• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月14日

夏休みが終わりました。(2016)

夏休みが終わりました。(2016)

今年の夏休は、かみさんの実家の福岡に帰省しました。
今回の夏休みはお盆前の1週間だったため、家族全員分マイルを使った無料航空券を確保できました。(かなりお金が浮きます)

夏休みに帰省するのは久しぶりです。せっかくなので、ソフトバンク対日本ハム戦をヤフオクドームに観戦に行くことに。(正月に帰省すると野球やってないのでドームに行くのは久々です)
福岡への移動日のデーゲームしか観戦のチャンスがなかったため、朝早い飛行機で移動し、空港から直接球場に行くことにしました。席は、1塁側の内野席を奮発しました。

日曜日なので日ハムの大谷が投げるところを見ることができるかと期待してましたが、指の故障のため投げず、打者の大谷のみ見ることができました。試合前の練習から見ることができましたが、大谷を見るためにホークスファンもかぶりつきです。練習から大飛球を連発してます。大谷は、体が大きく顔は小さいのでかっこいいし、プレーもすごいしで、スーパースターになる要素を持ってますね。

勝てばソフトバンクにマジック点灯という試合でしたが、中田にすっかりやられてしまいました。ボロ負けです。(この試合を含めソフトバンクは、6連敗して未だマジック点灯しません)
ソフトバンクの柳田、内川、松田のタイムリーも見ることができたので、ヨシとしますか。
それにしても、大谷の打球は本当に速いです(ホームランの打ち損じがヒットになる感じ)。豪快な三振も見ることができました。大谷は、今後のプロ野球を背負って立って行ってくれるでしょう。(タイトル画像は、大谷の打席)



その次は、ハウステンボスと島原への旅行です。
九州復興割をゲット出来たので、ハウステンボス直結のホテルオークラに宿泊しました。掛け流しの温泉や高級ホテルならではの朝食バイキングなど、良かったです。
この旅行の移動には、レンタカーのプリウス(レビューしてます)を使ってます。

昼間は、むちゃくちゃ暑く、ほとんど屋内のアトラクションにいました。平日だったので、お客も多くなく、待つ必要はなかったです。
今はロボット推しで、ガンダムのスペシャルシアターがあったり、実物大パトレイバーがいました。


(パトレイバーは、実写版映画の撮影で使われたもの。コクピットの展示もあり)

とうとう、ハウステンボス歌劇団のステージも鑑賞しました。初めて歌劇なるものを観ましたが、意外にも?55分のショーは楽しめました。パスポートで無料で見ることができ、得した気分です。

夕方になると、風が出てきて、海の近くということもあり、過ごしやすくなりました。
夜も、空いていて、クルーズ船にも余裕で乗ることができました。
前回、年末に来た時は、イルミネーションもあったため、夜になるほど人出が多かったのに比べると、人が少なかったです。(暑いから人が少ないのか、そもそも観光客が減っているのか)






翌日は、ハウステンボスから足を伸ばして、島原へ。
まずは、島原城です。(我が家恒例のお城シリーズ)
天守閣は、鉄筋コンクリート製ですが、二の丸や櫓もある大きな城郭です。島原の乱など、歴史の舞台となりました。


次は、雲仙の麓にある雲仙災害記念館に寄りました。
普賢岳の噴火、溶岩ドームの崩壊による火砕流や土石流の被害について、知ることができます。多くの報道関係者や消防団員の方々、多くの家屋が火砕流に巻き込まれましたが、熱で壊れたTVカメラなどの展示が被害のすさまじさを伝えてます。
また、江戸時代の島原大変肥後迷惑についても知ることができました。
(ウィキペディアより:島原大変肥後迷惑(しまばらたいへんひごめいわく)とは、1792年5月21日(寛政4年4月1日)に肥前国島原(現在の長崎県)で発生した雲仙岳の火山性地震およびその後の眉山の山体崩壊(島原大変)と、それに起因する津波が島原や対岸の肥後国(現在の熊本県)を襲ったこと(肥後迷惑)による災害である。)
展示を見た後、麓から見上げる雲仙の平成新山のゴツゴツした頂上と、火砕流が通った跡
からは、恐ろしさを感じずにいられません。



それにしても、福岡は、暑かった。連日35℃を超え、ほとんど、冷房の効いた室内にいました。夜寝る時も冷房が必要でした。
近くの市民プールに子供を連れて行ったりもしましたが、プールの水がお湯でした。(福岡は、水不足なので、水の入れ替えを最小限にしているという事情もあると思います)

土曜日の夕方に羽田に戻りましたが、風もあり、涼しく感じました。(30℃ぐらいあったのですが)
今日も天気があまり良くないというのもあり、過ごしやすかったです。(と感じてしまうぐらい福岡が暑かった)
明日から(もう、日付が変わっているので、今日から)、仕事です。
ブログ一覧 | 子供と一緒にどこ行こう | 旅行/地域
Posted at 2016/08/15 02:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2016年8月15日 7:05
夏休み終わって、今日から仕事なんですね。 ナカーマ(笑)
福岡は連日35度オーバで辛そう。
ハウステンボスは、長崎空港から佐世保に向かうバスの立ち寄り地点なんで、なんどか通過した事があります。
空いているのであれば、いちど行ってみたいと思いました。
コメントへの返答
2016年8月15日 10:31
自分は一週間休んでますので、まだ良い方ですね。(まだ休みボケです)
福岡、長崎は天気が良くて、気温が高いままでした。神奈川は今日も曇っていて過ごしやすいです。(もしかして関東は冷夏?)

ハウステンボスは、平日であれば空いていると思います。子供向け、若者向けのアトラクション(ホラー系とか)は多いですが、園内の雰囲気は楽しめます。オススメは、夜までいる必要がありますが。冬の間にあるイルミネーション(光の王国)ですね。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation