• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

我がBluetoothイヤホンの音量設定絡みでトラブル発生中。

我がBluetoothイヤホンの音量設定絡みでトラブル発生中。先日から買って使っている我がBluetoothイヤホン@ダイソー¥550だが、「音量調整」絡みで少々困ったことになっている。

日頃頻用しているのが、Androidスマホ+Radikoアプリでのラジオ放送の聴取。

普段からAndroidの設定で「絶対音量を無効」にして使っているのだが(最小限の音量で聴きたいときの音量微調整がしたいため:デフォルトだと最小音量時と無音との差が大きすぎて不便)、
それでちょうど良い音量に調整して聴いている最中に、放送内容に無音なタイミングがあると途端に音量が下がってしまい、以降ほぼ聞こえなくなってしまう。そしたらイヤホン本体に備わった音量調整ボタンを数回か押して音量アップする→普通に聞こえるようになる、って感じ。
番組の合間にCMがあったり場面が切り替わったりすると(=無音の「間」が出来ると)、またその繰り返しになるので煩わしい。
#放送局側の都合で出来る無音の「間」以降スパッと聞こえなくなっちゃう故に「もしや放送事故か?」と思ってしまう(笑)。

しかも、これが再現したりしなったり。その規則性が掴めていない。
使うアプリはRadikoでも音楽プレーヤーとかでも起きる場面や事象は一緒で、少なくともアプリについて回る事象でないのは確か。
我が手持ちのAndroid機体の機種もOSバージョンも異なる2台でいずれもそうなるので、機体やOSバージョン依存でも無さそう。
「絶対音量を無効」に設定さえしなければ(=「有効」にしていれば)起きない事象なので、イヤホン自体に何か?とも考えにくい。

目下はやむなく、音量をうんと下げたい場面でだけ「絶対音量を無効」に設定して使い、それ以外は同設定を「有効」に戻している。

これって一体何なんだろう。。。

Bluetoorhの「絶対音量を無効」設定を弄ったあとのお作法的なものがあるのかもしれず。
設定を弄ったあとでBluetooth機能をオフ/オンしなきゃダメ? 、音源のアプリを一旦閉じて(バックグラウンド動作も終了させて)から起動する?、機体の再起動?
うーん、気が向いたら試そう(笑)。

(たぶん続く)
Posted at 2024/02/28 11:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2024年02月17日 イイね!

初期Core2Duoマシンに今更のWindows11導入、ダメ元ながら完遂(笑)

初期Core2Duoマシンに今更のWindows11導入、ダメ元ながら完遂(笑)我が家のとうに退役した旧いWindows PCに、Windows11を入れてみることにした。動機は単に個人的興味。

我が家の目下のメインマシンはいまだWindows10の22H2だが、そろそろWindows11にアップしないとダメ?って雰囲気の昨今、まずはWindows11って見た目に/触感的にどんなもん?を実際使って掴もうかと考え、サブ機ってか退役済み予備機で試すことにした。

今回の対象機体は HP dx7300ST/CT、2007年購入だからすでに16年を経過。
詳細はこの辺。※発売元HPはすでに製品情報の公開をやめちゃった??



CPUが Core2Duo E6300 なことを含め諸々の機体仕様が旧すぎて(笑)、Windows11は動く保証がないどころが、そもそもインストールすらさせてはもらえない「門前払い」な種別の機体。
だがその辺は、回避策がネット上に転がっているのを拾って対応することにした。
あらかじめレジストリをいじる.iniファイルをテキストエディタ(メモ帳)で書いておく→インストールの初っ端にそれをインポートさせることでレジストリを書き換え、インストーラーがする諸々の互換性チェックを「バイパスする」=インストーラから「排除」されないようにすればインストールが完遂できる、ってな感じ。

具体的にはこの辺↓を参考にさせていただいた。
●非サポートPCにWindows11をクリーンインストールする方法 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-install-windows11-on-an-unsupported-pc.html

当該PCは既存のWindows10のインストール先SSDに空きが十分あったので、新たなパーティションを容量100GBくらいで作って、そこにWindows11をクリーンインストールしてみることにした。Win10/Win11デュアルブート構成を目指す。
#まぁWindows11が最悪使い物にならなかったら、そのパーティションごと削除しちゃえばいいよね、の安直な発想(笑)。

選ぶエディションはPro。すでにWindows10 Proがオンライン認証で通っている&MSアカウント紐づけ済みの機体なので。


まず手始めに、Windows11のインストーラーを手持ちのUSBメモリにて作ろうとしたが、いきなり躓いた。
MSのWindows11ダウンロードサイトにアクセスし「メディア作成ツール」をダウンロードしたまではいいのだが、それを走らせると「理由は不明だが実行できない、MSに問い合わせろ」的なエラーが出て止まってしまう。管理者権限で実行しなきゃだめ?試すもダメで埒が明かない。
うーん、偶々タイミング悪かったのかよくわからないが、どうやら我が「おま環」ではないっぽく旬な事象らしい。ネットで検索すると同じようなお悩みがMS Communityほかで散見される。


んで、別の手に移る。
MSサイトから直接インストーラー一式の .iso ファイルを手に入れて、それを巷のUSBメディア用の書き込みツールを使ってブータブルな形式で書き込む、という方法。要は上記MSのツールを使わなきゃいいんでしょ、で。
.isoファイルの6.25GBダウンロードには20分ほどかかった(我が家のネット回線は下り80~90Mbpsしか出ない:マンションVDSL環境)。

USBメディアへの書き込みツールはRufus↓を使った。
●Rufus - Microsoft Apps
https://apps.microsoft.com/detail/9PC3H3V7Q9CH?launch=true&mode=full&hl=ja-jp&gl=jp

わがPCのマザボは今どきのUEFIではなく昔ながらのBIOSで動くから、ブータブルメディアもそれ用に作らないといけない。よって「パーティション構成」設定項目をデフォルトの「GPT」から「MBR」に変更した。
#当初なにも考えず「GPT」で作ってしまい、それでBIOSな我が旧機をUSBブートしようとして繰り返し失敗しハマったってのは恥かしいので内緒で(笑)。

RufusでブータブルなUSBメモリができたら、上記の参照先に書いてた通りに.iniファイルを書き足しておく。

PCを再起動してそのUSBメモリでブートさせると、目論見通りWindows11インストーラーが走る。あとは参照先の手順通りにインストール途中でレジストリを書きかえつつ、作業を進める。途中のアップデートのお勧めとか後でもいいことは適当に飛ばし、再起動とかしつつ、ざっと1時間かかかったような。。。
おーすばらしい!何らお咎めなしにWindows11がすんなりインストールされたではないか。何らイレギュラーな挙動も見せずに。

インストール後はPC起動時にブートマネージャーが走って、Windows11か10かを選択すると選択したほうで起動する。
デバイスマネージャーで確認する限り、適切なデバイスドライバが当たらず動作していない=黄色三角マークがつくデバイスが1個だけあるも、それはスルーすることに。
#わがPCはWindows10やその前の7からか長いこと、その「PCIシンプル通信コントローラー」ってデバイスに適切なドライバが当たっていない。シリアル通信ポートのドライバーらしいのだが、今や使わないデバイスなので静観してきた。今回も現状維持でいく。



ライセンス認証も無事オンラインで通っている。

なんか拍子抜けなくらいあっさりとWindows11が走っちゃった感。
思ったよりスムーズに使えている。メインストレージはSATA2なSSD、RAMは一応8GB積んであるからか、そこそこ使い物にならなくもないみたい。ごく軽~い作業に限れば、ながら。

まぁこの前にも先にもこの機体はネット徘徊だの動画視聴だの、あるいは目下のメインPCへのリモートアクセス用端末(リモートデスクトップ用のクライアントとして使う)くらいしか用途はない。
これでしばらく使ってみることにしよう。




(2024/2/24追記)
その後使ってみて。
ここの書き込みとかのライトな作業に使えているが、時々レスポンスが遅いとか鈍いとかいう事象は当然ある。とはいえ、こんな16年落ちの旧い機体でも最新のWindows11が使えるってなんか笑える。
ネット閲覧にはEdgeじゃなくChromeを使ったほうがよかったりとか、多少とも工夫が要る辺りはご愛敬。まぁネット閲覧をEdgeでしてるとイミフな挙動?引っ掛かり?を感じる時がしばしばなのは、目下の我がメインマシンでもそうなのだが。。。
Posted at 2024/02/17 20:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2024年02月13日 イイね!

年代物なスチームオーブンレンジで焼き芋を作る。

年代物なスチームオーブンレンジで焼き芋を作る。秋冬になると食べたくなる「焼き芋」。
家人が時々なんか苦心しながらオーブンレンジで焼いて出してくるのを時々味見程度させてもらうのだが、なんか物足りないでいた。

外側はほどほど香ばしいか焦げてるか、対して中心部は一応温かいがねっとりでも甘いでもない、普通に暖かいさつま芋。
自身でもレンジ加熱で作ったりしたこともあったが、単に火が通ったさつま芋にしかならず。
家で美味しい焼き芋なんて所詮無理っしょ、スーパーで焼いて売ってるのを買うしかなし、と諦めていた。


我が家のオーブンレンジはパナソニックNE-A263、いまに続く「ビストロ」と銘打った機種シリーズの過去な1機種、もう13年前の機種ながら未だ健在。
もしや「道具は使いようでは?」と、レンジの取説兼レシピ本をみてみると、、、「焼き芋」自動メニューがちゃんと用意されてるんじゃん(笑)。今さらながら発見。

家族のいない休日を狙って、こっそり台所に立った。
近所で適当にさつま芋を買ってきた。品種は 紅はるか だったか、重さ250gくらい×4本。

工程はレンジ付属のレシピ本通り。
芋を水洗い→フォークで表面の皮をつついて穴を適当に明ける※→オーブン皿に並べて(オーブンペーパー敷き推奨)下段にセット。給水タンクに規定量の水道水を入れる、自動メニュー「焼き芋」を選んでスタート→出来上がりを待つ。約45~50分。
※表面に穴を開けないでやると調理中の芋が庫内で破裂飛散する場合あり。後始末を面倒にしない為に励行推奨。

デンプンを糖化するには70~80度で相応の時間を掛けなきゃいけないのは学生の時分に習ったし、甘くしたければ小一時間か掛るのは必然。
#炊飯器でも所要時間30分かの早炊きコースで炊いたらどんな米でも大して旨くないのと、理屈はさして違わず。

さつま芋みたくに、それなりに厚みのある素材で芯まで温めつつ外側を焦がさず、となると、庫内の温度調整が肝だが、どうやらパナ開発陣がその辺ちゃんと考えてくれて作ったコースらしく、手間要らず。

それから50分弱。
こんなんで出来んのかよ、と思ったら意外や意外。
ちゃんと蜜入りの焼き芋が焼けるんじゃん(笑)。

おーこれなら焼き芋屋が回って来ないでも大丈夫だ(笑)。

帰って来た家族にも好評。
えーうちのレンジにそんな機能あったんだ、とまで言われちゃう不遇な我が家のレンジ(笑)。

パナ曰くの手動設定でのお勧めはというと、
我が家のような内容積26Lタイプだと「250℃×50~60分」とのこと。

無論で、上手く(旨く)出来るかは芋のサイズや性質次第。
自分の好みはいわゆる「ねっとり系」、表面近くから芯近くまでやや透けた感じの黄色、ついでに皮近くに蜜が滲んでたら尚佳き(笑) 。


そういえば最近我が家で使い始めたレンジの機能といえばもう1つ、「揚げ物あたため」。
スチーム併用で、揚げ物を外はカリッ・サクッで中は温か、に食感良く温める機能。長年レンジアップの「中は熱々・外はふにゃベチャ」が当たり前だと思っていたが、これまた見事に裏切られたってか使いこなせてなかった。家族こぞって。
これも先日こっそり使ってみて「旨く出来るよ」と家族に言ってみたら、「へーそんな機能もあったんだ」とか。
我が家のスチームオーブンレンジってどんだけ不遇なんだか(苦笑)。
Posted at 2024/02/13 22:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
252627 2829  

リンク・クリップ

運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation