Ita-Fra A-seg Owners Clubの3周年記念 山中湖グータンミーティングに参加しました。
その様子をレポートします。
Ita-Fra A-seg Owners Clubの記念すべき第一回目のオフ会は2022年6月26日。
もうすぐ丸3年が経過するので、3周年記念ミーティングを実施することになりました。
走行ルートは中の井PAに集合し富士スピードウェイまで走り、記念撮影。
その後、イベント会場、山中湖グータンに向かいます。
グータンは1年前の2周年記念を行った場所。
店長と会長clown.さんはお知り合い。
事前に打ち合わせ、開店前にランチできるように手配したとのことです。
さて当日です。
集合は
東名中井PA下りに朝6時。
自宅を早めの4時半に出発です。
集合場所には30分前に到着。
さすが我々のメンバーはすごい、大半は集合済みでした。
早く行って雑談したいだけだろ、という突っ込みは不要です(笑)。
今回参加車両は36台42名。
そのうち27台がここに集合します。
集合時間になりました。
全車集合と思いきや…1台エイスケさんが見当たりません。
LINEを見ると朝寝坊した、とのこと。
こんな言い訳を言ってます。
もっとましな言い訳ないのでしょうか?!反省の色、なしです(笑)。
直接グータンに行ってもらうことになりました。
会長クルーンさんから、今後のスケジュールとルートを簡単に説明。
定刻通りに
富士スピードウェイに向けて出発です。
前日の天気とうって変わって青空が見えます。
富士山もクッキリです。
富士スピードウェイには6時半過ぎに到着です。
ここで8台が合流しました。
サーキットの開場7時前に整列して記念撮影を済ませます。
事前連絡通り
2グループに分けて大急ぎで整列です。
まずはモノクログループ。
お次ははカラフルグループ。
イイ感じですネ。
富士スピードウェイに迷惑をかけたくない。
大急ぎで撮って、すぐさま撤収です。
しかし皆さん、手慣れていますね。
ここで集合された方も多いので、出発前にミーティングです。
さて出発です。
2グループに分けて
イベント会場のグータンまで向かいます。
富士山を見ながら走るルート、気分アゲアゲです。
9時前にグータン到着。
通常11時オープンのところ我々は10時から。
2時間、12時まで利用できます。
時間になるまで
お店の前の駐車場で撮影タイム。
全車止めるのは無理なので
3グループに分けて撮影します。
なかなか絵になりますね~♪
参加者全員で記念撮影です。
撮影後は一般顧客に迷惑にならないように第二駐車場に移動です。
入店は10時予定でしたが、早めに入れてくれました。
店内はクラシカルでなかなかいい感じ♪
予約席が確保され、各々自由に座ります。
女性陣はせっかくなのでまとまった席に座ることに。
女性の参加が増えて嬉しいですね~♪
旦那の暴露話されるんじゃないかと戦々恐々なメンバーも…(笑)
全員、席に着いて周りを見渡すと…
3周年記念ケーキ♪
昨年同様ケーキの周りには各自のキーを並べます。
いやいや記念になりますね!
皆さん順番にケーキを写真撮影♪
みんなが写真を撮った後、キー回収。
最後にこの方が撮影。
そこの絵を
トコプレ砲!いただきました。
ランチ開始前に店長登場~!
恒例の店長ゲームです。
スマホのストップウォッチで指定秒数ピッタリに止めるゲームです。
なんと
一回発目でネギシさんがピッタリ賞!
プレゼントの瓶ビール獲得です。
さてランチ開始です。
メニューはオフ会スペシャルメニュー♪
たまご乗せハンバーグにサラダ、ガーリックトースト、ライス。
食後に記念ケーキセット、ドリンクです。
ランチを食べながら自己紹介タイム♪
TSUGEさんからチームTシャツ、作りませんか?と提案です。
試しに作りましたと案を披露♪
今後、メンバーの意見を聞きながら詳細を詰めていくことになりました。
鉄屑さんから重大発言。
会社の関係で6月に仙台に戻ることになったとのこと。
いろいろありアバルトを降りてS660に乗りかえたそう。
永久名誉会員として違うクルマでも今後も参加することになりました。
さて宴もたけなわ。
恒例?!の
おいおいやまちゃんさんの手品の披露です。
ネタをチラ見せさせる高等技術。
皆さんに大うけでした。
最後の余興はシヒロさんとYoshiyuki-Rさん仕切りの
ビンゴ大会♪
みなさんから提供された景品で大賑わい。
お米を手にする太郎さんの奥様、さすがです。
ホッシーさんからはヘルメットの景品提供です。
ゲットした
鉄屑さんから喜びの画像が届きました!
皆さん、色々な景品を手にして大喜びでした。
美味しくて楽しいランチタイム、お開きの時間になりました。
最後に
会長clown.さんの漫談…
もとい締めの言葉です。
さて第二駐車場に戻ります。
第二駐車場でも全車、綺麗に並べることができました。
ここでも記念撮影します。
解散までまだ時間があります。
フリマを行ったり、太郎さん自作のボンネットクリップをご披露頂いたり。
話は尽きませんね!
さて、解散時刻です。
最後に次回ののツーリングスケジュールなどを案内して解散です。
3周年記念ミーティング、大成功でした。
伝説に残ること間違いないです。
会長clown.さん、ほんと幹事お疲れさま&ありがとうございました。
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました♪
またお会いしましょう。
ブログ一覧 |
オフ会参加 | 日記
Posted at
2025/05/12 19:35:05