• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

カメラ用ガングリップ兼ミニ三脚を購入。

カメラ用ガングリップ兼ミニ三脚を購入。家族の日常やイベントの撮影に使っているビデオカメラ(ビクターGZ-E565)をガンスタイルで使う用に、ガングリップ兼ミニ三脚なるモノを買ってみた。

『METRIX 卓上三脚/ミニ三脚 カメラグリップにもなる 小型 軽量 ミニテーブルポッド ブラック WT0117BK』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DFUUAMA/
アマゾンで¥650、送料無料。

ビデオ本体底部にある三脚用ネジ穴に組み付けるだけの簡単装着。
ビデオボス(組み付け後にビデオ本体が回らない為の突起)もあり、使用中にグリップ上でビデオ本体が回ってしまう心配もない。

総じて値段なりの作りだが、費用対効果としては十分満足。


ガンスタイルでの使用はほぼ期待通り。
そもそもビデオ本体の三脚穴がかなり前方にあるのと、本体後部に大型バッテリーを背負わせた状態で使う機会が多いため、結果的にガンスタイルでの前後重量バランスがちょうど良い感じ。
グリップの角度は、ガンスタイル~ほぼ垂直~携行時用の折り畳んだ状態まで計10段階、グリップ部上部両側面の丸ボタンを左右から押し込んで調整できる。
カメラを上に向ける方向にはボタンを押さずにも動かせるが、ラッチ機構がプラスチックでできてるっぽいので(作動音から推測)、ボタンを押さず頻繁に角度を変えるのはやめておいた方がよさそう。
ラッチのカチカチ音が大きく、使う場所次第では周囲に迷惑だし、後々ガタも出てきそうなので。
なおボタンを押して操作する分には、カチカチ音はしない。


三脚スタイルでの使用は個人的には今一歩。
スチルカメラなどで三脚穴付近に重心がある機体ならまだマシなのだろうが、当方機体のような「極端な後ろ体重」の場合は、後ろ脚近くに重心が来るので明らかに安定性を欠く。
機体を前後反転させると、今度は重心が前脚よりもかなり前に出てしまうため、論外でNG。
仰角/俯角の調整も上記の如く10段階と大雑把な機構だから、ここぞって角度で止めるのもまず無理。
組み合わせる機体との相性問題的な面もあるが、そもそも脚の開き角度も均等でない・雲台が真ん中にない「なんちゃって三脚」故、使うには割り切りが必要だ。



販売元が載せている商品写真では、後ろ脚がグリップ付け根より後方まで開いているが、自分の購入した個体ではグリップ付け根の真横までしか開けなかった。写真の如く。
正確にはそれ以上開こうと思えば出来なくない感じだが、しかしグリップ真横を過ぎると強い引っ掛かりがあり、無理すると壊れそうなので諦めた、が実態。
脚部の先端にはゴムの滑り止めが接着されているから、滑りやすい接地面でも一応使える。


実質同じor類似の商品は国内有名ブランドからも発売されている。何処のがオリジナルでコピーorOEMなのかは不詳。
少々値段が高くてもまともなパッケージと取説添付を望むなら、名の通ったこれら↓何れかの購入が良いだろう。

- ナカバヤシ DCA-112 実売¥1000前後
- LPL CG-200II (L13012A)実売¥2000前後

本体の品質的なアドバンテージが値段見合いにあるのかどうかは謎だが。
自分が買った冒頭のそれは、グリップ兼三脚の本体単品が袋詰めされただけの簡易梱包、取説の添付も無しだった。


ガングリップとしては有用なので今後活躍しそう。
そもそも考えてみると、「ビデオは右手で握り、敬礼スタイルで撮る」っていうのは、今の小型軽量なホームユース向けビデオカメラではその必然性が薄れている。
かつてのテープorディスク媒体に記録する重量がある本体で且つ、ファインダーを目に当てて撮影していた頃なら、「敬礼スタイル」で顔面直前に構えるのは理にかなっていた。重量ある本体を震えずに支えるには腋を絞めて腕を縮め、顔面と手で支えるのが唯一の方法だった。
しかし今時の軽量な本体でファインダーも廃され、左方に突き出した液晶画面を見ながら撮るなら、この手のグリップを使いガンスタイルで本体を保持した方が、「敬礼スタイル」よりも手首~腕の位置や姿勢が楽だし、自由も利く。
ビデオ本体のストラップに手を通し顔面近くに構え、ファインダーの目当て代わりにバッテリーのお尻を頬に押しつけて昔のように本体の安定をとろうとしたところで、視度調整も無い素の液晶画面が目の近くに来るから、とてもじゃないが画面など見られたものではない(老眼にはピントが・・苦笑)。
今時は強力な手ブレ補正機能が備わった機体が多いから、昔のセオリーなんて不要と言えばそうなのだが。。

但しこのグリップを握っている状態では、ズーム操作など本体に指が掛かってなければできない操作は他方の手を使わないと出来ないゆえ、シーンによって使い分ける必要があるのは確か。
Posted at 2015/11/08 13:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation