• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

アルトワークス 30回目 in 日光サーキット

さすが日曜、、、走行会並みの台数が集まりました😅
新規ライセンス取得者も18名いたそうですが、その中にみつぼ~さんがいました!!日光サーキットスポーツ走行枠にアルト1台増えました。よろしくお願いします😊

今日は気温も低かったので少し期待しましたが、前回とほぼ同じタイム。
AD07(逆履き)でもS1が10秒フラットが出せる仕様になったので、来シーズンのアタックまでにセッティング煮詰めて最終目標タイム42.5秒に近づきたいですね。

時刻  Time    S1       S2        S3
12:00 43.613 10.185 19.341 14.087
15:00 43.732 10.088 19.427 14.217
alt
2021年02月18日 イイね!

アルトワークス 29回目 in 日光サーキット

3月までサーキットはお休みする予定でしたが、ステアリング交換の具合をみたくて、ついつい行ってきちゃいました😅

ターボRS時代は2ペダルで左足ブレーキだったので多少窮屈でも我慢し、腕が伸びきっていても基本アンダーでステアリングを右左には動かすことが少なかったので何とかなってました。仕様変更でオーバーステアの傾向が出てきてステアコントールと運転姿勢が厳しいとチョット怖かったのでステアリング交換してポジション調整したのですが、いや~かなり楽に走れました。純正ステアリングはリモコンスイッチ付いているので交換したくなかったのですが、さっさと交換すればよかった。クラッチペダルの高さも調整しよっと。

今日は平日ですが非常に台数が多くて最後2本でやっと走れる状況に。それでも10台はいて見慣れない車もいたのでちょっと慎重に走行しました。いつものようにタイヤの空気圧変更して車の挙動をチェックです。気象条件がそこそこ良かったのでまあまあのタイムですが、それを差し引いてもS1がかなり良くなってきてます。いつもなら10.3~10.4程度です。リアの動きがいいので走っていても気持ちがいいです。NEOVA AD07裏履きでこのタイムなら満足です。もう少しいいタイヤ履けば9秒台は出せるかな。もっと仕様詰めてS1を気持ちよく走れるようになりたいですね。

時刻  Time     S1        S2       S3
14:30 43.748 10.095 19.410 14.243
15:30 43.661 10.147 19.336 14.178

alt

エビスサーキット西の復旧は6ヵ月以上はかかりそうとのこと。6月の東北660選手権ターボGPは厳しそう。ファンディング等で資金集めするなら協力したいです。写真はかつてエビスサーキットにいた積載車。
alt
2021年02月06日 イイね!

アルトワークス 28回目 in 日光サーキット

日光サーキットの路面改修が完了し、2021年のシーズンの始まりです。
秋のタイムアタックに向けて地道に仕様調整です。

前回リアが流れるようになったので空気圧で調整できるか確認です。
280~300KPaだと流れやすく不安定だったので空気圧下げてみました。
評価しているS1は路面改修でグリップ上がっているところがあるので何とも言えないですが、今の脚の仕様だと260~270KPaあたりが良さそう。車の挙動に慣れてきたのかちょっとずつタイムが良くなっている感じでしょうか。44秒台なのはAD07逆履きと、春の陽気のせい😁気温15度だとジャンパー要らないですね。

色々試していきたいですが、次は3月17日の日光。12月6日の東北660選手権から毎週どこかのサーキット走ったり、ゴールポストで旗振りしてました。まるっと2か月サーキット三昧だったので少しお休みですね。タイヤも秋までもたせないと。

3月14日は本庄耐久で2021年のレースシーズン開幕といきたかったのですが、ビジネス会計3級のお受験日と重なってしまいました。畑違いでどうせ落ちるのにねぇ。しのいでも走行会あるようだしなぜこの日に集中したんでしょう😥

時刻  Time    S1       S2        S3
13:30 44.480 10.445 19.528 14.507
15:00 44.211 10.292 19.564 14.355

alt
2021年01月29日 イイね!

アルトワークス 27回目 in 日光サーキット

日光サーキットが2月1日からコース改修入るので自分的に今シーズン最後の走りです。2月からの来シーズン秋のベストタイム更新に向けて車のセッティングです。

前回の雨の走行で顔を出したオーバーステアがドライでも出せないかの検証です。
1本目は現状でいつものアンダー挙動44秒フラット。2本目はリアの空気圧を300Kpaにして走行しました。すると1~2コーナーでリアがす~と流れていきます!!これまでは空気圧上げても何も起こらなかったのですが、スタビを入れた効果でしょうか😆300Kpaだとブレーキングでかなりふらついて危ない感覚だったので、次回走行では調整しながら丁度いいところを探していこうかと思います。スタビ、キャンバー、タイヤのバランスでリアの挙動がこんなに変わるとは思いませんでした。秋までにじっくり仕上げていこうかと思います。

時刻  Time S1 S2 S3
13:40 44.050 10.491 19.386 14.173
14:30 44.026 10.333 19.542 14.151

2021年01月23日 イイね!

アルトワークス 26回目 in 日光サーキット

今回もセッティング確認の走り込みです。
車高、アライメントを変更して感触を確かめます。
2本目走り始めてしばらくすると雨が落ちてきて最後はウェットになりました。前回と同じくオイルや汚れが浮いておっかなかったです。
3本目は完全ウェットになったので喜び勇んでコースイン。ドライだとタイヤの影響があるので判りにくかったのですが、コーナーでリアが流れやすくなってました。
これまでのセッティングでは出なかった挙動なので狙っているセッティングに近づいているのかなぁといったところでした。雨は楽しいなぁ。雨で気になったのはラゲッジスペース底部に水が浸入していていたこと。どこから入ったのはよく判りません。たった20分走っただけで結構水浸しなので内側から錆ないか不安です。。。


時刻  Time S1 S2 S3
10:00 43.891 10.404 19.280 14.207
13:30 44.192 10.566 19.415 14.209
14:30 47.022 10.982 20.740 15.299 3℃ ウェット

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation