• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

ダイソー¥300有線イヤホンマイクを買ってみたらいい感じ。。。だが壊れやすい。

ダイソー¥300有線イヤホンマイクを買ってみたらいい感じ。。。だが壊れやすい。※内部断線しやすい「壊れやすさ」への対策として、他製品とのニコイチ改造を試している。こちらのエントリーにて。

移動中のスマホのお供としてここ2年ほど、有線イヤホンマイクを愛用している。もって半年かの消耗品と割りきって、百均¥100のしか使っていない。

そんな中でここ最近、ダイソーの¥300なイヤホンマイクが優秀だという評判をネットで見かけるようになったことから、ここらでちょっとリッチ?な¥300商品に浮気してみることにした。

買ってみたのは、ダイソー「高音質ステレオイヤホン(マイク付き、AL-002)」。¥300税別。


ここ暫く気に入って使ってきたのが、丸七XYY-32B。¥100税別。ここでの比較対象。
日々持ち歩いて半年か使うと、次第にコードが硬化してくるかプラグの根元で内部断線するかで不調になり、その都度買い換えてきた。
イヤーピース部分が斜め出しな作りで我が耳への収まりがよく、音質も(当時の百均商品にしては)比較的まともだったのが、買い続けてきた理由。
しかし以前からの不満もいくつか。
コード部分が線長1mで、スマホをネックストラップで首から吊り下げ、イヤホンのコードを首の後ろに掛けて使うスタイルで使うことが多い自身にはちょっと短く感じていた。
また、音質的に個体の当たりハズレがあり、ハズレ品だとハウジング内の反響?で聞きづらく、自らティッシュを詰めて対策したりもしてきた。


さて本題のダイソーAL-002に戻る。

同種の型番違いが数種類ある中でこれを選んだのは、イヤーピースが斜め出しなタイプで黒いのがこれだったから。
斜め出しなタイプだと、左右どっち用かが手探りで判るのが利点。老眼な親父にはL or Rの小さな文字で識別する面倒が無いのが有難い(笑)。色は単純に好みで。

使ってみての感想は「これで¥300ならかなり良いかも」。

まず能率がいい。普段使いのスマホ(ドコモSO-02J)でちょうどよく使える音量設定が、今までの丸七のそれではフルボリュームの7割くらいだったのが、ダイソーのこれだと4割くらいで済んでいる。
インピーダンス16Ωという設計仕様ゆえか。

かつて百均イヤホンで散々経験したような「反響」の問題も無い。

低音の量感はかなり有る。パッケージに書かれた「迫力低音+ヴォーカル伸びやか」とあるのは、概ね偽り無しのようだ。確かに低音は出てるし、人の声(@トーク番組)も聞きやすい。
相対的に高域は控え目。故に音に迫力はほしいがシャリシャリするのは勘弁、って人向きな鳴り方だ。
丸七のそれが如何にスカスカだったかを改めて実感する。

#概して百均商品の謳い文句は話し半分なものが多いが、これのパッケージ表記に関してはちゃんと的を射ていると思う。予算を3倍かければこのくらい造作もない事なのか。。

マニアじゃないので、定量しにくいいろんな表現での評価は控えさせていただく。


ドライバー部分は丸七のそれよりも大型な寸胴型で、アルミ合金製というその見た目に高級感?がある。
#あくまでも¥300という価格にしては、なので念のため。

マイクの音量や音質も悪くない。普通に通話できる。

付属のイヤーピースは直径12mm。
一般的にはMサイズ相当だが、我が耳穴にはちょうどいい具合にハマってくれた。
ドライバー部分の密閉性が良いのとイヤーピースの球形な形状が(我が耳穴には)ドンピシャだったようで、ちゃんとハマったときに更に押し込むと「シュッ」「ボコッ」と外耳道から空気の抜ける音がするくらいにピッタリ。
#どうせ買ったままじゃサイズ的に合わないだろうと一緒に買っておいた、シリコン製イヤーピースのセットが丸々無駄になった(笑)。

操作系としてマイク部分にボタンが1つある。
音楽再生の一時停止/再開、電話着信時の応答/終話に使える(ドコモSO-02Jにて確認)。
少し前からあるダイソー¥300モデル HQ-xxx に有った音量調整のスライダーは、このシリーズ AL-xxx には無い。個人的に有っても使わないので不問ながら。

コードにはTPE=ゴム質の素材が使われている。
丸七のそれよりも弾力があるのと、手触りで滑りが悪いのは気になるが、温度によって変化あるか/使うにつれての経時的変化がどの程度かを含めて、今後の様子見である。

コードの長さは1.2m。丸七のそれより20cmくらい長いのが自身には好都合。冒頭に書いた如く。

Φ3.5の4極プラグはストレート型。
自身の用途にストレートなプラグでは不都合なため、以前から使っているL型プラグを継ぎ足して使う。プラグ根元の内部断線を予防する意図から。


今回買ったこのイヤホンマイクAL-002、今のところ概ねアタリと見る。
我が愛用のイヤホンマイクは当分これでいくことになりそうだ。

なお、¥300商品とはいえ品質面は所詮百均。ある程度は品質的バラツキでハズレを引く可能性も覚悟で購入を。
低域が思ったほど出ない?なんてハズレを引いたら、買った店舗で交換してもらえばいい。
「使ってみたら音が変だった」理由でも商品交換は可能な筈。店員がいちいち音の具合を確かめはしないので。



(2021/1/6追記)
外出のお供に使ってた上記AL-002だが、早くも内部断線で買い換えを迫られた。

断線箇所はコードがY字に分かれるところにつけられたマイク・操作ボタン部分の内部。
ここからΦ3.5プラグ方向へ伸びる側のコードを手でクネクネすると、耳に聞こえる音がジャリジャリし接続先のスマホが「ボタン押下」と誤認識してしまう。
おそらく、ここ数日内に不意にコードを引っ張ってしまったかで、マイク/ボタン部分で断線したのだろう。

コード自体が丸々抜けてはこないものの、触った感じでは抜け止め/引っ張り強度を特に意識した作りではなさそうだ。いや、対策されていた以上に強く引っ張ってしまったのかも。

自身ではそこの部分をバラして直せる気がしないので(小さい)、同じものを近々また買ってくるしか無い。

今度は買ってきた直後から某か補強策を採ろうと思う。
シリコンゴムの充填材(剤)の類で、マイク/ボタン部分のコードの出口を埋めるか固めるかしてやると良さそうな気がする。何となく、だが。

うーん、やはり操作ボタンなんて無くて良かったか。
同等の音質で操作ボタンも音量調整スライダーも無い百均もの、を探した方がいいか。。。

(2021/2/4追記)
その後AL-001の青を購入し使用中。
偶々寄ったダイソーにAL-002黒の在庫が無かったので、色違いなだけで仕様同一の001にした。聞こえる音的に001も002も同じっぽい。我が素人耳には(笑)。
それにしても、仕様同一の色違いで品番違いにするとは。。。ダイソーの品番付けポリシーは謎である。

とりあえず1ヶ月ほどノントラブルで使用中。

(2021/3/5追記)
上のAL-001青が故障した。
今度はΦ3.5プラグの根元で内部断線、プラグ直近でコードをくねくね曲げ伸ばしするとL側の音が出たり出なかったりし始めた。ゴミ箱行き決定。
うーん、壊れ方が前回と違うとはいえ、日々使って1ヶ月や2ヶ月で壊れるんじゃコスパ悪い。。。
他をあたってみるか?音質よりも壊れにくさで丸七に戻るか?思案中。
まぁそもそも扱いが雜なんでしょって言われればそうなのかもながら、同じように扱って片や半年、他方3倍の出費で1~2ヶ月しかもたないとあっては再考せざるを得ない。

(2021/3/28追記)
その後再びAL-001青を買って使ったが、3週間かでまた断線。今度もΦ3.5プラグの根元だが、GND線(L側R側の共通線)が切れたらしく、中央定位の音が抜けてスカスカになるわソニー純正NC付きイヤホンと誤認識してジャリジャリボコボコと喧しいわで散々。
結局丸七XYY-32Bをまた使い始めた。音質への不満はあるも。。。

(2021/4/10追記)
丸七XYY-32Bを暫く使ってみたがやはり音質的に不満。
結局、捨て損なってたAL-001青のドライバー部分を活かし、別の百均イヤホンマイクとニコイチすることにした。
詳細は別エントリーにて。
Posted at 2020/12/23 11:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 暮らし/家族
2020年12月11日 イイね!

シャープ製ドラム式洗濯機 「乾かない」乾燥機能の不調解消に「槽洗浄」を試行。

シャープ製ドラム式洗濯機 「乾かない」乾燥機能の不調解消に「槽洗浄」を試行。我が家で日々稼働中のドラム式洗濯乾燥機:シャープES-V600。既に購入から5年。
最近家族に「乾燥の自動運転で以前のように十分乾かない」「乾燥運転するとエラーU04を常に表示している」と言われるようになったため、試しに 槽洗浄 をやってみることにした。

乾燥機能エラーのU04表示=埃詰まりで乾燥フィルターを清掃してもダメなら槽洗浄を、という記述と共に手順説明が取説内にあるのは知っていた。
しかし実行しようにも、所要時間が取説曰く8時間?と長いのがネック。日々需要が途絶えることのない生活家電=洗濯機のことゆえに、メンテするタイミングを計るのも難しく、結果的にこれまで一度もやってこなかった。只の言い訳だが(笑)。

必要になるのは槽洗浄用のクリーナー薬剤。塩素系の専用洗剤である。
買ったのは、日立のSK-1。
以前調べてみたら、シャープ純正品番はES-Cながら、実はシャープ製だろうがパナ・日立・東芝製だろうが、家電各社が指定する純正クリーナー薬剤は中身も出所メーカーも一緒ということが判明してたので(パナだけは最近見た目を違えたようだが)、実勢で最安値な日立のそれにした。

日立SK-1はヨドバシ通販で¥1790税込送込。2020/12時点。
お約束で、発注の翌日には到着。いつもながら、ヨドバシ通販はこの手の小物買いにも安くて便利だ。宿敵amazonでは小物単品は高上がりなことが多いので敬遠している(都度比べてはみるも)。

#(2021/09/03追記)日立SK-1は2021/6に生産終了、現行後継はSK-1500:パナN-W1Aのブランド違い。amazonでN-W1Aを買うのが¥1,900前後で実勢最安っぽいが、メーカー指示を無視しボトルを寝かせた状態で梱包発送→箱の中で液漏れして届く場合があるらしく、他物品との合わせ買いには注意したほうがいい。


数日後、今日なら一晩≒12時間くらい洗濯/衣類乾燥しなくていいって日が出来たため、槽洗浄を実行に移した。

洗濯機取説の記載通り、時間掛けてもしっかり効果が出ることを期待して 8時間洗浄+槽乾燥あり のコースに設定、買っておいた日立SK-1の一本全量を投入して運転スタート。

総所要時間は9時間半を表示し、カウントダウンを開始。
スタートが夜8時過ぎだったので、翌朝の6時頃には終わる計算。

その数時間か経った時々に、槽内の水を懐中電灯で照らして見ると、綿ゴミの濡れた塊が水の流れと共に漂っているのが見えている。某か効果が出そうな良い感触(笑)。


翌朝6時頃、トラブル発生。。すんなり行かないもので。

もう終わってる頃かと思ったら、先に起床してた家族曰く「表示E03で止まってるよ」。
様子を見に行くと、確かにそのとおり。

表示E03は排水エラー=排水口/ホースが詰まった? 排水ホースが潰れている?排水フィルターが詰まった?排水弁が詰まった/作動不良?のどれか、である。

排水口は前日に掃除してるのでOK、排水ホースは折れや潰れもないので推定OK、排水弁は作動している(排水行程で普段通りギヤードモーターのジジジ…作動音がしている)ので推定OK、となると、排水フィルターが詰まったってところか。

とはいえ、目下内部から排水できないでいる状況では、排水フィルターを外す訳にいかない。
下手に外せば、ドラム内の大量の水が同フィルターの取り出し口から吹き出し、足元に溢れてしまう。
出るであろう水の量が大方判れば、それなりの大きさの洗面器かタライかで受け止めれば良いのだが、我が家にそんな大きな器もない。


ならば奥の手、機体内部の排水系統を直接弄って何とかすることにした。

運転を中止して電源オフし、本体の正面下部のカバーを外す→制御基板部分を外す、で機体下部の排水系統にアクセス可能になる。なお、ここまでの手順は取説に記載がある(本来は排水ホースを機体の真下で排水口に繋ぎたい=「真下排水」設置時用の作業手順である)。


機体内の排水の経路は、洗濯槽下部の排水口→排水フィルター→排水弁→排水ホースで機外へ、と、各々ゴムホースで繋がっている。
この辺は以前の排水弁の作動不良~修理のときに確認済み。

機体の現状を詳しく把握するため、
その下半身をバラした状態で(ホントはユーザー自らでやっちゃダメなんだろうが)、水濡れが無いか等安全を確認→機体の電源をオン→脱水行程のみを選択→運転スタートしてみる。

排水弁は、ギヤードモーターのジジジ音と共にワイヤーで引かれ、正常に開閉している。
排水弁の前後のゴムホースを手で揺すったり数回握り潰したりしてみたが、それで水が動くような音はせずスカスカ。故に排水弁の前後には水が無い=詰まってない、と断定。

同様に上流のゴムホース部分を各々数回握って、その時の音から、水が溜まっている洗濯槽下部→排水フィルターの間には水があり、排水フィルター→排水弁の間には水が無い、と判明。
故に排水されない原因は「排水フィルターの詰まり」で確定。

しかし上述のごとく、直ぐには排水フィルターを外せない。現状で何とかして槽内の水を抜くしかない。

結局、機体を脱水運転状態で作動→排水行程で足踏みしている状態にて、洗濯槽下部~排水フィルター間のゴムホースを手で握っては緩めるの繰り返し=「開胸式心臓マッサージ」の如くで水を抜くことが出来た。詰まった排水フィルターにホースへの握力で水圧を掛ける→フィルターの先へ水を押し出した格好。若干時間は掛かったが。

それで機体内の水が抜け、水位が下がったのを検知し脱水運転のドラム回転が始まったところで運転中止→電源オフし、漸く排水フィルターを取り出した。


排水フィルター内はとんでもない状態だった。目論見的には期待通り?ながら。

長方形のゴミ受け部分は綿ゴミその他のヘドロで埋まり満杯状態、水も含んでいるのでずっしりした重さに。これでは排水不能も無理はない。
フィルター内のヘドロを除去して再装着後、試しに濯ぎ→脱水運転をしてみると、今度は正常に排水されて脱水行程に移った。
これで排水のトラブルは解決。1時間半ほどタイムロスしたが。


機体を元通り組み戻し、再び 槽洗浄 モードを設定。
一晩掛けた 8時間洗浄+乾燥コース の最後の1時間分(たぶん濯ぎ~排水~脱水+乾燥 の行程)が中途半端に未完了な筈なので、今度は 2時間洗浄+乾燥 コースを選択して運転開始。


なお槽洗浄コースは普通の洗濯運転コースと違い、「洗い行程無し」とかいうアレンジはできない。
よって今回みたく槽洗浄コースの途中でエラー終了→その場で再開できず電源オフ→オンして振り出しに戻った場合には、再び 8時間or2時間洗浄(+乾燥ありor無し)のいずれかの 槽洗浄 コースを最初からやり直すしかない。

まぁ特殊な・たまにしか使わない機能だし、トラブルで止まる事まで想定して小回りの効く設計にはしてなくて当然ではある。

専用クリーナーは全量使用済み故に、水だけでの2時間漬けおき運転は半分無駄な気もするが、槽洗浄コースならではの最後に行う高温乾燥の行程を外したくないので、やむ無し。


再試行から2時間が経過。

排水も脱水も無事に終え、最終の乾燥運転に進めたはいいのだが、その直前までの様子を見るに排水の出があまり良くなく、排水ホースの水流が細きチョロチョロ程度で普通でない。排水エラーE03こそ吐かないものの。

もしや、と、ここで手動中断し排水フィルターを取り出して状態を確認してみると。。。心配が的中。これまたヘドロ満載状態ときた(苦笑)。
直前に満杯なヘドロを落としてキレイにしたにも関わらず、直後で再びこれ↓である。中にはどんだけ溜め込んでたのやら。


排水フィルターを清掃し再び空の状態にして、もう一回「2時間洗浄+乾燥」コースでやり直すことにした。
追加2時間の「濯ぎ」でこれだけの量が排出されるのでは、まだ残があっても可笑しくない。
もし次回がほぼ空で終わってくれたら御の字、次工程の乾燥へ進めていいが、またも満載だったらもう一度やるしかない。
半日か掛け、ふやけて出やすい状態になった~出掛かったゴミを内部に留め置く理由はない。


まぁ蓄積されてた5年分の綿ゴミを排出させるとなれば、一筋縄にはいかないだろうことは想定内だったとはいえ、これ程とは。。。

結局丸一日の大仕事、といっても人はほぼ端で見てるだけながら。
#自身が在宅な日で良かった。


さて、再び2時間を経過。
無事に乾燥運転に入ったところで中断し、排水フィルタの様子を見てみた。
今度は濡れた綿ゴミが若干量溜まった程度で、前みたく溢れるほどではなかった。先の2回目で中の綿ゴミはほぼ出尽くしてた模様、これで安心した。
最終行程の乾燥へ進むことにした。

再び排水フィルターをきれいに洗って再装着し、「槽洗浄」運転を再開させた。残るは乾燥運転、残り時間表示は60分を切った。

昨日までは、乾燥運転を始めると間もなく?エラーU04を表示して回り続けていたが、今日はU04と表示することもなく※、淡々と残時間をカウントダウン表示している。これだけでも好感触、時間と手間を掛けただけあったか(笑)。

その後、無事に1時間の高温乾燥運転を完走した。

最後に、排水フィルターと乾燥フィルターとドアパッキン周囲の埃を取った。取説に書かれている手順通り。

あとは家族の指示通り、普段使いの洗濯洗剤を入れてカラの洗濯~乾燥運転してみた。
これで一連の作業を完了、と思ったら、乾燥運転中にU04表示が出現してしまった。
うーん5年の蓄積はやはり手強いか。

※槽洗浄の乾燥行程でU04表示しなかったのは単に、表示しない仕様だったってだけの糠喜びだったか。。


とりあえず今日のところは終了。
洗濯開始を待つ家族へ引き渡した。

その後に洗濯~乾燥に使った家族曰く、「槽内のカビ臭さが全く無くなった」「自動の乾燥運転でも久々にパリッと乾いた」とのこと、一応それなりの効果はあったようだ。
エラー表示U04の撲滅とまではいかなかったが。

ダメ元で後日もう一度、槽洗浄 をやってみようと思う。
日立SK-1をもう一回購入すべく手配した。ヨドバシで¥1700税込送込、微妙に値下げしてた。

なお、この手の家電メーカー製専用クリーナーを使った場合、塩素系薬剤である故にカビ自体は完全分解されてしまう。よって、排水あるいは事後の槽内にワカメ状?のカビの塊は残ったり浮いてきたりはせず、事後の始末に面倒がないのが美点。
排水フィルターに溜まるのは繊維質のもの(濡れた綿ゴミ)だけ。泥々してて気味は悪いが。


また、既に予約してあるシャープ技術者来訪によるメンテ作業は 、とりあえず予定通りにしておくことに。

なお、その来訪メンテとは別に、修理依頼もすることにした。詳細はこちらの後半にて。


今回の教訓:
- 槽洗浄する前に、排水フィルターは完全なカラにしておくべし。
- 数年間放置しての槽洗浄は侮るなかれ:排水詰まりエラー発生も想定内で実行すべし。
- 乾燥エラー頻発時の槽洗浄は効果アリ(機種による?)。
Posted at 2020/12/11 16:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

シャープ製ドラム式洗濯機 乾燥機能のU04エラー→修理→完治。

シャープ製ドラム式洗濯機 乾燥機能のU04エラー→修理→完治。
我が家で日々稼働中のドラム式洗濯乾燥機:シャープES-V600。既に購入から5年経つ。

最近家族に「乾燥の自動で十分に乾かない」「乾燥運転でエラーU04を常に表示している」と言われるようになった。

以前から自身で内部の埃取りを半年おきかに行って延命?してきた。しかし当初から数回かは目立って効果あったものの、この2年ほどは芳しくなく。
そこで、シャープにメンテを依頼することにした。

乾燥機能の加熱や槽回転の機構には、特に問題はない模様。
おそらく、掃除機のノズルを突っ込んで届く範囲の温湿気経路よりも奥のほう=熱交換器:水道水を使って温度を下げて結露・除湿させる機構 に長年の使用に伴う繊維ゴミや埃が付着・堆積してしまい、満足に内部の湿気を結露させ排出する~内気をスムーズに循環させることができなくなった、と見る。

シャープの場合、こんな場合の修理までいかないメンテナンスをオンラインで申し込めると知り、今回申し込んでみた。

シャープのWebサイトから申し込める。
我が家のES-V600みたくヒーター式機種の場合、かかる費用は¥8,250税込(シャープの会員制サイトCocoro Membersの会員価格)。
ヒートポンプ式だと¥22,000税込(同)というから、ヒーター式=安物買いしてて正解だったか(笑)。
パナソニックほかのドラム式を売っている各社が、シャープ同様のサービスを用意しているかは不詳。
DUSKINなどその道の専門業者にこの手の作業を頼むと、¥2万前後掛かるらしい。

それが自身の場合で¥1万も掛からず、中身の勝手を熟知したメーカーの技術屋が来てやって貰えるなら頼まない手はない、という気になった。
#とは言うものの、上記申し込みサイトには「ヒーター方式は、分解を行わず専用工具による洗浄を行います」と注釈があるのが気になる。。。それでもちゃんと効果あるんだろうな?もしや素人な俺でも出来てる程度の作業しかやらんで金取るんでないよな?という一抹の不安が無くもない。¥8,000の出張作業ったら実質せいぜい30分かの時間だろうし、それでどれだけの事をやってくれるのだろうか、と。

申し込み時には、シャープ側から折り返し電話を貰うに希望する日時を指定できる。
最短で申し込んで2日後以降の希望時間帯を第一・第二希望まで申告し、掛かってきた電話にて訪問してもらう日時を決める流れ。

2日後の指定した時間帯に、地元のシャープ修理拠点から日程調整の電話が来た。
師走で忙しいらしく、来訪可能な日として候補提示されたのは約2週間後の平日。自分が在宅できる日を指定した。
作業を始終見届けつつ、次は見よう見まねで自身でやっちゃえ、の魂胆(笑)。


なお、予約した日までまだ間があることから、
その間の繋ぎ(不満タラタラな家族への気休め)として、取説に記載されている「槽洗浄」をやってみることにした。

詳細は別エントリにて。

槽洗浄だけで現状改善~完全解消してくれたらベストなのだが、果たしてどうなることやら。


(2020/12/17追記)
その後結局、メンテナンスではない「修理」としてシャープのサービスを呼び、診てもらった。

別エントリーに書いた槽洗浄を掛け、更に以前からやっているドラム背面側ダクト部分の「埃取り」も行ってもなお、乾燥運転を30分か1時間かするとエラーU04を吐く状況から、これはもしや メンテナンス の領域で解決するレベルではないのでは?という気がしてきたので。

また、その洗濯機自体が今12月末で購入日(生産年)から丸5年となり、普段から使っているヤマダ電気の年払い家電保険「New the安心」の対象から外れる期限を迎える。
従い、もし故障の場合にその保険で無償修理してもらうには、今が依頼のタイムリミットだった。
もし故障と判断されればその保険で直してもらって出費は無し、もし故障じゃなく「埃」の問題のみだとなればその時は¥8,000なにがしを払ってメンテして貰えばいい、の算段。

ということで、ヤマダ電機経由でシャープのサービス拠点に連絡を取り、修理(診断)に来てもらうことにした。
ちなみに機体は地元のヤマダ電機実店舗で買ったもので、修理依頼はヤマダ電機のスマホアプリで閲覧できる購入履歴を遡ってのオンライン手配で済む。
購入履歴から修理依頼したいモノを選ぶ→状況を簡単に書く→[依頼する]クリックで依頼終了。
あとはヤマダ電機からメーカーに連絡が行って、追ってメーカーのサービス拠点から自身へ直接電話連絡が来るから、それで日程調整&予約をする。
#通販の対応には難癖ある同社だが、修理依頼に関しては面倒ないようだ(笑)


当日。サービスマン氏が来訪。
乾燥運転で暫くすると高頻度でエラーU04を吐いている状況がここ暫く続いていること、槽洗浄も本体背面側の乾燥用通気ダクト部分の埃取りもつい最近やった→それなりの量の埃は取れた→それで以前よりは乾き具合は良くなった、しかしエラー出現頻度は多少下がったかも?位で相変わらずなこと、を伝えた。
故に、背面側ダクト掃除と槽洗浄では効果の及ばない箇所を中心に診てほしい、と依頼。

氏曰く、「ならば乾燥運転用の送風モーター自体の劣化か、それの前後が埃で詰まり気味かで風量不足な状態になっているか、でなければセンサーか制御基板かの故障でエラーを誤検出してるか、って辺りでしょう」とのこと。

その後、機体天板を開けた状態にて乾燥運転の作動の様子を見た氏曰く、 「送風が弱いみたいなので、送風ファン部分の分解清掃を兼ねて、送風モーターを新品に交換しちゃいます。ヤマダ電機の保険の範囲で可能です」てな具合。
いいぞ期待通り(笑)。送風モーター回りは自身でも手を入れてない、診てもらうついでに清掃してって欲しかった箇所だ。

結局あれこれで2時間くらい掛け、乾燥用送風モーターの交換とそのファンおよび前後の通気経路を掃除してもらった。

モーター交換する前のファン部分の中の様子を見せてもらったら、粉塵のようなゴミが至るところに付着していた。
前段の乾燥フィルターの網目をすり抜けた、恐らくは土埃の類。我が家の野球少年が日々グランドから持ち帰ってくるそれに違いない(苦笑)。

その直後の乾燥運転(試運転)にて送風部分からのブォー的な風音もはっきり聞こえるようになり、明らかに風量?風通し?が良くなっている。
#そういえば新品当時はこんな音がしてたかも?。

氏曰く「たぶんこれで直ってるかと」。元通り組戻してもらい、一連の修理は完了。
目論見通り「部品代や工賃はヤマダ電機から頂くので無料でOKです」と、作業完了のサインだけ貰って帰っていった。

もし実費ならおそらくは、モーターの部品代で¥7,000、作業工賃1.5h+出張費で¥1.5万は下らないだろう。
都合¥2~2.5万かの出費を免れた、とみる。

あとはここ数日間か様子を見て、エラーU04が再発しなければ一件落着である。

後日に予約してたメンテナンスはキャンセルした。もうセンサー/制御基板の故障以外のエラー要因は無くなったので。
もし再発したら、それらを交換=修理してもらうのみ。

ともあれ、エラーU04が当分?再発しないことに期待しよう。

(2020/12/22追記)
結局エラーU04は再発してしまった。。。
もう一度メーカーのサービスに来てもらうことにした。

(2020/12/28追記)
サービスマン再来訪。
ヒーターユニットを丸ごと交換してってくれた。その後は調子良いようだ。
ヒーターユニットの温度過昇=エラーU04になる、という事で、ヒーターユニットを丸ごと交換したことでセンサー誤作動の可能性?を潰した格好。

氏曰く 、「今後も時々『槽洗浄』しつつ様子見てください」とのことだった。
この機種では槽洗浄を作動させると、機体背面側のダクト上部の黒い蛇腹から水道水を流し、ダクト内に溜まった埃を排水フィルターへ流し落とす機構があるとのこと。
ダクト上部の黒い蛇腹に繋がっている透明ホースがその仕掛けです、と今回教わった。てっきり温度センサーか何かに繋がる配管かと思っていたが、全くの誤解だった。
取説に「U04表示が出やすくなったら槽洗浄を」と書いてあるのはその為だったのね、と今さらながら納得。

(2021/02/04追記)
その後1ヶ月ちょっと経過。
以後U04エラーが出ることもなく順調。
以前同様に日々洗濯×2回、乾燥1回程度稼働中。

今度こそ直ったっぽい。良かった。

(2021/4/27追記)
その後も順調。以来U04エラーは見ていない。
そろそろまた槽洗浄するかな。。。
Posted at 2020/12/09 11:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation