• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

リアトーアウトテスト in 日光サーキット

リアトーアウトテスト in 日光サーキット 前日、1000Km程高速走ってたので、疲労と頭がボーっとしてましたが、走行日もなかなかないので今日しかないと思い、ちょっくら様子見で試してきました。
方法はあずみの妖精さんのブログを参考にしてワッシャーを用意しました。

厚さ0.8mm, 1.0mm, 1.5mmのワッシャーを組み合わせて、0.2mm, 0.5mmのスペーサーとなるようにしました。実際のトーが幾らになったかは不明です^ - ^;
09:30 基準タイム
47.120
11:30 片側0.2mmトーアウト
47.048
13:00 片側0.5mmトーアウト
47.266

あれっ!?0.5mmは基準タイムより落ちてる。。。タイム的には効果がないのでは?と見えますが、これはおそらくどんどん気温が上がりパワーダウンした分タイムが落ちていったのではないかと思われます。あえてタイムを見ず、走行終了時にまとめて見てビックリしました。操舵感も良くタイムも上がっているものと思ってました。
インプレですが、0.2mmでは高速コーナーの旋回で4速アクセルベタ踏みでステアリングを切りますが、チョットだけアクセル戻して荷重を前に移したいなぁと思いながら踏み抜いていましたが、そのまま旋回ができるようになりました。インフィールドではあまり効果は感じられなかったため、次は0.5mmでテスト。インフィールドでのタックインの反応が若干良くなり旋回性が向上した感じです。設定詰めていけば結構いい感じになるかと。ただ、トーアウトにすればテールハッピーになるかと予想してたのですがそうでも無く、思ったほどトーアウトになっていないのかもしれません。計測器も準備すればよかったです。次は1mm以上で試す予定です。1回の走行で1つの組み合わせしかテストできないので、いい設定を探るには時間がかかりそうです。

ミニサーキットやジムカーナでのタイトコーナーで曲がりをよくしたい場合では効果はありそうです。ワッシャーでは怖いので、EZシム等製品で適合品が出ればテストの結果を参考に購入してみたいと思います。





イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年7月25日 15:28
こんにちは〜(^o^)/
1000㎞ドライブ、かなりタフですね!(゚o゚;;
私も祖父の危篤で、日を跨いでしまいましたが日帰り1500㎞程の経験がありますが、次の日(というかその日)に出勤して怪我した事あります(倒れました)σ^_^;

タイム計測でデータ化してるので、わかり易いですね〜(*^_^*)
気温も高くなって車には厳しい時期ですね!

私はダウンサス仕様ですが、フロントにキャンパーボルトで1.9度、フロントトーを0.25度トーアウトにしてリヤは純正状態ですが、荷重移動で(下手なので上手くいけば)気持ち良くリヤが巻き込む様になりました。
リヤのトーアウトは下の高速コーナーの急激な切り返しなどで一気にリヤタイヤがすっ飛ぶので、まずはフロントのセッティングから始めました。
0.2㎜のシムが興味出て来ました(^^)

セッティング変更での走りのレポ、楽しみにしてます!(^o^)/
コメントへの返答
2016年7月25日 20:16
コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいています。

走行条件が揃えばもっと有益なデータも出せるのでしょうが、なかなかうまくはいかないですね^_^
確かに記事を拝見していてリアトーいじるのは危険かなぁとは思いましたが、スペーサーかますだけで調整しやすいし、すぐ元に戻せるのでやってみる価値はあるなと思いテストしたのですが、今後のセッティングの参考になりました。いい情報ありがとうございました。

1000Km高速はクルコンつけちゃうと、とってもラクになって、もうそれ無しでは走れなくなりました^_^

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation