら・・・急に止まりやがった(オイ
まぁ、予想が付いてたんですが・・・
警告の気持ちを込めて後ろでスキール音を鳴らしながら急ブレーキw

傍から見てたら(てか自分でも思うけど・・・)どう見ても紺色の車wが危ないです(笑

でも、そんだけ車線に出てくるなら、後ろの車が不用意に抜かせないやん?(と言い訳)



その2

集団で走る奴ら。 
これはホントに勘弁して欲しいです。危ないです・・・

たぶん、集団走行の練習していると思うのですが・・・
(○○大学ってユニフォーム着ている集団も居た:呆)

まず・・・ユニフォーム着て公道で練習していいかぃ(汗
せめて、苦情貰わないように配慮(違 せんかぃやw



そして、こいつ等も速い(イヤ、まじで驚異的に速いですw)

そして、大概後ろの奴が車線の中央に寄ってる。
カーブが続く檜原の道では抜けれないです。
速いと言っても流石に車よりは遅いので、車が抜くのに苦労しています・・・
車によっては、左カーブで、対向にはみ出して抜いていくトンでもない奴も居ました・・・

けど・・・一番頭にくるのは、彼ら・・・全然後ろを見ない(呆
一所懸命なんでしょうが・・・
1台だけなら、抜くのも簡単ですし、近づいたら後ろを見て除ける人もいます・・・
彼ら、集団だったら、除けるに除けれないやろうに・・・
アレだけくっ付いていたら、後ろも振り向けれないやんな・・・

自分の前の車が、なかなか抜けれずに困っていて(前の車も問題アリでしたが・・・)・・・
後ろで様子をみてましたが、イラチな自分は5分位が限界でした・・・

ストレートに来た時に、クランクション!(一応断続で鳴らしました:汗)
後ろにいる事を教える!と同時に前の車に気合を入れる!
自転車軍団の後ろの人は一瞬振り向きましたけど、減速せず・・・前の車もちょっとだけ加速。が、抜けず・・・

次のストレートで再度クラクションでやっと前の車が抜いていきました・・・
自転車軍団は結局減速せず(呆


ヤレヤレ・・・傍から見たら、どう見ても紺色の車が、アレですやん(爆


自転車数台なら良いですが、数キロ毎に自転車が(単独、集団)現れると、流石にイラつきます。

自転車軍団・・・練習なら公道以外でやって欲しいです。
公道に出るならルールを守って欲しいです。
せめて、ミラーをつけるとか、無線を持つとか・・・集団の統制を取れる様に・・・
そのうち事故ると思いまっせ?

単独のチャリは・・・車側でなんとか我慢・・・したいデス・・・


正直規制でもかけて欲しいですが、規制をかけるなら確実に自分の車が先なのでw、うまく共存するしかないでしょうねぇ・・・
Posted at 2012/06/24 18:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月23日 イイね!

車いじりやら修理やら

さて、今日は昼前からちょっと車いじり。


次回の富士に向けて、低ドラッグ仕様と称して、車高下げ。
長野での会合で、もっとリアを下げたほうが良いとのことで、リアをおもっきし下げて見る。
と、フロントとバランスが合わないので、フロントもちょっと下げる。

ストレートスピードアップ仕様・・・と言いたいのですが、どうせフェスティバルやし、暑いやろうし・・・
見かけ重視セッティングでw


ついでに、リアフェンダー内部でサビ穴(に成りかけ:汗)を発見してしまい、サビ止め。

他も、気になって、トレーディングアームもシャーシブラックで塗っておいた・・・
R31君は下面が意外と錆びないのですが、それでも、そこそこ錆びてきているようです(汗汗

それと、溶けてしまったウォッシャー液配管は、取りあえずホースで繋ぎ直し。
間に入っていたチャッキバルブが無いので、水が下まで戻ってしまうようですが・・・
取りあえず水が出るようにしました。プラの配管材がやけにに高かった・・・



車の周りに工具を広げていると、色々人に見られる様です。


いつも、楽しそうに話しかけてくる通称べスパおじさん(勝手にあだ名:スンマセンw)
なぜか、その奥様もよく犬をつれて近づくので、たまに挨拶。
夫婦そろってメカ好きなん???


ちっさな子供が親に抱かれながら・・・
「あ~、あれ、スポーツカー」 なんて言ってるのを聞くと・・・(〃∇〃)

しかし、すぐ後に、
「うるさいスポーツカー!」・・・( ̄Д ̄;)


スンマセンなぁ・・・



変更具合を走行チェックしたいけど・・・毎度ながら近くに良い道が無くて困る・・・
明日、奥多摩でも行こうかな・・・
来週、長野に行くからいいか・・・ガソリン無いし・・・

Posted at 2012/06/23 23:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月19日 イイね!

どうしよう・・・

困った・・・

スカイラインフェスティバル前の週に、お遊び大会に出ないかお誘いが来た・・・



しかも、場所が岡谷のリンク!!!



ちょっ・・・つい先日行った諏訪ですがなwww

しかもスカイラインミュージアムすぐ横ですやんw



フェスティバルの準備に使うべきか・・・久しぶりにホッケーするべきか・・・




どないしよう・・・

Posted at 2012/06/19 23:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34 5678 9
1011121314 15 16
1718 19202122 23
2425262728 2930

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation