• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

アバルト、ミッションエラー表示でレッカー車!

アバルト、ミッションエラー表示でレッカー車!明日は楽しみな桃パフェツーリングオフ♪朝早いのでナビ設定だけ済ませよう。なんてと思ってアバルトのエンジンを回したた所エンジンは掛からずミッションエラー表示。。。時間をおいて再度行って状況は変わりません。
ディーラに連絡したところすぐに持ってきてほしいということになり、任意保険に連絡して、積載車で運ぶ段取を付けました。
Dのサービス担当の話だと状況から判断してバッテリー容量不足が怪しいとのこと。
実はバッテリー、思い当たるふしがあります。
マフラーバルブ開閉無線機をネットで格安購入し付けました。



電源の接続方式はバッテリ直方式。
微々たる暗電流電力量だろうとたかをくくっていました…がそうでもなかったようです。。
積載車に載せる前に無線受信機は外して現状回復しておきました。



予定通り積載車、到着!
2台体制できました。
作業員にジャンプアップして頂いたら正常にエンジンON!
エラーも消えました。

手際よくけん引作業を行い積載車に積まれてディーラーに向かいました。



ディーラから作業完了の連絡を頂き、引き取りに行ってきました。
やはり原因はバッテリーの容量不足だったとのこと。



今回の状況について説明を受けます。
バッテリーの単体電圧はエンジン停止時、最低12Vは欲しいところ10.9Vだったとのこと。
点検の結果、オルタネーター問題なし。
通常電流、暗電流量共に正常範囲内とのことでした。
バッテリー交換となりましたが、まだ新車2年もたっていません。
なので点検料並みの値段にしていただきました。
Posted at 2025/09/11 14:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2025年08月31日 イイね!

ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行

ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行ロードスターに乗りたくなって朝早の首都高を走ってきました
ルートはいつもの周回ルート
このルートはスカイツリーを常に左側に感じながらC2、9号線などを左回りに一周します。
走行距離は約40キロ。
入口と出口は一区間なのでありがたいことに料金300円♪



C2外回りは行楽などファミリー車でちょっとだけクルマ多め。
前車をパスしながらそこそこマイペース走行できました。



堀切JCTから6号線に入るルートは気持ちいい高速コーナー!
タイヤのグリップを感じながら気持ち良く旋回♪



その先は前方クリア。
東京スカイツリーを左側に感じながらエンジンフルスロット!
エンジンの唸りと風の一体感を楽しみます。



途中、駒形PAで一休み。
ロードスターの楽しみは手軽にエンジンを回せるところ。
着座位置が低いので路面に張り付いた感じを楽しめます。
しかもオープン走行で天井高は無限。
いやぁ~、気持ちいい~♪
いい気分転換になります!

早朝とは言え日射量が多め。
なのでここで屋根を閉じ後半を楽しんで帰宅です。
Posted at 2025/08/31 09:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年08月25日 イイね!

コメダへかき氷を食べに行く

コメダへかき氷を食べに行く毎日暑い日が続きますね。今年になってまだ、かき氷を食べていないことに気が付きました。そう思っていると無性にかき氷食べたくなります
行くなら今ですね!

家を11時過ぎに出発です。
向かった先はコメダ珈琲。
最近暑くって乗っていないロードスターで向かいます



かき氷を食べる前にまずは腹こしらい。
ランチのサンドイッチセットの昼コメプレートを食べます。



コメダのサンドイッチはパンがふわふわ、たまごがたっぷり
さてデザートです。
お目当てのかき氷です。
コメダは毎年かき氷の新作ををメニューにしています。
今年の新作はクッピーラムネ氷!
それを注文しました。



トップにはクッピーラムネパウダーがかかています。
食べ進めるとかき氷の中から冷たいラムネ味のゼリーが出現
食べ進めるのが楽しい♪

涼しくなった体でお店を出て、ちょっと散歩でもと思いました。
熱風であっという間に断念、です(苦笑)
このまま帰るのも何なので嫁さんが見たがっていた映画に付き合うことに。



国宝です。
始まって直ぐ寝るかと思いましたが…
二転三転するシナリオで飽きずに最後まで観ることができました!

Posted at 2025/08/25 14:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月19日 イイね!

春日部オークウッドの桃祭りに行く

春日部オークウッドの桃祭りに行く春日部にあるお気に入りの菓子工房オークウッド。カフェを併設しており、毎年この時期に桃祭りと称して期間限定で桃を素材にした各種メニューが提供されます。
中でもお勧めは桃とトマトの冷静パスタ。これを食べに行ってきました。

当日は7時過ぎに出発。
せっかく春日部まで行くので、幸手の権現堂公園まで足を延ばします。
狙いは15万本の満開ヒマワリです。



9時前に権現堂公園に到着するも駐車場がガラガラで嫌な予感…
公園内を散策開始。
ほどなくヒマワリの群生場所に到着すると…



あちゃ~!!
見事に花の部分が刈り取られていました。。。
ちょっとだけ残骸を鑑賞です(苦笑)。
ネットで確認すると前日でひまわり祭りが終わり、早朝に次の植え込み為に刈り取りしますとの情報。
チェックが甘かった。。。




致し方ないので別の場所のキバナコスモスを鑑賞します。
さて、そろそろ時間なので菓子工房オークウッドに向かいましょう。



カフェの営業開始は11時。
予約してあるので時間になったら順次呼ばれました。
さて注文です。
メインは当然、桃とトマトの冷静パスタ
デザートも合わせて注文しました。



料理の前のスープは冷たいビシソワーズ(ジャガイモスープ)。
メインのパスタは細麺のカッペリーニ
具には桃がゴロゴロと入っています。
桃とエビ、きゅうり、トマト、オリーブがトマト味とベストマッチ。
マジ美味しいので毎年の桃祭りのお楽しみ♪



プチデザートとしてオークウッドプリン
メインデザートのケーキはネクタリンとルバーブのフラン
パイに乗った今が旬のネクタリンは甘酸っぱい。
上に乗ったふんわり甘いメレンゲと一緒に食べると美味しい♪



食後、お土産にあんずケーキを買って帰ります。
今回はHPのチェックが甘くヒマワリの群生は見れませんでした。
でも桃パスタが美味しかったので充分満足です♪


Posted at 2025/08/19 14:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月15日 イイね!

アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ

アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へいつもご一緒させていただいているツーリング仲間のyoshiyuki-Rさん
彼の秘密基地でエイスケさんがアバルトの整備作業を行うとの情報。お近くの方は遊びに来ませんか?と呼びかけがありました。
ちょうどエンジンオイルを交換したかったので問い合わせしてみたらオイルチェンジャーがあるのでどうぞどうぞ、とのこと。
お盆の時期なので渋滞が心配でしたが、遊びに行くことにしました♪

当日は10時前後の集合。
東名は混雑すると思い、首都高経由の新保土谷バイパスルートを選択。
9時半過ぎに現地に到着。
しばらくすると助手席にはなぜかホッシーさんを乗せたエイスケ号が到着です。



10時をまわるころにゴロゴロとエキゾースト音を響かせ続々と到着。
7台のアバルトが集まりました
今回作業する車両はエイスケ号と私。
私はエンジンオイル交換のみですがエイスケ号は…
・タイヤローテーション&ホイール内側洗浄
・エアコンフィルター交換
・エンジンオイル&フィルター交換
・マフラースイッチ移設
・ドラレコカメラ確認
・車高調減衰調整
・OTA干渉調整
とモリモリです。

エイスケ号をジャッキアップして作業を開始するエイスケさん。
その後ろで私のエンジンオイル交換です。
ここでの作業はセルフワークが基本。
しかし、yoshiyuki-Rさんが手際良く作業してくれました。



15分もかからず交換作業、完了です。
エイスケさんといえば外野が見守るなか、もくもくと作業中。
そんな中、yoshiyuki-Rさん、ホッシーさん、私でお昼の買い出しに行きます。
ランチはみんなでBBQをしようという事で業務スーパーに向かいます。



牛・豚・鳥肉・ウインナなどを一通り、追加で野菜、焼きそばなど買って会計です。
ホッシーさんの手元にはなぜか4種類のビール缶♪
飲み比べっす♪とお茶目な笑顔。
今回の助手席参加の目的ですね!

買い出しから帰ってくるなりエイスケさんが渋い顔。
エンジンオイルフィルターを交換するため補器類を外す際にブローバイホース?のゴムコネクターを割ったとのこと。
走れるように応急処理。
新品部品を後日、注文することになりました。



次の作業、エンジンオイル&フィルターの交換です。
首尾よくエンジンオイルが抜け、フィルター交換完了!
エンジンオイルを入れ始めるエイスケさん。
オイルを入れる容器の先にキャップがあります。
知ってか知らずかそのまま注入口へ・・・
オイルが入らない!
と叫んだあと、
ぎゃ~と叫び声!!



どうやらオイル注入口へキャップを落としたようです。
注入口を覗いてみると奥の方に白いキャップが見えます。
外野はあきれ顔からの笑い声?!
本人はいつもと違う真剣でこわばり顔・・・

冷静なyoshiyuki-Rさんは色々な工具を出して試すように提案します。
結果はこちら。
いやぁ~、エイスケさん見せ場を作りますね~(笑)。

さてみんなでランチにしましょう。
まずはみんなでノンアルで乾杯~!
助手席ホッシーさんは本ビール♪



さてBBQ開始です♪
アブラ煙が出にくい大型ホットプレートは強力です。
色々な肉がどんどん焼けて…
皆さん、大満足!



焼肉終盤でパパハヤトさん登場~♪
これで8台8名になりました!
ノンアルビールの差し入れを頂き、再度乾杯~♪



最後の〆は1キロ麺の焼きそば
酔っ払いながらもホッシーさんが作ってくれました。



業務用エアコンがギンギンに効いた倉庫の中でゆっくりまったり。
そんな中エイスケさん一人、作業開始。
残しておいた難関作業、エアコンフィルター交換です。



左ハンドルは簡単ですが、右ハンドルは結構、難儀のよう。
いちけんさんのアドバイスが無ければ作業できなかったようです。
手が傷だらけになりながらもどうにか作業完了。
ボソッと一言、次回からはディーラに作業依頼します…。
その頃、ホッシーさんといえば…
気持ちよく夢の中(笑)。

最後の作業、4点式シートベルトを交換して作業完了~♪
イイ感じと満面の笑顔です。



yoshiyuki-Rさん、お世話になりました。
参加された皆さん、楽しい時間ありがとうございました。
エイスケさん、さすが持っていますね~!
お約束のブログネタ、スペシャルサンクスです。


作業すべて終わったと思ったエイスケさん。
帰宅後、連絡用のラインスレッドにエイスケさんから一言。
ショックの減衰調整作業をするのを忘れました。
いろいろしでかしたから焦って頭から消え去りました…
その発言に対しyoshiyuki-Rさんの返信に吹き出しました。

またのお越しをお待ちしています。
エイスケさんの車高調は深くもぐらないと調整できないタイプ。
ジャッキ無くてもガンバってもぐって作業してね。
お腹が邪魔かしら(爆)


Posted at 2025/08/15 13:55:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「アバルト、ミッションエラー表示でレッカー車! http://cvw.jp/b/784624/48649250/
何シテル?   09/11 14:50
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation