
久しぶりに奥多摩へ行きました。
昨日の車高変更のチェックを兼ねてのドライブ。
いつもの南回りで行きました。
行きに軽く走らせてみて、変更の確認。
干渉するかどうかを見たかったのですが、問題は無さそうでした。
まぁ、大阪おった時はもっと低かったし・・・
それで、粉河とか、MLSとか走ってた気がするし・・・
登りと下りでは、下りの方が感触が良い気がします。
ただ・・・鈍さ全開の自分では、以前との違いがあまり解らない(笑
富士は登り区間はスピード出ないからいいか・・・
いつもの駐車場は、大量のバイクに、ロードスターに・・・
まいどの盛況ぶりw
ついでに、ダムを見て、緑に癒されて来ました。
奥多摩湖のエメラルドグリーンって綺麗やんなぁ・・・
こんな緑もイイです。
行きと帰りに月夜見駐車場に寄りましたが、もやってて残念でした。
ところで・・・
奥多摩への道ですが、最近はやりの自転車が沢山居てます。
今回、ちょっとイラついた事が・・・
その1
下りで、遅めの車にずっと付いていこうとする自転車が・・・
そこそこ速いうえに、チョロチョロ車線の真ん中位まで出てくる。
ちょっと前に車が居るので、抜いてもしょうがないので、後ろを走るのですが・・・
やっぱり遅い(特に漕ぎ出すと)
車の加速とタイミングが合わないので危ない・・・
抜かそうと思っても、対向とかで抜けないので、フラストレーションが溜まる・・・
後ろも全然見ないし・・・
どいて貰おうと思って一度近づいて見たときに・・・片側車線規制。
警備員さんが、通れっとニンジン振ってる・・・
どうするのかな?っと思って見ていたら・・・急に止まりやがった(オイ
まぁ、予想が付いてたんですが・・・
警告の気持ちを込めて後ろでスキール音を鳴らしながら急ブレーキw
傍から見てたら(てか自分でも思うけど・・・)どう見ても紺色の車wが危ないです(笑
でも、そんだけ車線に出てくるなら、後ろの車が不用意に抜かせないやん?(と言い訳)
その2
集団で走る奴ら。
これはホントに勘弁して欲しいです。危ないです・・・
たぶん、集団走行の練習していると思うのですが・・・
(○○大学ってユニフォーム着ている集団も居た:呆)
まず・・・ユニフォーム着て公道で練習していいかぃ(汗
せめて、苦情貰わないように配慮(違 せんかぃやw
そして、こいつ等も速い(イヤ、まじで驚異的に速いですw)
そして、大概後ろの奴が車線の中央に寄ってる。
カーブが続く檜原の道では抜けれないです。
速いと言っても流石に車よりは遅いので、車が抜くのに苦労しています・・・
車によっては、左カーブで、対向にはみ出して抜いていくトンでもない奴も居ました・・・
けど・・・一番頭にくるのは、彼ら・・・全然後ろを見ない(呆
一所懸命なんでしょうが・・・
1台だけなら、抜くのも簡単ですし、近づいたら後ろを見て除ける人もいます・・・
彼ら、集団だったら、除けるに除けれないやろうに・・・
アレだけくっ付いていたら、後ろも振り向けれないやんな・・・
自分の前の車が、なかなか抜けれずに困っていて(前の車も問題アリでしたが・・・)・・・
後ろで様子をみてましたが、イラチな自分は5分位が限界でした・・・
ストレートに来た時に、クランクション!(一応断続で鳴らしました:汗)
後ろにいる事を教える!と同時に前の車に気合を入れる!
自転車軍団の後ろの人は一瞬振り向きましたけど、減速せず・・・前の車もちょっとだけ加速。が、抜けず・・・
次のストレートで再度クラクションでやっと前の車が抜いていきました・・・
自転車軍団は結局減速せず(呆
ヤレヤレ・・・
傍から見たら、どう見ても紺色の車が、アレですやん(爆
自転車数台なら良いですが、数キロ毎に自転車が(単独、集団)現れると、流石にイラつきます。
自転車軍団・・・練習なら公道以外でやって欲しいです。
公道に出るならルールを守って欲しいです。
せめて、ミラーをつけるとか、無線を持つとか・・・集団の統制を取れる様に・・・
そのうち事故ると思いまっせ?
単独のチャリは・・・車側でなんとか我慢・・・したいデス・・・
正直規制でもかけて欲しいですが、規制をかけるなら確実に自分の車が先なのでw、うまく共存するしかないでしょうねぇ・・・
Posted at 2012/06/24 18:38:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記