• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月22日

ようやく作ってみた

ようやく作ってみた シフトレバー周辺の枠をシルバーカーボン風シート(@ダイソー)で飾ってみました。




当初はシルバーメッキリングにしようと思っていたんですけど、何度作っても納得いかないので止めちゃいました。
で、そういやダイソーで買ったシートがあったなと。




ダイソーのシートは接着剤が弱いです。とても車内用として売ってるとは思えないほど。
なので、折り返し部分を瞬間接着剤で固定しちゃいます。そうすれば熱で浮いてくる事もありません。

先日書いた瞬間接着剤の話は、コレの為。
と言うより、この接着剤と出会えたからやってみた、というのが正直なところ。




で、貼ってみた印象ですが、すっごい違和感。w
写真だとそれほどでも無いのですが、車内で唯一ココだけシルバーカーボンなので浮きまくり。
しかもLEDに照らされて青白く光るもんだから、余計に変な感じが。

そのうち、もうちょっとシルバーカーボンな場所を増やさないとですね。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2013/05/22 00:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月22日 17:54
かなりイイ感じに見えますが(^^)?

その瞬間接着剤って赤いパッケージのやつですかね?前にソレっぽいの買ったんですが、1回使ってほっといたら容器ごとカッチカチになっちゃってました(´-ω-`)



コメントへの返答
2013年5月22日 18:48
写真だと部分的なので違和感少ないんですが、車内全体が視野に入ると、他にカーボン部分が無いので目立ちます。特に反射した光の色身がココだけ違うので、夜は違和感ありまくり。
ま、そのうち慣れそうですけど。w

赤パッケージの「強力瞬間 接着剤プロ用ハイグレード版 5g」です。
確かに、ちょっと放置するだけで簡単に固まってしまいますね。
おそらくキャップの作りが良く無いのかと。
先端はキャップの替わりに画鋲挿しておくと、多少は長持ちしそうです。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation