• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月14日

オイル下がり?に新たな対策:高粘性オイルへ交換。

オイル下がり?に新たな対策:高粘性オイルへ交換。 以前から続いている触媒効率低下エラーP0420絡みの件。

今夏の尋常でない暑さも影響してか、相変わらずエラーは消しても数日かでまた出るし、エンジンオイルの消費も(冬~春よりは)多くなってる気がするので、新たに対策してみることにした。

明らかにオイルが減っているのはゲージで判るものの、走行中のマフラーから見て判るような白煙を上げるでもなし、燃費こそイマイチながら(笑)それ以外にこれといった症状もない、と言う状況には変化はない。自信ないが多分。

今までの推測通り「オイル下がり」=バルブステムオイルシールから燃焼室へのエンジンオイルの漏れ、だとして、それを抑制するに手っ取り早いのはエンジンオイルの粘性を上げる=隙間からの滲み出しは減るはずだよね、で、この際オイルを入れ換えてみることにした。これまた安直発想の王道ながら。

前回のオイル交換は2024/12の車検時。既に8ヶ月目だから交換してもまぁ惜しくはない。普段は1年毎の交換、Dにて。
いつものオイル粘度はD任せながら新車標準の0W-20なはず、それを取説に書かれた範囲で粘性が規格上最大なもの=10W-30にしてみる。取説外の冒険をしようとまでは思わず。
この粘度でダメならもうオイルシール交換しかないと腹を括るしかなし、もしやこれでイケるならイケるとこまでいこう、の算段。

買い出し。
オイルの銘柄はカストロールのGTX DC-Turbo、規格10W-30、容量4L。理由は安価・入手容易だったから。近所のホムセンで売り出し中?の¥1980。
今時は0W-20みたく低粘度=省燃費なオイルが全盛ってかデフォなので、この手はお安い。廃油を吸わせて可燃ゴミにする箱形の処理パックを¥300だったかで一緒に購入。

作業。
旧いオイルは件のアストロ手動式エキストラクターで、オイルゲージ口からスコスコして上抜き。それの円筒状の油受け容器が1.6Lしかない上に、暑さと負圧でボコボコに潰れるため、一度に1Lほどしか抜けず(苦笑)。
容器いっぱいまで抜いたら廃油処理パックへ移す、を数回繰り返し。空気しか出なくなったら抜き取り完了。

あとは新しいオイルを入れる。
ちゃんと測んないとダメ?と思ったが案外そうでもなくて、買った4L缶のオイル全量を投入してちょうどフルになった。
クルマ取説曰くフィルター交換と同時だとオイル必要量は4.2L、交換なしなら3.9L、上抜き故の抜き残しぶんが誤差にはなるかもながら、まぁ結果オーライ。
我がVOXYのオイルフィラーキャップの直上部にはボディが被っていてオイル缶から直には注ぎにくいので、容量2Lのオイルジョッキを使った。

更に、オイル下がりに効くかもしれない添加剤として、クレの オイルシステム ストップオイルリークを再投入してみた。
https://www.kure.com/product/k2074/

これらの相乗でオイル下がりが減る~止まるのか?の結果が知れるまで、3ヶ月か待ってみる。今回フルレベルにしたオイルが何処まで減るかで判断するしかない。無論で「ほぼ減らない」が期待値。
それ以前にP0420エラーが勝手に消えるとかいう客観的結果が出るなら、それに越したことは無いが。

もし、オイルの減りが少なくなった・エンジン始動時の白煙も皆無になった、ってな明らかな状況好転が見られた→でもP0420エラーがそのまま出続けてるって感じなら、あとはO2センサーとA/Fセンサー(空燃比センサー)を取り替えてみる感じかな。それでダメならいよいよ触媒を取り替えるか。

この辺りで状況が好転してくれることに期待するのみ。。。
#高い修理代見積りを蹴って小手先でゴマかすのにトータル幾ら出費してんだ? >俺

と、やっているうちに何やらラジエーター周りに異変が。。。
クルマも自身も、あれこれ漏らすは歳なりのようで(苦笑)
ブログ一覧 | VOXY | クルマ
Posted at 2025/08/17 11:53:26

イイね!0件



タグ

関連記事

P0420エラーな排気系(O2セン ...
みーくん5963さん

オイル下がり?症状に添加剤を再投与。
みーくん5963さん

添加剤洗浄作戦
よしRS7さん

11年目の車検通過。触媒効率低下P ...
みーくん5963さん

オイル投入
ミジェットタカさん

ロードスターがちょっとアレなので・ ...
ましゃ☆彡さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation