• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

S660 CVT in 日光 44.593

先週の課題を解決すべく日光きましたが生憎の雨☔️
いつもなら喜ぶところですが、タイヤの溝が少ないためガッカリモード。
雨が止むまで待って11:30ドライになりました☺️

今回はS1の突っ込みすぎの矯正です。
やはりオーバースピードで突っ込むとリアが流れても途中でアンダーになります。
適切な速度まで速度を落とすと綺麗に曲がれます。S1を10.0目指そうとしたら先週に引き続きAACのヒューズが飛びました😇吸気温度が上昇しまくり2周クーリングしないと50℃以下にならない中10.17出せました。先週は10.19だったのでちょっとだけ進歩です😁フロントタイヤがもう限界ぽいので結果的には満足です。2本目走りたかったのですが午後から雨が降りはじめてしまい今日の走行は終了です😢

ヒューズが飛ぶのをなんとかしないと。一般道で同じ状況にしてもヒューズ飛ばないんだけどなぁ、容量が足らないだけ🤔とりあえず7.5Aから15Aにして様子見。

time. S1. S2. S3
11:30 44.593 10.173 19.809 14.611 21℃ AD09

Posted at 2025/09/20 19:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 日光サーキット | 日記
2025年09月15日 イイね!

S660 CVT in 日光 44.476

今日はS660で日光です。
10月の袖ヶ浦と11月の日光H1CUPに向けてコソ練です😄

1本目
前回何かしら掴んだ感覚があったのでその感覚を頼りに走行して44.476が出ました。フロントタイヤ摩耗のせいかアンダー傾向で2コーナーがうまく曲がれなかったです。とりあえず夏場ベスト更新😁

2本目
2コーナーのコーナーリングを詰めタイムアップを狙ったのですがVSAキャンセルし忘れ&ACCのヒューズが飛んでしまいました。それなのに44.8が出たのには驚きでした😅VSAキャンセルはしましたが、メーターも見れずIC冷却もできなくなったため2コーナーのみ走りの確認をすることにしました。アンダーをどうしても消せないので試しに速度を落として曲がったらフロントの曲がり具合とリアのスライドのちょうどいいところがありました。どうやら突っ込み過ぎていたようです。旋回速度を上げようと頑張り過ぎていたようです。AD09のグリップレベルに合わせた走りをしないとですね。次の土曜に再確認です。

CVTはリアがちょっと重すぎるのかな🤔

10:00 44.476 10.244 19.813 14.419 26℃ AD09
11:30 44.849 10.298 19.908 14.643 26℃ AD09

Posted at 2025/09/15 14:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 日光サーキット | クルマ
2025年09月13日 イイね!

アルトワークス in 間瀬 1''19"186

いば技研さんのK-CARミーティングで間瀬サーキットに行ってきました。
運営の皆さん走りの場を作っていただきありがとうございました。
しかし日帰り弾丸ツアーはキツかった💦次行くなら泊まりかなぁ。。。

間瀬は3年ぶりの2回目。コースはすっかり頭から抜けているのでイチからやり直しです。。。1本目路面が濡れている状態でヌルヌルしています。雨はポツポツなので少しずつ乾いているのですが掴みどころが分からずどのくらい曲がるのかアクセル踏めるのか分からず終了。タイムの21秒フラットだったかな。2本目予選でドライになりました。周回重ねてコースの特徴掴みきれず時間切れ。1'19"186で終了。このタイムが今回のベストですが初走行時よりもタイムが落ちてます。ガッカリ😞ラスト2周くらいでなんとなく掴めてきたのでもう一回走りたかったのですが次は決勝。

決勝はターボ2クラスの2位になりました。予選1位の人が決勝辞退したので暫定1位で決勝に臨みました。結果は2位。スタートからドタバタ走行であっさり抜かれてそのままゴール、情けなや😅

雨は降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、関西勢、北陸勢の知り合いたちと楽しく走れました😄


2025年09月06日 イイね!

S660 CVT in 日光 44.505

今日はS660で走行です。
来月からH1CUP袖ヶ浦、日光と続くので練習です。

1本目
基準タイム取りですが、台風一過で路面が綺麗になったのか楽しく走れました😁
耐久チームのエースが出したログと比較して遅いところを修正です。
1コーナーの高速コーナーの侵入に違いがあるので次の走行で補正です。
2本目
1コーナーの侵入を調整しながら走るといい感じで曲がれるようになりました。
S1のタイムは1本目と殆ど変わらないですが何か掴めた感じです。
高速コーナーはコンマ1ですがタイムを稼げました。早くアクセルを開けられるラインと姿勢がちょっと見えました。S3は高速コーナーの脱出速度が上がったのでタイムを稼げたようです。

冬場だと1秒くらいはタイムを短縮できそうなので楽しみです。

今回はリアを流し気味にしたので走行自体は楽しめました。
あまり流しすぎると失速して遅くなるのでちょうどいいポイント探りですね。
アルトもリア流しすぎると遅くなるので両車ともブレーキングをもっと繊細にして荷重コントロールしつつリアにトラクションがかけられるような走りができればタイム縮められるかも😁

   time. S1. S2. S3.
09:30 44.675 10.204 19.953 14.518 28℃ AD09
11:00 44.505 10.259 19.781 14.465 29℃ AD09


Posted at 2025/09/06 13:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 日光サーキット | クルマ
2025年08月31日 イイね!

アルトワークス in 日光 43.592

今日も日光です。暑いしセッティングを考えながらなのでチョビチョビ走行です😁
空気圧を変更して最終チェックです。フロント1.9〜2.0 リア2.4。
空気圧があrがるとリアの流れ出しを感じてきてコーナリングしやすくなるのですがただ流れているだけだとコーナリング立ち上がりのスピードが落ちてる気がするのでリアの空気圧は2.1〜2.2くらいの方が良さげです。クイっと曲がる方がいい感じです。

タイヤはだいぶサイドがなくなってきたので初期の頃のグリップ感は落ちてきた感じでしょうか。路面温度が高過ぎてタレが早いのかも。

9/13の間瀬は今のセッティングで行きます。タイム出すつもりもないので速い人達を後ろから眺めて楽しみます😄

time. S1. S2. S3
10:00 43.592 10.076 19.266 14.250 32℃ 71RS

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation