AQUAの水谷です。
今日はランクル70の作業をご紹介します。
再再販されたランクル70ですが、
最近は当店にもご入庫頂く機会が増えています。
皆さんが心配されているのはやはり車両盗難です。
手に入れる事が難しい再再販のランクル70ですが、
窃盗犯に狙われる車両の上位に入る事は間違いありません。
何も対策されていない場合は今すぐにでも盗難対策が必要です。
今回はAUTHOR ALARM(オーサーアラーム)の
IGLA(イグラ)を取付けしました。
AUTHOR ALARM(オーサーアラーム)IGLA(イグラ)は、
車両盗難から車を守る為の最新のカーセキュリティシステムです。
TVニュース等で話題になっている「CANインベーダー」。
「CANインベーダー」とは、
車内に張り巡らされたコンピュータネットワークに
専用の機械を繋いで、
自動車を制御しているコンピューターに侵入し、
鍵の解除やエンジン始動を行うという盗難手口です。
最近の車両はエンジンやモーター、
バッテリーなどの各部品を制御する
コンピューターが多く搭載されています。
これら車両内部のコンピューター同士をつなぐ
ネットワークを「CAN」と言います。
「CANインベーダー」このCANに外部から不正接続して
車両を自由に操ってしまいます。
一度不正に接続されてしまうと、もはや防ぎようがありません。
「CANインベーダー」の対策としては、
従来から馴染みのあるセキュリティアラームでも対策は可能ですが、
別途リモコンを所持しなくてはなりません。
そこでこのIGLA(イグラ)は
電子的に車両のエンジンを制御することにより、
ある操作をしない限り車両を乗って行くことができません。
これにより、たとえ「CANインベーダー」で
コンピューターに侵入されてもエンジン始動が
できないので車両を盗難から守ってくれます。
お手軽で、誰でも操作さえ知っていれば、
走り出すことができるので、
カーセキュリティシステムほど、
操作方法を覚えることも少なく、
手軽に車両盗難を防ぐ事ができます。
IGLA(イグラ)はエンジン始動後に認証を行います。
この認証が行われない、又は認証が間違っている場合は
エンジンの始動が出来ません。
※車種により動作は異なります。
認証は車両のボタンなどを使用し本人にしか分からない
ボタンと回数で認証します。
又は専用のキーフォブでの認証も可能です。
普段は純正キーと一緒にキーフォブを持っていれば
エンジン始動が可能です。
面倒な操作をする必要もありません。
認証すればエンジンが始動できます。
認証されなかった場合はエンジン始動ができません。
AUTHOR ALARM(オーサーアラーム)IGLA(イグラ)を
取付ける事で強力な盗難対策になります。
今回オプションでIGLA(イグラ)ロゴの
スキャナーを取付けしました。
IGLA(イグラ)ロゴが白く光って夜間も目立ちます。
スキャナーを取付けると、セキュリティが付いている事が
一目瞭然なので防犯性も高まります。
見た目もカッコイイのでおススメのオプションです。
まだ盗難対策されていない方はAQUAにご相談下さい。
最適なセキュリティシステムをご提案致します。
I様当店をご利用頂きありがとうございました。
カーセキュリティはユーチューブでも
紹介していますのでぜひ動画もチェックしてくださいね~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^











■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社AQUA
[所在地] 〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目15番13号
[電話番号] 0263-85-7818
[FAX番号] 0263-85-7819
[E-Mail] info@aqua-alarm.com
[ホームページ]
http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2025/10/02 18:41:01 |
トラックバック(0) |
セキュリティ | イベント・キャンペーン