• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

またしても燃費実験  ~  Sモードの使い方で燃費が変る? 実験やってみた。  

またしても燃費実験  ~  Sモードの使い方で燃費が変る? 実験やってみた。   【 Sモード vs 燃費 】
円高の影響でガソリンスタンドの
看板の価格の変動を横目に
走りながら エンジン回転が
2000回転を超えると
ああ、 もったいない・・・と
ガソリンと財布の心配をする
セコいオサーンですよ
どうもこんにちわ。



さきごろ、掲示板
燃費走法のギヤの選択が話題になってるそうなんだ、
http://www.carview.co.jp/bbs/104/3451/?bd=100&th=3692407&act=th
そこで、
PANDA37先生の提唱するSモード加速推奨走法:
これを勝手に命名
「暫定PANDA37方式走法」
「発進加速時Sモードで加速してスピードがのったらDで巡航しちゃうよ走法」
というのを
実験して比較してみようという企画でありんす。



かたや、
ABEQさんの普段走ってる ABEQ走法はというと、
加速にSモードは使わず、
Dモードしか使わないんだこれが。
発進のとき、アクセルをガン!とは踏まない、
Dモードで発進加速0~50km/hぐらいまで10秒程度かける、
回転数は2000回転以下。 
  ( パドルシフトもないし、
    一生懸命シフトを動かすと うるさいし疲れるし、
    忙しくシフトレバーを がちゃがちゃ動かすの
    メンドクサイもん。 )




   そういえば、 いわゆるエコドライブで、
   ふんわりスタート 0~20km/h:5秒
   というのがあるけど、 
   これは ぜってえー遅すぎる って。

   短気なアテクシなどわ とても耐えられない。
   いいとこ0~20km/h :3秒でしか走れないもん。





で、公道テスト。

3km強の道中に、信号や一時停止が7箇所ある道で、
数百メートル走ったら信号ストップ、また数百メートル
走って信号、・・・・ てな道で、
信号の間の巡航部分は60km/h以下で走ってみる。
その道を3周=ほぼ10kmの距離で
AVGを出してみたんだ。




まず、普段のABEQ走法



AVG18.5KM/L

   




つづいて
暫定PANDA37方式走法で走ってみた。
加速時はSモードに入れて
アクセルの踏み込み量は 普段のABEQ走法と同じぐらい
にしつつも、
回転を若干高くしてやって2500回転ぐらいまで回転を上げる、
0~50km/hまで6秒程度で走ってみるよ。
巡航する部分が長くなれば燃費もいいはずとも思うけど・・・・・・・・・・・




すると、 



あらま、
AVG17.4KM/L

すいませんPANDA37先生、アテクシの腕が悪いのです。




しかし ここで終わっちゃあ面白くない。
さらに比較してみちゃうんだ。

Dモードのみで
アクセルの踏み込み量を多くして、
発進加速の回転を2500回転程度まで上げて
短い時間で加速して 0~50km/hまで6秒程度で走ってみる。
加速度合いを暫定PANDA37方式走法と同じぐらいにしてみた。



さあて お楽しみ



ありゃりゃ
AVG17.4KM/L



おんなじだ。

少し違ってくれりゃあ面白いのに。

意識して数字をいじろうとしないように
走ってる最中はトリップメーターにして、ゴール地点で
AVG表示見たんだけどねえ。




なお、この結果は個人・個の車の結果です。
結果・状態には個人差・個体差があります。
全てのフィット・運転者の結果・状態を保障するものでは
ありません。




もっと距離が長いとか、
道路の条件が変ると全く違う結果になるとは思いますよのさ。



こうなってくると、
燃費走法は決定的にこうだ!というのはないんではないかと、
走り方やギヤの換え方は
もう乗る人の趣味にゆだねるのが一番いいんぢゃないか
というね、

運転の仕方、車の特性、道路状況
によって、全然違うだろうし、
車だっておそらく個体差があって、
アテクシのパパイヤ号はアテクシにあわせてECUが学習して
できあがってしまってるので、
たぶん他の人が運転すると変ると思うし。



運転する人が自分でいろいろ試してみて、
自分の一番運転しやすい・楽しい・それでいて
燃費もそこそこいい、という走り方をさぐるのが
一番いいんではないかというね。





なお、タイヤの空気圧を200kpaで走ったので、
250以上にしてやると、 AVGで もう+1~2km/L
にはなるよ。





                    おしまい。




************************

10.10 夜 : w9.3kg
ブログ一覧 | fit・燃費 | 日記
Posted at 2009/10/10 21:32:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

これが本物!
shinD5さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 22:14
かなり以前にドイツからエコドライブの達人みたいな触れ込みの人が来て、NHK(と記憶)でヨーロッパ流のエコ走法を放送していたのを見ました。

その際の加速の仕方はPANDAさん方式でした。
巡航速度まで低いギヤですみやかに加速...みたいな。

エコドライブでも後続車にストレスを与えてはいけない...とゆうのが大切だと力説しておりました。

さすが自動車文化の先進国と言いますか、司会者(三本和彦氏)もその点の大切さを強調していました。

どうも最近のハイブリッド諸氏は瞬間燃費計と前だけしか見ていないとゆうか、省資源走法は地球を救うみたいな自己満足走法が目に付いてイライラします。
※新車が買えないから僻んでいるとも言えるかもw
コメントへの返答
2009年10月10日 22:39
ヨーロッパでは移動距離が長いのと、
アウトバーンなど巡航スピードが速く、
巡航部分が長いので
「暫定PANDA37先生方式走法」
が有効なのだと思います。

日本で言ってる 0~20km/h : 5秒は
断じて 遅 す ぎ る !!

本当に省資源を考えるなら
ミラに乗れ
とゆうのが正解でわ?
2009年10月10日 23:59
実験ありがとうございます。

掲示板に投稿している人は燃費がよくなると言い切っていますが
実は加速時の燃費を計測していないことが判明しました・・・汗

実験結果ではS発進のほうが燃費が悪くなるんですね。

abeq 走法が一番燃費がいいのか・・・

でも個人的にはS発進が好きなんですよ・・・

掲示板見ると燃費なんか気にせずアクセル踏んだらいいじゃんとゆう人や

abeq方式のシフトが面倒とゆう人が多数のようですね。

結論はそれぞれ好きなように運転したらえ~やんかとゆうことになりそですね。
コメントへの返答
2009年10月11日 8:13
PANDA37先生!
言い切ってる割に自信ねえのかよ!(笑)

今回はこういう結果でしたが、
もっと距離が長くて、巡航部分が長い状況だと違う感じがします。



今までDだけで走ってて かったるいなあトロいなあと不満だった人が、
ふとSに入れてみて おお!これでいいぢゃン
スパっと加速してスイスイ走るし こうすりゃよかったんだ、
燃費も悪くないし、
と喜べば、それがその人にとって一番いい・適した
運転方法なのだと思います。

アテクシなどわ、
Dの2000回転以下の加速で必要十分に満足してますしー。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation