• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

ちょっと悩んでいる事

先日、燃料ポンプのバッ直を純正配線に戻しました。


低回転は燃料が適正値に落ち着いたせいか、以前よりストレスフリーな感じで、トルク、吹け上がり、レスポンスのバランスが良くなったように感じます。
トルクに特化した感じは無くなりましたが、走り易いです。




・・・が、一方で、中高回転域では大幅なパワーダウン。
吹け上がらない、加速しない。
この領域は高速道路での加速かサーキットにでも行かない限り滅多に使わない領域なので、学習の進みが遅いって事でしょうか。

あるいは、純正の加速ってこんなモン?





で、思ったのですが。



インテのECUが持つVTCの信号を使って、高回転域だけ燃ポンをバッ直化するってぇのはどうだろう?
巡航時はバランス良くエコランして、加速時は燃圧高めを維持し一気に速度を乗せる。


少々の小細工は必要なれど、VTC切換ポイントを境に加速も排気音も替わってくれれば、演出としても面白いんじゃないだろうか?








勿論、本来ならこんな小細工しないで、コンピュータセッティングするのが一番。
でも、現実的にiS/TypeSのECUを開発している所は無いし、サブコンも効果は怪しい。(現車合わせしてくれる店も少ないだろうし)

となれば、エアフロ信号いぢってアレコレするより、こういう方法で変化を楽しむのもアリじゃなかろうか。


少なくとも、燃料薄くなる事は無いので、エンジン焼き付かせて壊すって事は無いハズ。





という一案。

やってみようか止めようか考え中。
だって、コレやると燃費計の値がズレるんだもん。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/01/11 21:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2011年1月11日 22:06
面白そうですが、、、、^_^;
コメントへの返答
2011年1月12日 0:09
FitのECUには同様の配線がありませんが、サブコンのVTECコントロール信号を代用すればイケるかもしれませんよ。
2011年1月11日 22:40
インテは、リターンレスですか?
コメントへの返答
2011年1月12日 0:10
たぶんリターン式のハズ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation