• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

それ相応の仕事には相応の代価を  ・・・・   行き過ぎた価格競争は?

それ相応の仕事には相応の代価を  ・・・・   行き過ぎた価格競争は?
メシ喰ってきた。
どうもこんにちは。

写真はイメージです。





さて、下の記事で
保安基準やダメだしが どったらこったらと書いたり
しちゃったわけなんだけれども、
まあ、デイーラーさんにはデイーラーさんの立場が
あるわけで、 違法改造とか何かが発覚すると、
工場が認証取り消しとかなって営業停止に
追い込まれたりするだろうから、
車屋さんとしてはそれは困るわけで、
立場上 お上に逆らえないのは想像できるかもね
そうかもね。




話は変って、
アテクシはプロの腕を信頼してるので、
点検整備でも工場やお店に相応の代価を払って
やってもらいたいと思うの。
車屋さんでもバイク屋さんでも
技術の蓄積とかノウハウがあると思うのよね。
メカニックの人も修行して勉強して
労力と時間をかけて腕を磨いてるのだろうと
思うんだ そうにちがいない。
    (ごく一部に超天才がいたら除く。)

たとえばオートバイの車検でも、
250は車検無いから気楽でいい反面、
壊れても自分でなんとかしなきゃならない。
壊れるころにはもう手遅れだったりする。
400以上は車検あるけど、
プロに点検整備してもらうので、安心できる気がする。
餅は餅屋というか、プロに点検整備してもらうと、
これから先2年安心して乗れるという保険的な
安心満足感も得られると思って、 
車屋さんもバイク屋さんも信頼してるんだな。

たとえば、一般人の素人で ドラムブレーキを
分解整備できる人がどのくらいいるかといえば、
すごい疑問なのと思うんだ。
ドラムブレーキを分解してシューの厚みを
ノギスで測ってスプリングの強度を確認する人が、
 (一部には いると思うけど、)
一般素人人は、まずそこまでしないよね。



今の風潮、なんでもサービスしろ、安くしろ、とか
点検整備料もまけろという人がいるかとも思うん
だけれども、
それ相応の仕事には相応の代価を払うべき、
仕事に対して対価を払うべきだと思うんだ。

世の中なんでも過当競争、行き過ぎた価格競争で、
少しでも安くコストカット、労働力も賃金もカット、
そういった労働風土が悪い方向に働く面もあるわけで
経済全体にも影響を与えるのじゃなかろうかと
考えたりもするし、

企業は即戦力だけ求める、
そうすると 若い技術者を育てる余地がなくなっちゃう、
派遣の使い捨てとかいう問題は
こういう面もあるんじゃないかしらん。





んなことを書いてるうちに
まとまりをどういう方向に持っていけばいいか
またしても自分でも もうわかんないので、
今日はもう寝ます。
ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2009/06/07 20:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 22:40
今までの車検によいところもありますが
結構悪いところもあると思っています。

今までは、普通車を車検して14万ぐらい請求されていました。
よくあった項目では、下回り洗浄、シャーシパスタなどなど・・・

車検をすれば簡単にお金がもうけられていたので
整備工場が沢山増えたんじゃないかと思います。

昔、車検に出していたところは、ブレーキパッドがすごく残っているのに交換したりして請求金額を上げる工作もしていたりして

なんだかなぁ
この人たちと思っていました。

もう10年ぐらい前ですが
近所の人が安いところで通したとゆうので
紹介してもらって行きましたが

そこで話を聞いてみると
車検と整備は別ですからと言われました。

車検をして、悪いところは整備しましょうと・・・

きれいな車検検査場をガラス越しに見学できて
検査が終わったら整備士の人が説明してくれました。

昔でしたので、ものすごく驚きました。

今まで出していたところは、勝手にいろいろやって請求してくる・・・


インサイトが安いのでプリウスが安くなったように

安い車検がでてきて
ディーラー等の車検の金額も下げなくてはいけなくなってきた。

まあ、安いところで受けて整備もしない人が増えたのは事実ですが

車検とゆう名のもとに高額請求をしてきた人にも問題アリだと思うのです。

選べる時代なので賢くチョイスするのがいいんではないかと思います。

私は、整備ができる安いところに行きますが・・・
コメントへの返答
2009年6月8日 13:13
昔の車検は今より
高かった気がしますね。
○×車検とか安いところが流行るようになって
総じて安い値段の方向に変わった気がします。

ディーラーもはっきり頼まないと
何もやってくれなくなりましたしね。

ガススタのセルフORフルみたいに
ユーザー消費者が自分で選ぶのが
賢い選択なのでしょうね。


プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation