• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

アルトターボRS リハビリ走行 in 日光サーキット

今日は日光サーキット行ってきました。本日のメニューは、
 スラストメタル修理後の初走行
 交換したローターとブレーキパッドの慣らし
 交換したラジエターの確認
 インタークラースプレー制御ユニットVer2の動作確認
結構ありますね。最後のサーキット走行は7月15日のしのいなので、2か月半アルトで走れなかったとは。。。


スラストメタル修理後、初の走行なのでドキドキでした!!
今回の走行で異音や止まったりしたら車は廃車でしたが、無事走りきってくれました。後日オイル交換で鉄粉が混じってなければ問題解決です。やっぴぃ~社長ありがとうございます。

結果です。とりあえず4本走りこめました。
9月末だというのに相当暑かったですが、ベスト1.5秒落ちなのでまずまずでしょう。
            time        S1       S2       S3
09:30 45.445 10.723 19.946 14.776 28℃ 994hpa F220kPa R250kPa
11:30 44.680 10.447 19.642 14.591 29℃ ???hpa F220kPa R250kPa
13:00 44.757 10.397 19.810 14.550 30℃ ???hpa F220kPa R250kPa
16:00 44.509 10.375 19.583 14.551 30℃ ???hpa F220kPa R250kPa
alt

交換したローターとブレーキパッドの走行後。ダストが目につきます。
alt

オートクラフト製に交換したラジエターです。この暑さですとラジエターの容量は増えてますが、どうしても1周で100℃超えてきますが、次周クーリングは1周で89℃まで下がります。10度以上冷えるので優秀です。アタックとクーリングを1周毎に行えました。結構すごいことだと思います。ちなみにプラスヒーター全開にするとクーリングで更に5℃下がります。ただしドライバーとFireTVStickが熱暴走しますが。。。
36アルトでタイムを出すにはしっかり温度を落とすことかと思います。
水温、湯音、吸気温それぞれの熱対策をキチンと行い、パワーダウンを極力最小にすることが大切かと。温度上がるとあからさまにパワーダウンされてます。
alt

インタークラースプレー制御ユニットを新しく作り直しました。
前回のものより小さくて収まりよくなりました。動作も問題ないようです。
alt

ワークス乗りのYさんと一緒でした。
alt

やばかったです!!この位置でこんな状態だと転んでもおかしくはないのですが、しっかり逆ハン切れてたので持ち直しできたようです。無事で何よりです!!
alt

次は10月の休日です。42秒台に入れるようシッカリ走り込みします!!
2019年09月22日 イイね!

ヒーローチャレンジ2019 エンジョイ3時間耐久 第3回

今回は雨の恐れもあり、レース前に戦略がブレまくりました😅が、フタを開けてみれば完全ドライコンディションでした。となれば、ガチンコレースで全力走行です。若いチームメイトに混ざり私も何とか頑張ります😤
思ったより暑かったのか、走行開始40分位から脱水症状のようになり、意識が朦朧としてきて運転が辛くなりましたが、何とか次の走者にバトンタッチできました。スタートから2位をキープしての交代です。

あとはチームメイトが奮戦し、ラスト20分で1位!!このまま何事も無く無事にチェッカーを受けました🎉
でもレース結果は2位😩


ライバルチームに2周ハンデがあったため結果1周およばす敗退となりました。
勝負に勝って、レースに負けた
といったところでしょうか😅
やっぴぃ〜ず初の1位でしたが、やっぴぃ〜社長もレースクイーンとツーショットでご満悦だったのでヨシとしましょう。とっても綺麗な方でした😄



Posted at 2019/09/22 19:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

スラストメタル修復と考察とオチ アルトターボRS

【修復】
やっぴぃ~社長にスラストメタル脱落の修復をしていただきました。

スラストメタルとは下図の10番の部材です。
これが摩耗して脱落しました。
alt 

クランクウエイトとシリンダブロックの間に挟まってます。
シリンダブロックの赤い部分がへこんでいて、ここにスラストメタルが収まり、クラッチを切ったりした際にクランクシャフトがずれないようにするための部材のようです。
alt


スラストメタルが摩耗して薄くなり脱落となりました。
単純に摩耗したスラストメタルを交換すればいいのですが、薄くなったスラストメタルがクランクシャフトの回転によってキャップ側を傷つけてしまいました。キャップを交換するだけかと思いきや、ここはシリンダブロックアッシでないと購入できない。となると数十万単位の修理費用が・・・
alt


やっぴぃ~社長に工夫していただきました。
キャップ側にザグリをし、そこにスラストメタルを入れ込みました。
この加工がうまくいけば、再度スラストメタルが削れても進行が多少は遅くなるかと思われます。やっぴぃ~社長ありがとうございます。ホールソーでザグったそうです。
alt




【考察】
今回たまたまのオイル交換によって、マグネットタイプのドレンボルトにくっついてきてスラストメタルの脱落が判りました。おそらく脱落して間もないとの判断で上記の修理で済ませており、今後経過を様子見です。

MT車であればクラッチ踏んだ時の違和感で判ることがあるようですが、AGS車ですと違和感は伝わりにくいので、音や振動で判断するしかありません。硬いトルクロッド入れてるせいもあるかと思いますが、私は全く気が付きませんでした。オイル交換で鉄粉が混ざっていて初めて気が付くのではないでしょうか。こうなった時にはもう手遅れです。

単純にクラッチ切ることで、スラストメタルに負荷がかかるのは判るのですが、たかだか80馬力の出力にノーマルクラッチ、サーキット走って負荷はかかっていてもこんなに簡単に脱落したのでは困ってしまいます。修理も相当な出費になります。

サーキットを(相当)走り込んでいる結果だとは思いますが、スズキさん大丈夫ですよね!!
AGS車だけでなくMT系R06Aエンジン全般でないことを祈ります。

【今回のオチ】
車を預ける際、リチウムバッテリのカットするのを忘れてました。。
過放電してしまったのでしょう。再充電で煙がモクモクと出たそうな。
重量を意識して容量ギリギリだったのが裏目に出ました^_^;
ヘタすると爆発なので、リチウムバッテリーの扱いには気を付けましょう。
また同じの買おうっと。
alt

alt


Posted at 2019/08/03 21:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2019年07月20日 イイね!

スラストメタル脱落 アルトターボRS

今日はちやるとさんとk芯太郎さんとオートクラフトで待ち合わせてラジエター交換してました。

ちやるとさん
一年以上ぶり!?


k芯太郎さん
一週間ぶり😄


一年待ったラジエター。


お二人とお話中に、社長さんに取り付けてもらってます。


別件で色々あってオイルを抜いたところ、何やら部品が出てきました。。。どうやらスラストメタルのようです。エンジン終わった😱


社長さんに修理か、中古エンジン探してもらい復活目指します。復活しても夏過ぎるだろうからラジエターが😅

k芯太郎さん送っていただきありがとうございました😊
2019年07月15日 イイね!

k芯太郎さん with しのいサーキット

 k芯太郎さんがしのいサーキットに行くとの情報をキャッチし、サーキットにいるとなると、これは行かねばとお邪魔してきました。午前中はk芯太郎さん、ぱとけんさんの3台のみの貸切状態でした。k芯太郎さんとはモーターランド鈴鹿以来2年ぶり。結構近所にいながら、なかなかお会いできずにいました。再会できてうれしかったです。次週末はちゃるとさんと共にゆっくりお話ししましょう。
alt 

折角サーキット来たので、私もインタークーラースプレー制御ユニットのテストをかねて走行しました。ユニットはカーボンシートでお化粧してみました。コンパクトになっていい感じです。現場でパラメータを調整できないのが難ですね。
alt 

結果は前回よりコンマ2アップの52.070。
もう少しがんばれば51秒台だったのに。。。冬場だったら51秒台確実かな。
alt

alt
 

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation