• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

N-ONE 照明付きドアミラースイッチ

N-ONE 照明付きドアミラースイッチ 付きましたな。そして点きましたな。



純正ドアミラースイッチの「ミラー開閉」ボタンが凹んだまま戻ってこない事があり、走行に支障が出るでしょって事でHONDAに保証修理を頼みましたが・・・

最短スケジュールでも2週間先。その間ミラー開かないとか危険過ぎて嫌だったので、自腹で部品を購入しDIY交換する事に。

で、どうせ買うなら照明付きにしたくね?って事で、定番のCR-V用を手配しました。




イルミ配線の追加には、みんカラ諸氏の情報を元に「040型矢崎製メス端子非防水/F040」という端子を用意。
こういうの調べて辿り着いちゃう人って本当に凄いですよね。

この端子と0.5mm以下の配線があればアッサリ完成。
イルミ線はパワーウィンドスイッチ用の配線から分岐して引っ張ってきましたが、マイナス線は同じコネクタにある黒線から分岐しました。
(何でわざわざイルミのアースを別端子にしてるんでしょうね?マイナスコントロールできるようにとか?)




装着の感想。光った。いぢょ。w

照明付きスイッチ買ってから思ったんですが、納車から1年ちょっと、ほぼ毎日乗ってるのに、ミラースイッチを触ったのは本当に数回しか無いんですよね。
そこを光らせる意味ってあるんか?
しかも、いくらHONDA純正部品とはいえ、N-ONE純正以外の部品を装着すれば保証対象外になるんですよね。スイッチのみならず、ドアミラーの電動部分そのものが。
数年後に電動部分が壊れたらどうしましょう?そのリスクを背負ってまで光らせる意味あったか?

・・・な~んて事を考えたら、素直に保証修理して貰った方が良かったかなぁ。。。なんて。


ま、ドアロック連動オートクローズドアミラー(社外品)を装着した時点でドアミラー電動部分の保証は無くなってるハズなので、今更デメリットが!!なんて言えませんけどね。

掛かった費用も含めると満足度低めのDIYでした。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2014/09/08 21:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダからリコール案内が届く
THE TALLさん

今日は月曜日(酸偽陰占拠✋)
u-pomさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

御嶽海が勝ったので
blues juniorsさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

鳥取・島根旅行 足立美術館編
物欲大王さん

この記事へのコメント

2014年9月8日 22:13
一見無意味なことこそ美しかったりしますな。
コメントへの返答
2014年9月9日 12:57
標準で光ってくれるかLED打ち込むだけで光らせる事ができたのならアリなんですけどね。
光らせる為に高額な部品交換が必要で、光らせたところで実用性の向上に殆ど影響しなかったもんで、満足度って意味で悩ましいです。

勿論、コレに価値を感じる人にはアリだと思いますよ。
2014年11月29日 11:48
Rinnさん、はじめまして。(、でしょうか?)

 >イルミ線はパワーウィンドスイッチ用の配線から分岐して引っ張ってきましたが、
 >マイナス線は同じコネクタにある黒線から分岐しました。
 >(何でわざわざイルミのアースを別端子にしてるんでしょうね?
 >マイナスコントロールできるようにとか?)

CR-Vではありませんが、うちの
ホンダ・エディックス(シビッククラスの幅広ハッチバック車)だと、
メーターのイルミ輝度調節(トリップリセット棒を回転して調節)と連動して
 ミラースイッチ・ハザードスイッチ・エアコンパネル&スイッチ
の輝度も変わりますので、
Rinnさんが推測された通りだと思います。

ちなみに、マイナスコントロールの信号線は
ON/OFFデューティー比を変えて輝度調節していますが、
LEDと電球で特性が違うために
LED照明用と電球照明用で別々に用意されているはずです。
コメントへの返答
2014年11月29日 14:04
てぇかむさんのブログはよく拝見させて頂いてます。


やはりマイナスコントロール用ですか。
ルームランプの輝度調整(残光演出)もマイナス側で行われているので、イルミ関連のデューティー制御は全体的にマイナス側なんでしょうね。

プロフィール

「WR-Vのここのパネルのデザインを変えたくて、まずは純正とほぼ同じ形状のパネルを3Dプリンタで作成。寸法確認用なので余っているフィラメントを使用。速度重視で作ってるので表面の見た目は度外視。ノギス採寸で作りましたが、一発で形状決まりました。」
何シテル?   05/18 23:48
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation