• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月29日

テスト走行 in 日光サーキット

本庄での走行会があいにくの雨だったので、改めて下記のパーツのテスト走行を行いました。
しかし暑かったぁ。。。先週の耐久より暑くてキツかったです😅
 テスト1
  インタークーラーウォッシャーノズル

 テスト2
  ショックアブソーバー仕様変更
  リジカラ
  リアブレーキシュー

 テスト3
  ボルテックスジェネレーター

テスト1
 インタークーラーウォッシャーノズル
  外気温 30度
  水温 102度(MAX)
  油温 112度(MAX)
  インタークーラー仕切板有
   吸気温 90度(MAX)
   噴射後 86度(MAX)
  インタークーラー仕切板無
   吸気温 93度(MAX)
   噴射後 83度(MAX)
仕切板はボックス内にあるもので、無い方が噴射時には効果的でした。噴射しない場合は仕切板があった方が冷えるのは面白かったです。結果7度冷えることが判りました。
仕切板外してウォッシャーノズル採用😄
ノズルの種類や噴射位置の検証は追々やっていこかと思います。
 alt

テスト2
 ショックアブソーバー仕様変更
 リジカラ
 リアブレーキシュー(ACRE)
上記装着で全体的に車がシッカリした印象になりました。もっと詰めたいですが、キリがないので脚周りはしばらくこれでいこうかと思います。S660のようなシャープなコーナリングを目指してましたがもう限界かな。これからはアルトの持ち味を活かしたチューニングをしてく予定です。
各パーツ単位での評価はできませんが、一番効果アリはリアブレーキシューでしょうか。FFのリアブレーキはそんなに重要でないと思ってましたが、ブレーキングが安定します。コーナー進入時の回頭性も良くなったような気がします。

テスト3
 ボルテックスジェネレーター
判りまへんがな😁
でも見てくれは気に入ってます。半透明装甲みたい。

本日のベストタイムは44.525でした。
新コース・旧コース共に同月のデータがありませんので比較ができないですが、冬場と比べたら1秒落ちですから、まずまずでしょうか。

次の日曜も日光の走行日なので行く予定ですが、暑いし車が多いでしょうから、走らずにダラダラしてようかなぁ😓

alt

alt


ブログ一覧 | アルトターボRS 日光サーキット | クルマ
Posted at 2018/06/29 19:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

隙間
ふじっこパパさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation